知りたい!教えたい!暮らしのアイデアがいっぱい!

IKEAのミラーとDAISO雑貨でプチゴミ箱と超簡易ドレッサー⁉

2015年06月09日  |  837 views

著者

by 沢村泉

こんにちは。中学生の女の子1児の母です。子どもが小学生になった時に、... 続きを見る

朝の洗面台は奪い合いなので、
歯磨き・洗顔が終わった女子
(といっても私と娘)は、
リビングの窓際のミラーに移動しています(^^)

ミラーの横の紙袋2つには、
日焼け止めやよく使う化粧品、
コットン、ヘアアクセなどを入れてます。
 
もう一つの紙袋はゴミ箱として使っています。

ゴミ箱とは誰も気付かないゴミ箱です。

ショップのディスプレイなどをイメージして
デコした紙袋を並べてみると楽しいですよ♪♬



材料はすべてダイソーで。

紙袋。こちらは紺色。
赤もありましたよ。



リボン。



造花。



コルクタグ。
はとめ使用でしっかりしてます。



紙袋にデコします。

造花は、紙袋の持ち手と
リース部分を
糸で縛っています。



リボン結びにして、テープで止めています。



コルクダグを持ち手につけたり、
同じリボンの余りを貼って、
まとまりを。



ビニール袋がピッタリ入ります。

魚やお肉を買ったときに入れるビニール袋?がピッタリ四角い感じで収まります。

使い終わったコットンを入れるのに調度よいです。

紙袋なので簡単に移動できるので、食事の時など、テーブル近くに置いて使うのも便利です。使い終わったら元の場所へ。



IKEAのミラーの横に置いています。

紙袋をゴミ箱として使うだけです。
おしゃれなショップの紙袋を利用してもいいかも☆

■ティッシュケースに見えないティッシュケース
の記事も合わせてどうぞ(^^)
http://kurashinista.jp/articles/detail/7863





コツ・ポイント

ゴミ箱にする紙袋はしっかり立つ堅めの素材のものがオススメです。
日光にあたらないほうがよい化粧品もあると思いますので、ご注意ください。

紙袋とビニール袋の大きさに差がある場合は、紙袋の内側にフックを付けるなどして、ビニール袋が中でしっかり開くように工夫をしてくださいね。



関連するキーワード

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

コメントを投稿するためには、が必要です。

人気ランキング

暮らしニスタランキング

暮らしニスタとは

暮らしニスタコンテスト受賞者

ツモッチ

ツモッチさん

特に今、注目したい暮らしニスタを”姫ニスタ”と命名。素敵なアイデアが生まれる背景や、そのキャラクターを探ります。

alt="MAAさん"

MAAさん

独特のポップで鮮やかな色づかいと、キュートなオリジナルキャラクターが印象的なキャラ弁作りの達人。「大人可愛いデコ弁コンテスト」では、見事金賞を受賞したMAAさんの、お弁当づくりにかける思いや夢とは!?

暮らしニスタへのご意見をお聞かせください。

ご意見が送信されました。
暮らしニスタ編集部では頂いたご意見を元に、暮らしニスタが安心&簡単&楽しくなるように機能を進化させてまいります。

※本文を入力してください。

+暮らしニスタへ意見を送る

返信をご希望の方は
お問い合わせよりご連絡ください。

乙女のお財布
家計簿

Copyright© KURASHINISTA All Rights Reserved.