米無人探査機ニューホライズンズ、14日に冥王星に最接近

2015.07.13 Mon posted at 17:27 JST

[PR]

(CNN) 米航空宇宙局(NASA)の無人探査機「ニューホライズンズ」は14日、冥王星の上空約1万2500キロの距離まで最接近する。冥王星へフライバイ(接近通過)する初めての宇宙船となる見通しだ。

最接近するのは米東部標準時の朝7時49分ごろ。また、冥王星の衛星として最大の「カロン」についても、上空約2万7350キロの距離まで接近して通過する。

ニューホライズンズ計画の主任研究員、アラン・スターン氏は11日、CNNの電話インタビューに応じ、「データが空から降ってこようとしている」と期待感を示した。

ニューホライズンズからは既に、冥王星とカロンの鮮明な画像が送られてきている。

冥王星への接近は8~10時間におよび、この間ニューホライズンズは秒速14キロの速度で飛行する。

今回の計画により、NASAが「古典的太陽系」としている天体の観測を完了する。また米国は、水星から冥王星にかけての全ての惑星に探査機を送った初めての国となる。

ニューホライズンズを巡っては4日、管制センターがある米ジョンホプキンス大学応用物理研究所のコンピューターの不具合が原因で、一時的に交信が途絶する事態となり、科学者らを心配させた。だがスターン氏によれば、ニューホライズンズは現在、順調に機能しており、スケジュール通りに冥王星に接近できる見通しだという。

NASAのウェブサイトによれば、フライバイにあたり、冥王星系を通り抜ける前に数枚、接近した後にも数枚、画像が送られてくる予定。これらの画像は15日に公開される。


CNN.co.jpの最新情報をメールでチェック

CNN.co.jpの最新情報をメールでチェック

世界の今を知る。CNN.co.jpメルマガを無料購読

[PR]

便利な梅雨家電

便利な梅雨家電
部屋干しに便利な除湿機などをご紹介

人気のウェアラブル

人気のウェアラブル
話題の最新ウェアラブルが続々登場!

アジアン・インテリア

アジアン・インテリア
夏のインテリアはアジアンがおしゃれ

キャリーバッグ

キャリーバッグ
夏の旅行はお気に入りのキャリーバッグで

お中元に国産うなぎ

お中元に国産うなぎ
7月24日は土用の丑。上質のうなぎを贈る

この夏注目のサンダル

この夏注目のサンダル
人気ブランドが続々登場!今すぐチェック

特集 by 楽天市場

CNN からのご案内


  • 携帯端末サービス

  • CNN.co.jp App for iPhone/iPad

  • CNNテレビ視聴

  • アメリカ国内版CNN/USテレビをそのまま日本で

  • リスニングの進化が実感できる英語月刊誌!