ニュース
スマートメーターと無線接続して電力使用量を取得できるUSBドングル、NTT東が5000円で販売開始
(2015/7/14 11:43)
東日本電信電話株式会社(NTT東日本)は13日、同社が提供するHEMS(Home Energy Management System)サービス「フレッツ・ミルエネ」向けとなる「スマートメーター対応USBドングル」および「リアルタイム遠隔家電操作機能」を提供開始した。
USBドングルは、スマートメーターと無線通信(920MHz帯を利用したWi-SUN規格を利用)することで、正確な電力使用量を計測できる機器。ドングルをフレッツ光のホームゲートウェイに接続することで利用可能だ。また、SMA(Smart Meter Application)認証を取得している。価格は5000円(税別)で、買い切りとなる。
取得した電力使用量のデータは、USBドングルの接続元となるホームゲートウェイを経由して、一度NTT東日本のクラウドサービスにアップロード。フレッツ・ミルエネで提供するサービス同様に、PCやスマートフォンのブラウザーから電力使用量を確認できる。なお、現時点では東京電力管内でのサービス提供となる。
また、USBドングル購入者向けにスマートフォンアプリ「ミルエネ家電コントローラー」を無料で提供。USBドングルに内蔵された遠隔操作ソフトをホームゲートウェイにインストールすることで、ECHONET Liteに対応した家電のリアルタイム遠隔操作が可能となる。対応OSは、iOS 6.0〜8.1.2、Android 4.1〜4.4.1。
アプリから出力された指示は、同社の遠隔操作サーバーに一度送られ、その後ホームゲートウェイを経由して家電を操作するため、外出先からの家電操作も可能。これまで、5分ほどのタイムラグが発生していた家電操作もリアルタイムに行うことができるとしている。対応家電は、シャープ、東芝ライフスタイル、パナソニック、富士通ゼネラル、三菱電機から発売されているエアコンの一部。
最新ニュース
- スマートメーターと無線接続して電力使用量を取得できるUSBドングル、NTT東が5000円で販売開始[2015/07/14]
- Gmail、人工ニューラルネットワークでスパムフィルター強化、大量メール送信する人向けのツールも[2015/07/13]
- 「Flash Player」に次から次へとゼロデイ脆弱性、今週中に修正パッチ提供予定[2015/07/13]
- キヤノン、胸ポケットに収まる小型・軽量プロジェクター「ミニプロジェクター C-5」[2015/07/13]
- 「Yahoo!カーナビ」、よく利用するルートを登録できる「Myルート」機能追加[2015/07/13]
- DNSの耐障害性強化へ向けた共同研究、新gTLD「.jprs」で10月開始[2015/07/13]
- Vine、HD動画のアップロードに対応、ユーザーフォローのサジェスト機能も[2015/07/13]
- ユーザーローカル、無料のテキストマイニングツール提供開始、自分のツイートもマイニング可能[2015/07/13]
- INTERNET Watchアクセスランキング[2015/7/6〜2015/7/12][2015/07/13]
- LINE MUSIC、通信制限を気にせず音楽を楽しめるオフライン再生機能をAndroid版に追加[2015/07/10]
- Facebook、ニュースフィード管理ツールをアップデート、友人の投稿やFacebookページの表示優先順位を設定可能[2015/07/10]
- 「Office 365 Solo」「Office Premium」特典のSkype無料通話、携帯電話への通話も対象に[2015/07/10]
- ビーコンで駅看板からプッシュ通知、4人に1人が開封〜「駅すぱあと」アプリでの実験結果が公表[2015/07/10]
- 「Office 2016 for Mac」正式リリース、Office 365ユーザーはすでに利用可能、パッケージ版は今年後半提供[2015/07/10]
- Flash Playerのゼロデイ脆弱性、発覚前に韓国と日本で被害の発生も[2015/07/10]
- 喜怒哀楽をバイタルデータで見える化する新サービス、大阪のお化け屋敷で初採用[2015/07/10]
- 「BIND 9」にDoS攻撃を受ける脆弱性、修正バージョンへの更新を[2015/07/10]
- 「映画.com」譲りのアニメ情報総合サイト「アニメハック」オープン、自分だけのアニメ番組表を作成可能[2015/07/09]
- “私立ニコニコ学園”の誕生なるか? KADOKAWA・DWANGOがネット高校設立に向けて始動、2016年春・沖縄で[2015/07/09]
- スクエニかたるフィッシングメールまた出回る、「ドラクエX 目覚めし冒険者の広場」偽サイトへ誘導[2015/07/09]