トップ > tenki.jpサプリ > ヘルス > 梅雨の「湿邪」。体がだるくて重いのは、湿気が溜まっているせいかもしれません(2015年7月8日)

ヘルス

   2015年7月8日 11時0分

梅雨の「湿邪」。体がだるくて重いのは、湿気が溜まっているせいかもしれません


梅雨本番。ジメジメどんよりした日はなんとなく体調がすぐれないという方もいらっしゃるのでは。体の不調を引き起こす湿気を、東洋医学では『湿邪』と呼ぶそうです。とくに女性は湿気による「冷え」の症状があらわれやすく、気分もふさぎがち。暑いような肌寒いような毎日を元気に過ごすには、どうしたらよいでしょう。
さっきまでは暑かったのに・・・

さっきまでは暑かったのに・・・

『湿邪』が溜まると、体が冷えて血がゆきわたらなくなる

雨の日は、蒸し暑くても体の芯が冷える気がしませんか?
水は人間になくてはならないものですが、湿度の高すぎるところに長時間いると発汗がうまくおこなわれず、余分な水分が排出できなくなってしまいます。東洋医学では、『湿邪(水の邪気)』が体内のいろいろな場所に溜まって「冷え」を起こすと考えられています。冷えると、血液の循環が滞って代謝が悪くなり、 汗や尿で水分をしっかり排出できません。むくみも起こりやすくなるのですね。

いつも眠い、疲れやすい、やる気がでない、気分が滅入る、肩が凝る、関節が痛む、お腹の調子が悪い、頭が重くすっきりしない、めまいや耳鳴りを感じる、口内炎ができる、夕方足がむくむ、腰がだるい・・・等々、夏の不調のほとんどは「冷え」が原因といわれています。
女性にとっては、皮膚トラブルなど美容上の問題だけでなく、生理痛・周期の乱れ・妊娠しにくいなど長期的で深刻な症状につながることも。

冷え症・痛み・憂鬱の原因は、自律神経の乱れ

肌寒かった次の日いきなり真夏日になったり、激しい雨で体が濡れたり・・・ おでかけするにも気が滅入ることが多いですね。
急激な温度変化は、人にとって非常なストレス。それが自律神経を乱し、「冷え」や「痛み」を感じさせ、憂鬱な気分にします。自律神経は女性ホルモンの影響で乱れやすくなることから、女性は男性より気分がふさぎやすく、冷え性の人が多いのです。

「雨になると古傷が痛む」といいます。
低気圧や湿気でむくむことにより血行が妨げられ、完治した皮膚表面の下に残っている傷跡が圧迫されたり、痛みを感知する神経が刺激されるために起こるといわれています。
神経痛やリウマチなどの「痛み」で雨予報する方もいらっしゃいますが、 それが「また痛くなる」というストレスにつながっている場合も。血行をよくして、低気圧に備えたいですね。

「除湿」には半身浴がいちばん、温めるのは下半身!

まずは、体を湿気にさらさない工夫をしましょう。
雨が続くときは、降っている間は窓を閉めて湿気を入れないようにし、晴れたら窓を開けて風を通すようにします。部屋の湿度を40~60%に保つように、除湿したり乾燥剤を置いたりします。おでかけするときは雨に濡れないようにし、濡れたときはできるだけ早く拭き取って乾かします。

さらに、体内の余分な水分を汗や尿で排出しやすい状態にしましょう。
唐辛子やカレー粉は発汗を促します。 しょうが・ ニンニク・ねぎ・ニラ・みょうが・大葉・ミント など、この時期の「香りのする野菜」は消化力を強め、体を温めて代謝を上げます。
夏野菜は利尿作用があるものが多いのですが、生で食べると体を冷やすので、加熱調理をお勧めします。 生もの・冷たいドリンクなどの摂り過ぎには注意してください。

水は下に溜まるので、『湿邪』の症状は下半身にあらわれやすいのです。全身の血流をよくするためにも、靴下やスパッツの重ね履きなど、とにかく下半身をしっかり温めます。冷風に直接あたらなければ上半身は(裸に近いくらい)薄着でも大丈夫なので、暑いときはトップスで調節しましょう。
夏でもシャワーですませないで湯船に浸かるのがお勧めです。ぬるめの半身浴はリラックス効果で自律神経を整え、ストレスや痛みを軽減します。昔から温泉で古傷を癒したりもしますしね!
お散歩や運動、水が溜まりやすい関節まわりのストレッチも効果的です。

もちろん、「除湿」だからといって、はじめから水を飲まないなんて無茶はしないでくださいね。じゅうぶんな水分補給と排出のバランスで、この季節を健やかに過ごせますように。

(2015年7月8日 11時0分)

あわせてチェックしたい

日直予報士最新の5件

9日午前6時~9時の降水の予想

台風の湿った空気 本州も激しい雨注意NEW!

ツイート328 シェア11 7月8日 15時28分

明日(9日)にかけて本州付近に延びる梅雨前線に向かって、台風周辺の湿った空気が流れ込むでしょう。本州付近でも活発な雨雲がかかり、激しい雨の降...
アメダスの気温の様子(赤色が30℃以上)

鹿児島 42日ぶりの真夏日

ツイート141 シェア19 7月8日 12時54分

梅雨前線が北上して九州南部は日差しが戻り、暖かく湿った空気が流れ込んでいます。鹿児島では42日ぶり、熊本では今年初めて最高気温が30度以上の...

台風9号 発達しながらあす沖縄へ

ツイート425 シェア92 7月8日 8時58分

日本の南海上には、台風9号、10号、11号と3つの台風があります。その中の1つ、台風9号が、発達しながらあすからあさって、沖縄本島や先島諸島...
北海道の気温(アメダス)

北海道で7月としては記録的な低さに

ツイート1146 シェア283 7月8日 6時14分

今朝の北海道は広い範囲で気温が10度を下回っています。0度近くまで下がっている所もあり、道内の10地点以上で、7月としては記録的な低さになっ...

大阪 7月としては珍しい気温の低さ

ツイート311 シェア26 7月8日 5時53分

大阪では、7日までの4日間、最高気温が25度に届きませんでした。7月に4日連続で25度に届かなかったのは、この約100年で初めてのことです。

今日の天気(全国)

08日17:00発表
iPhoneアプリ App Storeからダウンロード
推奨環境:iOS7.0以降
iPadアプリ App Storeからダウンロード
推奨環境:iOS7.0以降
Androidアプリ Google playからダウンロード
推奨環境:Android4.2以上

全国のコンテンツ

このページの先頭へ