☆自分の居心地が良いBarを見つけるべき
店の雰囲気やバーテンダーやオーナーの人柄、客層、料金設定等、人によって居心地の良いBarは異なるので、いろんな所に行ってみるが吉。気に入らなければ一杯呑んで出れば良い。
ショットバーやカフェバー、メイドカフェバー、アニメバー、ロックバー、メタルバー、パンクバー、実に様々なお店が全国に存在していて、メディアに露出する事はほとんど無いが、そのお店の中だけに限られた楽しい瞬間に遭遇できる事がある。
☆バーカウンターに立ち寄った旅人達
小規模なバーであれば、数人いればたちまちカウンターは人で埋まる。そしてバーテンダーがお話しながら酒を作る。ひとつの談話から皆が話しに加わる。酒を飲む。酔う。
お客同士がまったく初対面であっても、バーテンダーがゲームマスターとして機能し、プレイヤーはゲームマスターの導きによって自然と談笑し、新たな(飲み)仲間に遭遇する。
Barはゲームマスターによって成り立っているのだ。
たまにお客さんがお店の雰囲気を作っている場合もあるが、これもまたゲームマスターの人徳の成せる業なのだろう。
ちなみに規模の大きなバーはレストランのような感じで、あまりこういった雰囲気は無い場合が多い。そもそも忙しいだろうし。
なので僕は小規模なBarが好きなのだ。
☆たまにはフードを頼むのも良いだろう。
写真は友達に連れられて初めて入った上野のエビスバーで頼んだ「イワシのカルパッチョ」なのだが、むちゃくちゃ美味かった。ヤバイ。
一人でBarに行く場合にはドリンクで十分な僕は基本的にフードは頼まない。
しかし、オイルサーディーンをお手頃価格で提供してくれるならついつい頼んでしまうかもしれない。
- 出版社/メーカー: ラミレス
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
☆知らない街にやってきたら
まずはBarに行く。
ギルガメッシュやルイーダに行かなければ物語は始まらないのだ。
ではでは。
- 出版社/メーカー: エレクトロニック・アーツ
- 発売日: 2001/02/22
- メディア: CD-ROM
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君(初回生産特典)ゲーム内アイテム『いにしえのロトの剣』が先行入手できるプレゼントコード同梱
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2015/08/27
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (4件) を見る