- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
truer 記事書いてる会社のHPトップをみて何かを悟ったのは私だけじゃ無いよね?http://viebeata.com
-
dbfireball これおかしい。「リニューアルといっても、写真を入れ替えてバナーを取り付ける程度だった。」って途中からクライアント側の仕様が変化してる。当初から要求仕様がその内容ならデザイン案の提出も不要だもの。
-
wacok なんかおかしい制作会社はあるけど、すごくおかしい発注者の方があるあるなので一方の言うことだけではなんとも。
-
mitchell1983 「リニューアルといっても、写真を入れ替えてバナーを取り付ける程度だった。」これってモンクラの常套句だよね。だったら制作会社を変えればいい話。怪しい話だな。
-
toksato サーバ潰してサイトがなくなったのはA社自身のせいだろう。リニューアルとサーバ移行は本来べつの話で、さっさと新しいサーバに現データ移行すべきだし、そうじゃなくてもバックアップぐらいとっておけよ。
-
kitano_ow2 相手の社名出しておいて、代表はイニシャルという謎の予防線。相手側の意見聞いてない状態で、大丈夫なんかこれ。
-
nakag0711 こういうのは一方の言い分だけでは危うい
-
edamameoomori うわー、ばっちり社名もさらにリンクも出てるけど、大丈夫なのかな。たまにモンスタークライアントがいることも事実なので、双方の言い分を聞いてみたい。
-
syakinta ロリポップの404(http://c-i.lolipop.jp/cover/viebeata/)がオーバーレイでかぶさるんだけどこのブラック企業アナリストのHP>http://viebeata.com
-
mag4n これ、双方の取材できてないのにこんな一方的な文章書いていいのかいな。
-
mifio うーん、自分ならまずサーバ移行完了してからリニューアル作業スタートするなあ。切羽詰まった状況下でサイトリニューアルはどこに頼むにしろ危険すぎる。
-
angelica4ro
片方の言い分でこれはなんかおかしくない?
-
haipaiall 「これくらいタダでやってくれる」という感覚こそがブラックの源泉。ブラック企業アナリストを名乗るヴィベアータがまごうことなきブラック企業という事実。
-
kakei バックアップは自社でも取らないと。 / B氏から"写真を入れ替えてバナーを取り付ける程度"などと言われてからの"メールベースでのやりとりを要求" "入金せよ" "サイト制作に関係ない質問には答えない"……
-
ADFL サイゾーのババ引き当て率すごいな
-
zorio
ニュース性のある話にはみえんな。
-
unitro これ、次の展開あるパターンよね
-
mhkohei A社ってなんだよ
-
mikio01 久々に面白いの来たなー
-
masao_hg そもそもA社が存在するかも怪しい与太記事。記者の想像で書いんじゃねーの。
-
kisiritooru これ、なんかあったら「A社の証言に基づいてweb記事書いただけです。」っていう理由で大丈夫なのかな。
-
shinichikudoh とりあえず筆者は自社サイトの表示エラーを直すべきだ。そうしないとウェブ関連の記事に信憑性が得られない。それともブラック企業の被害事例として、あえて放置しているんだろうか。それなら客側の社名も明かそう。
-
Dursan 何だろう、クライアントの記述を読むと寒気が止まらない
-
sina96 思い入れのあるリニューアルプロジェクトの割に"写真を入れ替えてバナーを取り付ける程度"とかリニューアルなのに復旧しないの意味が分からない。リニューアル前のデータはクライアント側にないとおかしいでしょ
-
wata_d カウンターありそうだしそれ待ちで
-
natsukitchen 一方の言い分だけではわからぬ。Webのこと知らずに無理な要求してくるクライアントも多いからなー。
-
retire2k とりあえず旧サーバのデータバックアップくらいしないものなのか?
-
mochinaga ロリポが2次被害
-
xa_un 反対側からの意見も聞かないとわからないけど、モンスタークライアント案件な気がする
-
takanq "もともと入金についてはいつでも構わないと言われていたため"ここ重要だな。
-
quwachy ただの私怨じゃねーか
-
taretareta そのために裁判所があるのでは?泣き寝入りは一番いけない。双方にとってね。
-
marony0109 超こえー、モンスタークライアントだ。100%間違いない。制作会社を実名&リンクで紹介しているうえ、新田 龍氏のHPにモーダルでロリポの404が出るのは何コレ?呪い?俺だけ?
-
tohokuaiki 西原理恵子の「あたしねー、お金はないけど媒体あるんだ」を思い出した。
-
k2wanko もうjimdoとかで自分で作ればいいんじゃないかな
-
kuippa 伝えていたイメージと違うってなんだよってところで発注側に問題があって取引切られたとしか思えないな。
-
talny 社名出すとかただの誹謗中傷にしか見えないのだが…不満なら法的措置取るとかこの記事公開するよりやることあるだろ
-
kiyo_hiko ひょー!
-
cardmics 双方の言い分を聞いてみない限りにはなんとも。熱くなっている人の言い分は、時に自己都合を正論として語りたがる。
-
douzokun 執筆者が中立じゃないところに、この記事の違和感がある。制作会社も取材せえよ
-
mifio うーん、自分ならまずサーバ移行完了してからリニューアル作業スタートするなあ。切羽詰まった状況下でサイトリニューアルはどこに頼むにしろ危険すぎる。
-
angelica4ro
片方の言い分でこれはなんかおかしくない?
-
haipaiall 「これくらいタダでやってくれる」という感覚こそがブラックの源泉。ブラック企業アナリストを名乗るヴィベアータがまごうことなきブラック企業という事実。
-
dekisugiko
-
tenk37
-
mochitabesugi
-
kakei バックアップは自社でも取らないと。 / B氏から"写真を入れ替えてバナーを取り付ける程度"などと言われてからの"メールベースでのやりとりを要求" "入金せよ" "サイト制作に関係ない質問には答えない"……
-
mitukiii
-
satoshie
-
ADFL サイゾーのババ引き当て率すごいな
-
zorio
ニュース性のある話にはみえんな。
-
unitro これ、次の展開あるパターンよね
-
mhkohei A社ってなんだよ
-
mikio01 久々に面白いの来たなー
-
masao_hg そもそもA社が存在するかも怪しい与太記事。記者の想像で書いんじゃねーの。
-
kisiritooru これ、なんかあったら「A社の証言に基づいてweb記事書いただけです。」っていう理由で大丈夫なのかな。
-
shinichikudoh とりあえず筆者は自社サイトの表示エラーを直すべきだ。そうしないとウェブ関連の記事に信憑性が得られない。それともブラック企業の被害事例として、あえて放置しているんだろうか。それなら客側の社名も明かそう。
-
mediacreator
-
Dursan 何だろう、クライアントの記述を読むと寒気が止まらない
-
sina96 思い入れのあるリニューアルプロジェクトの割に"写真を入れ替えてバナーを取り付ける程度"とかリニューアルなのに復旧しないの意味が分からない。リニューアル前のデータはクライアント側にないとおかしいでしょ
-
azukichiba
-
gazi4
-
wata_d カウンターありそうだしそれ待ちで
-
fs001493
-
natsukitchen 一方の言い分だけではわからぬ。Webのこと知らずに無理な要求してくるクライアントも多いからなー。
-
retire2k とりあえず旧サーバのデータバックアップくらいしないものなのか?
-
mochinaga ロリポが2次被害
-
thinline72
-
xa_un 反対側からの意見も聞かないとわからないけど、モンスタークライアント案件な気がする
-
takanq "もともと入金についてはいつでも構わないと言われていたため"ここ重要だな。
最終更新: 2015/07/06 01:43
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 低レベルすぎるウェブ制作会社に注意!客の要求無視、逆...
- 2 users
- 暮らし
- 2015/07/06 14:45
-
- b.hatena.ne.jp
関連商品
-
Amazon.co.jp: スクラム実践入門 ── アジャイルなソフトウェア開発プロセス...
- 41 users
- 2015/02/16 20:07
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: ウェブデザインを仕事にする。 プロの考え方、ワークフロー、...
- 8 users
- 2013/09/20 21:57
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 人を動かす[超]書き方トレーニング 劇的な成果が手に入る驚...
- 5 users
- 2011/10/20 03:44
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: よくわかる最新・システム開発者のための仕様書の基本と仕組み...
- 4 users
- 2008/05/17 13:34
-
- www.amazon.co.jp
関連エントリー
おすすめカテゴリ - ガジェット
-
回路が線路で、部品がビル、500台限定「TUBE MAP RADIO」 | タブルームニュース
-
- テクノロジー
- 2015/07/03 17:16
-
-
世界最小のキーホルダーサイズで持ち運べるウェザーステーション「Weather Poi...
-
- テクノロジー
- 2015/07/01 19:27
-
-
【写真好き必見】旅行に持っていきたいカメラアイテム11選 | TABIPPO
-
- テクノロジー
- 2015/07/01 21:37
-
- ガジェットの人気エントリーをもっと読む
新着エントリー - テクノロジー
-
DB改造屋雑記: DBT-2 で MySQL と他のRDBMSの性能比較をしている人に騙され...
-
2015年7月6日月曜日 DBT-2 で MySQL と他のRDBMSの性能比較をしている人に騙されないように注意 一応、立場的には第三者に戻った(MySQL/InnoDBの性能追求が仕事ではない)ので、忘れられない暗い過去に...
- テクノロジー
- 2015/07/06 14:47
-
-
湯河原の老舗温泉旅館が「開発合宿プラン」提供 コード書きがはかどりそうだ ...
-
- テクノロジー
- 2015/07/06 14:35
-
-
会話ログを利用したチャットボット生成の試み | 株式会社サイバーエージェント
-
執筆者 執筆者:牧田光晴 所属部署:技術本部 秋葉原ラボ 業務経歴:情報推薦、情報検索、自然言語処理、人工知能に関する開発/研究業務に従事。 概要 近年, 雑談のように特定のタスクを目的としない非...
- テクノロジー
- 2015/07/06 14:33
-
-
RESPONSE TO ROBOT DUEL CHALLENGE.
-
- テクノロジー
- 2015/07/06 13:34
-
- もっと読む