昨日
おととい
おととい
[コメントをする]
2 ■無題
直接面識がないと、表面上の数字がある程度の判断材料になんでしまうのは世の常で、それはもちろんTwitterの上でも同じなんですよね(^_^;)
数の勝負が理解できなくて、それを批判する人もいるかもしれませんが、やはり初見の運営さんとかにはファボ数RT数ってある意味「ハク」みたいなアピールになりますもんね(^-^)
話は変わりますが、、、
先日、全くちろるさんと関係ないフォロワーさんから突然「またちろるさんの所?」と聞かれて、なんだか嬉しくなりました(笑)
ファボ&RTどんどん協力していきますよ(^-^)
3 ■わかった。
ちろるさんこのブロクを読んでこの言葉しかと受け止めたよ。
4 ■正直・・・
以前から感じてた事やった。
ホンマ、ライヴに様々な事情もあり参戦出来んなら出来んなりの応援の仕方があるでしょ?と常に思ってた。
やっぱこの世界は結局数字やし、、、。
だから俺はRTもファボもするんよな:笑
アイドルファンってあんま行動しないよね?
よく「●●にもライヴ来て下さい」とかも見掛けるけど・・・ホントにその演者みたいなら遠征も出来んのなら署名集めてでも自分達で呼べよと思う。
俺は自分で出来る範囲で応援する限りは行動していたい!!!
5 ■今まで意識なかったゴメンネ
コメントばっかりだった。わかった!ハイ☺
6 ■無題
これからはSTARSとして
ファボでちろるちゃんの事支えます(●´ω`●)
7 ■いいね(^^)
数字なんてまやかしかもしれない
だけど、初めての人や知らない人にとっては
物事を測る物差しのひとつになるよね。
ブログのコメント数
ブログの更新数
ツイート数、RT数、ファボ数
ライブの予約数などなど
数字って周りに目に見える形で現れるからね
思いの詰まったブログ記事読んで
なんか嬉しかったです(^^)
8 ■無題
ツイッタ―しててもリプ、RT、ふぁぼ、しなさすぎる人いるよね!
好きなアイドルさんにでも!
ブログにコメントはしてるみたいだけど!
よくアイドルさんの物販でリプとかよくしてるアイドルさんにいつもありがとうとかそういうようなこと言われたりしますからね!
ふぁぼったり、RTだったりをするということはそのツイート見ているってことだからね
ライブ告知とかキャスなどツイートはなるべくRTしないとね!
アイドルさんのツイートかRTで、ちろるんのこと知れたしね!
9 ■わかりやすかった
今回のブログのようにちろるの考えてること、思っていることをはっきりと書いてもらったほうがわかりやすいし、よく伝わっていいと思う(^^)
10 ■ちゃんと
解ってますよ!
ツイート流れちゃって、というか開くとなぜか先頭になっちゃうので見きれないけど・・・
意識はしながらTwitter使ってるつもりです
偽善かも知れないけどね
11 ■こんちろり~(^-^)/
想いしかと受け取りました。
これからはしっかりRT,ふぁぼしていくね!
12 ■無題
ちろる、カッコよすぎだろ!!
13 ■う~んσ(-"-;)
ちろるさん
お疲れ様です!!m(_ _)m
しょこたんがアメブロのナウ更新率No.1だったのが何年前だろう
ガラケーからスマホ系にかわり、いろんな、情報拡大アプリが増える中で
今はTwitterやFacebookやリアルタイムオプションで動画配信が主流!!
実際、昔からTVやラジオがやってきた戦略が個人の局地戦的に成っているの見てると(昔のB映画でもやってたよ)、かなり
悲惨的に思っています
確かに、アンダーと言われる方々にとっては死活問題に成っているは解ります
それに、ちろるさんが
(性格的にかな)みんなの話しを聴いたりや自分の思いを伝えているのも、理解出来ます
ちろるさんに似た考えのいろんな、方々が居るのも確かです
それでも、ちろるさん達が正直な情報を発信している中で、2ch等で中傷を挙げて居る輩も居ます
故に
情報拡大と真否性が常に問われるのが、ネット社会に成るんですね
此方は情報発信はアメブロで止めているのもその辺に有ります
厳しい事を書く時も有りますが、基本的は信じています
全てお逢いしたばかりにしてますしね
でも、此方もかなり気を使う事が多々有る時が有ります
その時は、コメを控える時が有ります
ですから、ちろるさんも
信じてくださいね
m(_ _)m
14 ■無題
まぁ割りといろんな意識もってTwitterいじってるつもりではあったし、ちろるは様々なことに全て意味を持たせてやっていることは感じていたけど、こうして明確に話を書いてくれるとより一層協力的に出来るよね
1 ■無題
おはちろり~
そっか。色んな事が詰まってるんだな
仕事の時間とかもあって中々リアルタイムでってわけでもないけど、時間見つけてふぁぼ爆しに行くね(笑)