iOSアプリ/Webサービス開発ならイリテク

HOME > コラム > フリーランスが疲弊しないで働くために
2015.06.23

フリーランスが疲弊しないで働くために

このエントリーをはてなブックマークに追加

フリーになると自由だ。働く時間は自分で決めることができるし、働けば働くほど収入は増える。しかし、ずっと新規制作が入り続けるかどうかは分からない。だから、常にこのままでいいのだろうか。来月は大丈夫だろうかと、ずっと不安がつきまとう

SPONSOR

なぜ疲弊してしまうのか

ブログ起業についての記事を読んだ。

出版やセミナーは、時間と労力が必要なビジネスです。ある意味「日銭を稼ぐ」的な労働です。フロー収入です。一方で、ブログはストックです。放っておいても継続的に収入が入ってきます。出版やセミナーはやりっ放しではなく、ブログ集客につなげましょう。でないと、出版やセミナーを一生繰り返さないといけません。フローの労働を、ブログでストック化していけば、効率よく収益化ができるのです。

これを読むとわかるように、新規制作はフロー収入だ。納品が終わったら、また次の新規案件を受注しないといけない。金額が大きくても、この先仕事が入るかどうかわからなければ使えない。生活費の3ヶ月分を残しておけば、いや半年は必要だ…というようにいくらあっても、不安は消えない。原因はお金でなく、働き方にあるからだ。

ストック収入を増やす

実はこのブログもストック型収入だ。記事がどんどんストックされ続けていて、広告収益や新規のお話をいただいている。

また、イリテクがWebサービスやアプリ開発にこだわっているのも、作り続けるスパイラルから抜け出すため。みずからがアプリやサービスで価値を作り出し、運用することで収益を生みだす方向にシフトしたいから。CLOUD PAPERはその最初のWebサービスであり、しっかり育てていきたい。

そのほかにストック型の収入を考えていくなかで生まれたのが、月額固定の専属エンジニアサービスだった。1度の制作で終わるのではなく、そのクライアントと長く付き合って成果をだすためのサービスを考えだした。どちらもwinwinの関係が生まれるサービス。

一人でずっと営業・制作を繰り返すのは大変だ。この先数十年もそれを繰り返せない。だったら、今のうちからこのスパイラルから抜けだして、ストック収入をえるためにはどうしたらいいか考えをシフトさせていこう。そして、まずは小さなことからでも知恵をだしてはじめてみよう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

書いている人

iOSアプリ/Webサービスの開発を行っています。
長崎県五島列島出身。福岡で制作会社に10年勤務した後に独立開業。
クラウド見積請求書サービス CLOUD PAPERを運用中!
プロフィール

イリテクからの4つのご提案

仕様を決めずにiOSアプリ/Web開発

最初から仕様・見積をださなくても開発できます。
仕様を決めないプロダクト開発

制作会社の方向け

リソース不足時にはサポート、それ以外は自社サービスを作る等も可能です。
専属エンジニアサービス

月額固定の専属エンジニアサービス

御社の技術エンジニアとして週1〜2回開発を行います。
専属エンジニアサービス

社内アプリケーションを作るといいことづくめ

どのような業種・企業にもITを使って効率化することができます。
社内アプリケーションを作る

SPONSER

関連記事

イリテクの最新記事をフォロー

  • follow us in feedly
    RSSで最新記事を取得
SPONSOR

NEW ENTRIES
SEARCH
CATEGORY
FACEBOOK
Twitter