朝型勤務 働く母親らは困惑
2015年6月23日(火) 9時52分掲載首相肝いりの「日本版サマータイム」 “女性活用”に思わぬ矛盾
政府は7、8月、出先機関を含めた国家公務員の始業時間を通常より1~2時間早める「朝型勤務」を導入する。退庁時間を早めることで慢性化する長時間労働の是正と民間への“波及”を期待するが、通勤時間が早まれば、子育て世帯は早朝保育の活用を迫られる可能性も。定時に帰れなければ、さらなる残業を招く恐れもあり、母親たちからは「子育て疲労に陥りそう…」といった困惑の声も聞こえてくる。(産経新聞)
[記事全文]7月から公務員で実施
- 「ゆう活」で夏ライフ変革を=政府がキャッチフレーズ
- 時事通信(2015年4月24日)
疑問の声も
- 16時終業?官庁朝勤務に疑問の声
- web R25(2015年4月2日)
- 「ゆう活」朝勤務で早帰り 政府、7・8月 官僚「夕方退庁 難しい」
- 職員の間では「国会の答弁づくりや予算の調整で忙しい。早く出勤しても、帰宅する時間は変わらないだろう」(財務省)との見方。北海道新聞(2015年6月22日)
- 第24回 朝型勤務がダメな理由
- ナショナルジオグラフィック日本版サイト
「朝型勤務」を成功させるには
- 朝型勤務を成功させる「ひとり種まき」とは?
- 日経ウーマンオンライン(日経ウーマン)(2015年6月5日)
- 伊藤忠商事、“朝型勤務”転換で、仕事効率25%アップ
- プレジデントロイター(2014年9月29日)
関連ニュース
テーマとは?-
シニアは何歳位までお金がもらえる仕事をしたいと考えているのか
[写真]
不破雷蔵 2015年6月23日 9時30分
-
年収800万円課長のストレスフルな日々。降格の恐怖に怯え、人間関係も希薄に…
[写真]
週刊SPA! 2015年6月23日 9時21分
-
「育休退園」は育児休業権侵害 所沢の母親ら提訴へ
埼玉新聞 2015年6月22日 10時20分
-
総合事務局、勤務1時間前倒し 長時間労働を抑制
琉球新報 2015年6月21日 9時57分
-
育休で上の子退園は違法…保育園児の親ら提訴へ
読売新聞 2015年6月20日 22時16分