ダイヤモンド社のビジネス情報サイト
ロジカルイングリッシュ
【第10回】 2015年6月23日
著者・コラム紹介バックナンバー
有元美津世

「あなたの気持ちはよくわかります」を
英語で言えますか? 共感表現を学ぼう!

本日のテーマは「共感表現」だ。ビジネスにおいては、反論するにもまず共感を示したほうが上手くいく。「あなたのお気持ち、よくわかります」を英語で言うにはどうすればいいのだろうか?

understandは「頭で理解する」
knowは「心で理解する」

 「know=知っている」と暗記している人が多いが、knowには「わかっている」という意味もある。具体的な例を挙げよう。

I know how you feel.
(あなたの気持ちはわかります)

 ここで、「understandと同じではないか? どう違うのか?」と思った人もいるだろう。実は両者のニュアンスには大きな違いがある。

understandは「頭で理解している」のに対し、knowには「経験や実感を通じ心で理解している」「察する」というニュアンスが込められている。

 I understand how you feel. も、日本語にすると「気持ちはわかります」なのだが、冷たい感じがする。共感や同情を示したいときは、I knowを使ったほうが、心がこもった感じが伝わる。

「あなたの気持ちはよくわかる」を英語で言うと? 共感表現を学ぼう!

反論する場合も、状況解決のために、このように、まずは相手に共感を示すことは大事である。いくつか例を挙げよう。

I know how important it is to you.
(あなたにとってどれだけ大事なことかわかります)
I know how hard you’ve worked on it.
(あなたがどれだけ全力で取り組んだかわかっています)
I know how difficult this has been.
(いかに大変な状況かわかります)
I know where you’re coming from.
(なぜそう考えるのかわかります)

 また、must を使って相手に共感を示すこともできる。これは「~にちがいない」「さぞかし~でしょう」という意味である。例を挙げるので、こちらも覚えておいてほしい。

It must be frustrating for you.
(いら立たしいことでしょう)
That must have been very disappointing for you.
(さぞ、残念だったことでしょう)
スペシャル・インフォメーション
ダイヤモンド・オンライン 関連記事
新1分間リーダーシップ

新1分間リーダーシップ

ケン・ブランチャード 著/パトリシア・ジガーミ 著/ドリア・ジガーミ 著

定価(税込):本体1,300円+税   発行年月:2015年5月

<内容紹介>
1985年にアメリカと日本で刊行されてベストセラーとなり、30年近くフォ−チュン1000はじめ世界中の企業の管理職研修に用いられている基本テキストが、今のリーダーにより使いやすく、実践的な内容に改訂。新訳でさらに読みやすく!

本を購入する
ダイヤモンド社の電子書籍
(POSデータ調べ、6/7~6/13)


知っておきたい価値ある情報 ダイヤモンド・オンラインplus


有元美津世

大学卒業後、日米企業勤務を経て渡米。日本企業のアメリカ立ち上げに携わり、MBA取得後、独立。16年にわたり日米企業間の戦略提携コンサルタントとして、日米企業の技術ライセンスや市場調査に携わった。現在は投資家として世界経済の動向を追っている。在米30年。
20年以上にわたる国際ビジネスでの実務経験を基に書かれた語学書では、実際にビジネス現場で使われる英語表現を紹介しており、豊富な例文が「かゆいところに手が届く」と多くの読者から支持されている。
「外資系の人事担当者で知らない人はいない」という20年以上のロングセラー『英文履歴書の書き方』を筆頭に、『面接の英語』『プレゼンの英語』『ビジネスに対応 英語でソーシャルメディア』『英語でTwitter!』『これからを愉しむ大人の英会話』(すべてジャパンタイムズ刊)など著書26冊。韓国語や中国語にも翻訳され、韓国、中国、台湾で出版されている。CNET Japanなどでコラムも連載中。


ロジカルイングリッシュ

わかりやすく、伝わる英語のトレーニング法。それが「ロジカルイングリッシュ」。
20年以上の国際ビジネス経験を持ち、在米30年の英語の超エキスパートが教える!
シンプルで伝わる英語ほど、実は簡単! 文法知識は中学英語で大丈夫!

「ロジカルイングリッシュ」

⇒バックナンバー一覧