- 人気コメント (7)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
sardine11 ソース無いけどそれっぽいこと言って印象操作していいのかね…/過去の例では左翼系運動家の採用を拒否した三菱樹脂事件で、合法判決がありながらも世論の非難の結果、和解→採用→その後子会社社長になってるな
-
m-tenshi あの運動で「親戚も道連れになる」。妄想を恥ずかしげもなく語れるのはたいしたもんだ。むしろ、こんな妄想がまかり通ること自体、デモが日本の社会においてどんな位置づけであるかの証明になってる。
-
pkm2015 顔出しを防ぐためにゲバ棒とヘルメット、防塵マスクで武装すべき
-
kfujii こういう脅しをかける大人は信用するなよ、「若者」よw
-
ganbarezinrui 身辺調査、まともにやると1人あたり30万くらいかかるのでコスト面考えるととてもできません。学生さん各位は安心していいですよ。ただしネットで顔本名出すのだけはやめろ(検索はコストが低いのでどこもしてる)。
-
shikahan 正しい大人の警句ではある、が、こういう言説が健全な市民的行動に恫喝として機能してしまわないかためらう。
-
junmk2 無邪気に弾圧に加担している罪の意識や、恥は持ってるのかな。/覚悟の程度は別として、一般論として限定的にでも公益意識が高くなきゃ社会運動なんてやらないで屁こいて寝てるんだよな。
-
s-eagle ここに見られるような「反体制=テロリスト予備軍」みたいな認識が世間の主流なのだとしたら、野党の支持率が上がらない要因の一つかもしれないなあ。
-
tbsmcd 全体的にふんわり想像ベースですね。日共やら民青やらの名が出てるのに「想像図」がどうやら新左翼っぽい絵面だし、新左翼の公然拠点を就職先としてのそれっぽい組織と並べるのもなあ。
-
Flymetothemoon 自民党サークルに入ると就職に有利になるでしょうか。
-
houyhnhm 左翼わりと就職率いいですよ。あと、警官の身内はわりと多いです。
-
hevohevo 反体制運動とか身上調査とか言い出すから大げさになるわけであって、うかつにネットに顔出ししておいて調べられないわけねーだろという一言で終わる話。
-
asamaru スキャンダルで財務次官になれなかった中島義雄氏や、アクセンチュア森元社長とか、いくらでもいるよ。しかも隠しているわけでもない。
-
IthacaChasma 思想信条はともかく、ネット上で顔と本名を出していいことはほとんど無い、というのは覚えておいた方がいいと思う。
-
quick_past 僕の考えた真っ当な脳内正義を世間に実現したがってるのが増えて困るわ。特に右な。
-
envygreedlust 昔は大企業は体制側だったと思うんだけどブコメを見るとデフレ等の要因によりここ数十年で大企業の地位は上がってるんだね / (暴力による)体制破壊の旨の政治的活動とその他の政治活動は分けて考えた方がいい
-
IkaMaru 真偽は保留するとして、「そうあるべきだ」と考えている者が卑劣な人間である事は言うまでもない
-
dumpsterdive アホ言え。共産党経験者とかシンパなんか、戦前からエリートばっかやど。賢いから当たり前っちゃ当たり前だけど。最近の反体制には知能高い感じが皆無だからヤバい。
-
hima-ari あり得る話だとは思うけど、そんな機械的な判断になるんかな…? って気はするの。優秀な人の親類縁者にツバ付けて回るだけで人材の青田狩りと採用活動の妨害が出来ちゃうよね。
-
ryohei_wn デモ活動してる人間を企業は雇わないで欲しいという願望が、企業はデモ活動してる人間を雇わないという仮説を信じさせる強固な要因となっていると感じました。
-
Harnoncourt 自分は学生時代に有機リン化合物の研究をやっていたので、サリン事件時に警察関係からマークされました。職場にまで来たぞw
-
nakoton 政治活動はともかく、バカッター案件の当事者の就職状況が少し気になる
-
Isuzu_T 戸籍情報が自由に使えて、現場で監視してる公安の中の人が活動ログをコツコツ登録していってれば、親族に活動家がいるかの検索は割と容易な気がした。民間だと戸籍情報がないので難しい……ベネッセ……うっ、頭が
-
jaguarsan 志望者のSNSチェックとか名前でググるなんて普通にやってるだろ。良いか悪いかは別にして
-
nashika-ryo こういうこと書いたりする人たちがヒトラー産んだんだろうな。
-
poko_pen 名前と顔をネットに出して行動してた場合、最終選考などではひとつの判断基準にはなるよ。グーグルとか使えば簡単かつ無料で検索できるので、そんな手間暇掛けなくて済む世の中になってるからね。
-
mukudori69 「将来良くないことが起こりますよ、あなただけではない、あなたの親戚にも」わはは/SEALDSという人たちの主張は知らんが、犯罪行為でないのなら、他人の思想を脅しで制限する奴の「まとも」の方が信用できねーわ
-
kiku-chan 「まともに身辺調査する企業」(笑)
-
skt244 普通の日本人による普通の愛国運動をしても就職に不利にはならないの?
-
uturi 実際に監査されるかどうかはともかくとして、SNSで本名検索ぐらいするんじゃないの?/50年ぐらい前なら学生運動やっててもシレッと大企業に就職出来たのだろうけど。
-
gyogyo6 「まともな企業」に入社できなかった学生は今も「我々の企業」に行くのかね。優秀な奴は海外に行っちゃいそうだけど
-
ROYGB たしか昔は内部からの改革とかで企業に入ってからの激しい組合活動とかがあって、企業側の対策として入社時にはじくようにした歴史があるのではないかな。
-
cj3029412 丸谷才一「笹まくら」よむとほんとうのこわさがわかるにゃ🐱
-
sugikota 50年前に火炎瓶を投げてた人たちは今やすっかり体制側に寝返って世の中を仕切ってますが、それは「あの頃と今とは労働市場が違う」で説明がつくってこと?
-
gettoblaster 最終選考時期の身辺調査は多くの会社でやってると思います。それ中心で食っている探偵社も結構あって1年の内1か月だけ忙しいらしい。
-
enderuku 政治活動どうこうより爆弾テロとかやらかす集団と繋がってないかどうか見られてるんじゃね。加古そういう事が盛んに行われてから公安が厳しくなったと聞いた。赤軍の銀行強盗があってから銀行の保安が強化されたのと
-
adramine (建前としては無いことになってるんだけどな。人権啓発研修受けてない方々ばかりかな?)
-
s-eagle ここに見られるような「反体制=テロリスト予備軍」みたいな認識が世間の主流なのだとしたら、野党の支持率が上がらない要因の一つかもしれないなあ。
-
tbsmcd 全体的にふんわり想像ベースですね。日共やら民青やらの名が出てるのに「想像図」がどうやら新左翼っぽい絵面だし、新左翼の公然拠点を就職先としてのそれっぽい組織と並べるのもなあ。
-
Flymetothemoon 自民党サークルに入ると就職に有利になるでしょうか。
-
honeybe
-
reds_akaki
-
houyhnhm 左翼わりと就職率いいですよ。あと、警官の身内はわりと多いです。
-
hevohevo 反体制運動とか身上調査とか言い出すから大げさになるわけであって、うかつにネットに顔出ししておいて調べられないわけねーだろという一言で終わる話。
-
asamaru スキャンダルで財務次官になれなかった中島義雄氏や、アクセンチュア森元社長とか、いくらでもいるよ。しかも隠しているわけでもない。
-
IthacaChasma 思想信条はともかく、ネット上で顔と本名を出していいことはほとんど無い、というのは覚えておいた方がいいと思う。
-
quick_past 僕の考えた真っ当な脳内正義を世間に実現したがってるのが増えて困るわ。特に右な。
-
envygreedlust 昔は大企業は体制側だったと思うんだけどブコメを見るとデフレ等の要因によりここ数十年で大企業の地位は上がってるんだね / (暴力による)体制破壊の旨の政治的活動とその他の政治活動は分けて考えた方がいい
-
hakodama
-
IkaMaru 真偽は保留するとして、「そうあるべきだ」と考えている者が卑劣な人間である事は言うまでもない
-
moneyscape
-
FFF
-
dumpsterdive アホ言え。共産党経験者とかシンパなんか、戦前からエリートばっかやど。賢いから当たり前っちゃ当たり前だけど。最近の反体制には知能高い感じが皆無だからヤバい。
-
hima-ari あり得る話だとは思うけど、そんな機械的な判断になるんかな…? って気はするの。優秀な人の親類縁者にツバ付けて回るだけで人材の青田狩りと採用活動の妨害が出来ちゃうよね。
-
ryohei_wn デモ活動してる人間を企業は雇わないで欲しいという願望が、企業はデモ活動してる人間を雇わないという仮説を信じさせる強固な要因となっていると感じました。
-
Harnoncourt 自分は学生時代に有機リン化合物の研究をやっていたので、サリン事件時に警察関係からマークされました。職場にまで来たぞw
-
nakoton 政治活動はともかく、バカッター案件の当事者の就職状況が少し気になる
-
Isuzu_T 戸籍情報が自由に使えて、現場で監視してる公安の中の人が活動ログをコツコツ登録していってれば、親族に活動家がいるかの検索は割と容易な気がした。民間だと戸籍情報がないので難しい……ベネッセ……うっ、頭が
-
jaguarsan 志望者のSNSチェックとか名前でググるなんて普通にやってるだろ。良いか悪いかは別にして
-
nashika-ryo こういうこと書いたりする人たちがヒトラー産んだんだろうな。
-
kechack
-
poko_pen 名前と顔をネットに出して行動してた場合、最終選考などではひとつの判断基準にはなるよ。グーグルとか使えば簡単かつ無料で検索できるので、そんな手間暇掛けなくて済む世の中になってるからね。
-
mukudori69 「将来良くないことが起こりますよ、あなただけではない、あなたの親戚にも」わはは/SEALDSという人たちの主張は知らんが、犯罪行為でないのなら、他人の思想を脅しで制限する奴の「まとも」の方が信用できねーわ
-
kiku-chan 「まともに身辺調査する企業」(笑)
-
yasuhiro1212
-
speed_star_99
-
nullpogatt
最終更新: 2015/06/22 21:22
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 学生による反体制的活動はその後の進路に影響するのか?...
- 2 users
- 暮らし
- 2015/06/23 05:18
-
- b.hatena.ne.jp
- メタブ
関連商品
関連エントリー
おすすめカテゴリ - 企業メディア
-
【締切過ぎてますけど…】仕事がテキトーな人間への対処法 - リクナビNEXTジャ...
-
- 暮らし
- 2015/06/22 17:07
-
-
「地方の主婦が、ちょっと豪華な外食費をクラウドソーシングで稼ぐ社会に」ラ...
-
- テクノロジー
- 2015/06/23 08:24
-
- 企業メディアの人気エントリーをもっと読む
新着エントリー - 政治と経済
-
入院保険を検討する人必見!知っておくべき基礎知識と必要性
-
- 政治と経済
- 2015/06/23 08:47
-
-
エジソンに騙され、ゴシップに見舞われ…、歴史の“闇”に消された偉人ニコラ...
-
- 政治と経済
- 2015/06/23 08:40
-
-
低調な富士通、具体的な成長戦略は何なのか | 株主総会2015 | 東洋経済オンライ...
-
- 政治と経済
- 2015/06/23 07:23
-
-
[FT]グーグル、スマートシティ実現へ準備着々 :日本経済新聞
-
- 政治と経済
- 2015/06/23 07:17
-
- もっと読む