“ハードコアゲーマー”をターゲットに多彩なゲームニュースをお届けします。

【総力特集】『洋ゲーに登場する勘違いニッポン』10選

【総力特集】『洋ゲーに登場する勘違いニッポン』10選

June 22, 2015(Mon) 19:00 / by 真ゲマ


カタコト日本語を話すNINJAや、サイバーパンク風日本家屋、ブシドーを信条とするYAKUZAなどなど……。海外ゲームに登場する日本は、なんともスットンキョーな世界観をしているものばかりで、我々日本人からすると異文化のように思えてしまいます。しかし、それこそが「海外から見た日本文化」なのです!

そこで今回は、洋ゲーに登場する怪しいニッポン文化に焦点を当て、ツッコミを入れつつも、その不思議な魅力について迫っていきます!


『Saints Row 2』
開発元:Volition Inc. 発売元:THQ
ゲームジャンル:オープンワールド系クライムアクション

正体不明のニッポン料理……!

―日本よ。これがニッポンの食文化だ!
ハチャメチャオープンワールド系クライムアクションゲーム『Saints Row 2(セインツ・ロウ2)』に登場するKANTOは、ヤクザ集団ローニンが経営する日本食レストラン。日本・中国・韓国の文化が入り乱れた店構えにツッコミを入れたいところですが、それよりも鉄板の上で焼かれている正体不明のニッポン料理にショックを受けました。ゲーム開発者の「よくわかんないけど、ここに日本っぽい食べ物をおいておこう!」とロクに調べもしないで、テキトーに見繕った感がひしひしと伝わります。こういうところから間違った知識が生まれると思うんですよね!





次のページへ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

特集


評価の高いコメント

  • 2015年6月22日 19:51:19 ID: Eagf1ew5ZVJe
    13 スパくんのお友達さん
    通報する

    逆にJRPGとかに出てくる自称中世ヨーロッパ風の世界はどう思われてんだろうな

  • 2015年6月22日 19:13:17 ID: 8fdu4jjgcHzN
    1 スパくんのお友達さん
    通報する

    目次の項目クリックしたらそこに飛べるようにして欲しいです

  • 2015年6月22日 19:33:36 ID: pH4EQ5zcZLej
    9 スパくんのお友達さん
    通報する

    ここにスプリンターセル:カオスセオリー(海外版)がないなんて!
    大仏が据えられたヤクザのアジトやメガ銭湯「浴室の家」に潜入し、「悪い為に」「平和」などと書かれた掛け軸を横目に任務をこなし、日本の国防総省(ロビーに「KOKUBOSOSHO」看板あり)に潜む巨悪を倒すために、作戦司令室「赤い部屋(扉にでっかく書いてある)」を目指すカオスセオリーがないなんて!

このコメントをルール違反として編集部に通報します。よろしいですか?

コメントをすべて読む(全 54 件

no image