こんばんわ。
片付けられない悩みを解決するライフオーガナイザーの 山下真紀です。
気がつけば、てんこ盛りにたまっている…という方も多いんじゃないかと思う紙袋。
何枚持っていますか?
さあ、出して数えてみましょうか^ ^
うちにあるのは、これだけでした。
思ってたよりも、より少なかったです(笑)
大 3枚 中 2枚 小 3枚
で、これらを無印のファイルボックスに入れて収納しています。
こんな感じです。
このファイルボックスにしたというのが、私のちょっとしたポイント!
大きな紙袋に、小さな紙袋を入れてしまっておけば、わざわざファイルボックスなんて買わなくてもいいのに・・・と思うかもしれません。
でも、紙袋に入れておくと、ちょっと数が増えてきても、膨らんでくれるからたくさん入ってしまうし、ちょっとくらいなら変形もしてくれるから、決めた形以外も結構入ってしまうでしょう。
このボックスならカタチに融通が利かない分、増えすぎる事を阻止してくれます。
大は、立てるか横にするかで、ボックスに入る大きさのみ。
それ以上大きいものは、その場で処分。
あとは、中と小を2・3枚ずつ入れればいっぱいになるので、そう意識しなくても増えすぎるのは防げます。
無意識に増えてしまうモノには、入れ物の大きさを先に決めてしまう!
それと同時に、その中に入る分だけ!と決心してみてはいかがでしょうか?
でも、どうしてもそのまま捨てるのはもったいないわ~という方の為に、取っておくだけではもったいない!紙袋の使い方は、また今度書きますね。