ニュース
元祖スマートウォッチ、カシオの歴代・多機能時計が一堂に
6/10〜7/24に樫尾俊雄発明記念館で限定公開
(2015/6/3 18:21)
樫尾俊雄記念財団は、6月10日の「時の記念日」から7月24日までの期間限定で、カシオ計算機がこれまでに販売してきた多機能時計の数々を「樫尾俊雄発明記念館」(東京都世田谷区)で一般公開する。
樫尾俊雄発明記念館は、カシオ計算機の元会長である樫尾俊雄氏(2012年死去)による発明品を展示・紹介する目的で同氏の自宅を改装して公開されている施設。同社の最初の製品で、世界初の小型純電気式計算機「14-A」をはじめ、電卓や時計、電子楽器などが展示されている。
今回の特別展示では、「ビジネス」「健康・フィットネス」「エンターテイメント」「アウトドア」の4つの分野ごとに、同社の多機能時計を紹介。現在のスマートウォッチの原型とも言える製品群を、カタログやCM映像とともに楽しめる。
URL
最新ニュースIndex
- 良いペースなら元気、使いすぎはぐったり、「ねこにゃん」通信量チェッカー[2015/06/03]
- リモート操作の実機検証サービスにAndroid Mが登場[2015/06/03]
- 元祖スマートウォッチ、カシオの歴代・多機能時計が一堂に[2015/06/03]
- MVNO拡大の次の一手は? 総務省とMVNO委員会が取り組みを解説[2015/06/03]
- ソフトバンク、韓国の通販サイト「クーパン」に1240億円を出資[2015/06/03]
- 「Ingress」、東北で大規模公式イベント[2015/06/03]
- スマホの電池持ちに関する意識調査、気にする人ほどAndroid[2015/06/03]
- DeNAの無料カーナビアプリ「ナビロー」、iOS版が登場[2015/06/03]
- IoT団体「AllSeen」にルネサスやZTE、ASUSが加盟[2015/06/03]
- Android開発者向けイベント「ABC 2015 Summer」7月20日開催[2015/06/03]