JKは圧倒的にiPhone好き 「Android使うのは恥ずかしい」というのは本当?

印刷

   東京・原宿の女子高生100人に、スマートフォンの利用についてアンケート調査を行ったところ、AndroidのユーザーをiPhoneユーザーが大きく上回ったことが、アプリマーケティング研究所の調べでわかった。

   日本人が「iPhone好き」であることはよく知られているが、その人気を「JK」のパワーが後押ししているかのようだ。

  • 原宿の女子高生、100人中82人がiPhoneを使っている!
    原宿の女子高生、100人中82人がiPhoneを使っている!

iPhoneを使う理由、「ケースがかわいいから」

   アプリマーケティング研究所によると、原宿の女子高生100人のうち、「iPhone」のユーザーは82人、「Android」のユーザーは18人だった。2015年5月21日付でインターネットに公開。「周りにAndroidを使っている子はいますか?」との質問にも、「周りもiPhone」との回答ばかりだったという。

   iPhoneを使う理由は、「つかいやすい」「はやい」との声にまじり、「ケースがかわいいから」が最も多かった。AndroidよりもiPhone用のケースの種類のほうが豊富なので、「好みのものを見つけやすい」というのだ。

   女子高生のあいだでは、かつてガラケーにデコシールやストラップを付けた「デコ電」が流行った。スマホも、ファッションの一部として楽しみたいということらしい。

   一方、Androidユーザーに「どうしてAndroidを使っているのか」聞いていたところ、

「変えられるならiPhoneがよい」
「ドコモでまだ売ってなかったから」
「なんとなく」

など、「仕方なく使っている」というネガティブな理由が多かった。

   どうやら、女子高生のあいだに、Androidを使っていると「からかわれる」「恥ずかしい」といった空気があるようなのだ。

   こんな結果にインターネットでは、

「カバーが豊富にあるのが理由ってのはわかる」
「男性は実用性、女性はファッションで選ぶ!」
「女は周りと一緒じゃないと不安だとか、のけ者意識があったりするからだろうな」
「周りに流されるのはよくないってよく言われてるけど、調和って大事だよ」

と、女子高生に理解を示す声がある。

   その半面、

「iPhoneである必要性がまったく感じられねーよ」
「要はブランド選びと一緒じゃん」
「カワイイからとかじゃないよ。正しくはよくわからないから有名なやつを選んでるだけ」
「知り合いが『あたしのまわりにはiPhone持ちしかいないよ。それ以外使ってんのはおかしい』とか言ってた」

との声もみられる。

   なお調査によると、女子高生が一番使っている動画アプリは「YouTube」が80人と圧倒。YouTubeを音楽プレイヤー代わりに使っている女子高生が多かった。また、よく使っているソーシャルメディアは、1位がLINE、2位はTwitterだった。

年収400万円アップ 転職を成功させる方法

   エグゼクティブクラスの求人はほぼ公表されない。しかし、優秀な人材を発掘するヘッドハンターは実在する。では、彼らにどうやってアクセスす...続きを読む

PR 2015/04/02

  • コメント・口コミ
  • Facebook
  • twitter
009
つ?か。 2015/5/31 18:14

SAMSUNG使ってんのは情弱扱いだな。

008
うぅ~ん 2015/5/31 17:44

何でも群れたがる象徴みたいだね!裏返せば、同じ物を持っていないとハブられるんじゃないかって不安の表れかもしれない。

007
P4 2015/5/31 16:51

スマホは捨てて、ガラケーだけにした俺には関係無い。
とか、言ってられないか....いよいよガラケーも先が見えてきた....

最近登場してきた、妙ちくりんなガラホにするくらいならば、素直にスマホに帰ろうと思う。

コメント・口コミを投稿する
コメント・口コミを入力
ハンドルネーム
コメント・口コミ
   

※誹謗中傷や差別的発言、不愉快にさせるようなコメント・口コミは掲載しない場合があります。
コメント・口コミの掲載基準については、コメント・口コミに関する諸注意をご一読ください。

注目情報

京都の「智積院」では、国宝の長谷川等伯の襖絵を見ることができ...

京都

20〜40代の独身男性2000人アンケートでわかった真実とは?

メディアの成長支える「企画営業部」で即戦力となるスタッフを募集しています。

お知らせ