まだ年間貯金額が200万円超えてないの?
しょうがないので、私が年間250万円貯金するために心がけている、おそらく何の参考にもならないたった12個の方法を教えてあげますよ。
これを読んでも何のためにもならないので、無駄なことが嫌いな人はブラウザバック推奨!
~収入アップ編~
①正社畜を維持する。
まだノマドなんかに憧れてるの?
現代日本で手っ取り早く収入を上げる方法は、正社畜として耐えることです。
フリーランスや独立で稼ぐのはリスクが高いので、新卒入社した会社でひたすら耐えます。
そうすれば年収400~500万円は維持できるでしょう。
倒産?リストラ?優良企業である弊社に限って、そんなことは有り得ませんよ^^
②残業を毎月50時間以上する。
まだ定時退社なんてしてるの?
手っ取り早く手取りを上げる方法、それは残業をすることです。
私は毎月70~80時間程度は残業し、毎月40~50時間分の残業代をキッチリ請求しています。
え?計算が合わない?何を言っているの?80時間-50時間=0時間ですよ^^
③出張手当で稼ぐ
残業代は増えると人事や上司から目を付けられます。
ですが出張手当はノーマーク。
しかも非課税なので満額貰えます。
これは有効活用するしかありませんね。
どうせ出張に行くなら一つでも多くのアポイントを入れて、出張時間を長くして出張手当額を増やしましょう。
日当の高い海外出張もどんどん手を上げていきましょう。
ちなみに私は毎月1~2万円は出張手当で稼いでいます。
~出費削減編~
④食費は上司に奢ってもらって浮かせる。
皆様、ちゃんと会社で上司たちに媚を売っていますか?
彼らは私が売っている「媚」を「食事代・飲み代」という形で買ってくれる大切なお客様です。
お客様だと思えば、日常の理不尽も耐えられますね^^
私は出張のたびに奢ってもらっているので、毎月1~2万円分は浮いてますね。
⑤お風呂は会社で入る。
まだ家の風呂なんて入ってるの?
会社のお風呂に入ってから帰るようにすれば、ガス代が浮きますよ。
現場の方と一緒に汗を流せば、今後の仕事も円滑にできますね^^
⑥会社でいる時間を延ばす。
会社での滞在時間を極限まで延ばしましょう。
電気代も浮きますし、プライベートを削れば出費は自然と減りますよ^^
⑦家賃を安くする。
どうせほとんど過ごす時間はないのだから、安い部屋で十分です。
会社のお風呂を使うので、風呂なしでもOKですね^^
⑧料理はしない。
まだ自炊なんてしてるの?
スーパーの半額惣菜をうまく使いましょう。
会社から帰る時間にはどこのスーパーも半額セールですよね^^
⑨仕事を趣味にする。
まだ趣味なんてやってるの?
仕事を趣味にすれば出費ゼロで毎日楽しめますよ^^
⑩ネットは格安SIM1本で。
まだ固定回線なんて契約してるの?
LTE使い放題の格安SIMでテザリングすれば、固定回線を断捨離できます。
U-mobileよりぷららがお勧めなんだけど、その話はまた別の記事で。
⑪定期券の範囲外にはいかない
会社から支給していただいている定期券、土日も有効活用しましょう。
定期券の範囲内で生活を完結させれば、交通費は0円ですよ^^
⑫友人・恋人は断捨離。
まだ繋がりなんて求めてるの?
仕事で得られる繋がりだけでも、人生は豊かになりますよ^^
仕事上の付き合いは、場合によっては経費になるからお財布にやさしいですね^^
まとめると、
「社畜になってずっと会社で過ごせば年間200万円は余裕で貯まるよ」
ってこと。
私の例ですと、
~収入~
手取り25万×12か月+出張手当1.5万×12か月+賞与手取り35万×2回+雑収入10万円(資格取得手当等)=398万円
~出費~
12万円×12か月=154万円
~収支~
+254万円
こんなに貯金ができるなんて、僕は幸せ者だなぁ・・・。
毎日楽しいなぁ・・・。
みんな、早くこっちにおいでよ・・・。