1. まとめトップ
  2. エンタメ・カルチャー

オタクの闇を描いた「ヨイコノミライ」がえげつない

漫画「ヨイコノミライ」の描写がえげつないとネットで話題になってます…その内容は…

更新日: 2015年05月28日

AMIAYAさん

  • このまとめをはてなブックマークに追加
582 お気に入り 202793 view
お気に入り追加

絵師の心をえぐりまくる

オタクをテーマにした創作は沢山あるけど、その中でも嫌な部分をリアルに描いているという点で、「ヨイコノミライ」の右に出る漫画はないと思う。 どんどん絵の上手くなる友人への焦燥、嫉妬を始め、えげつない描写がたっぷりと詰め込まれています。 pic.twitter.com/J9OAbmiuUb

最近になって話題(?)になってた「ヨイコノミライ」って漫画、wikiで調べてみたら想像以上にえげつなくて吐いた(ネタバレ注意) pic.twitter.com/XNtWiUi7nB

早速kindleで買ってみたけど本当に生々しい漫画だ…ついつい読み進めてしまって全巻買っちゃった/「ヨイコノミライ」 pic.twitter.com/Z3StLckCAs

もはや伝説の漫画

『COMIC SEED!』にて2003年11月号より連載されていた、この漫画。今でもキレ味抜群です。

ぺんぎん書房のウェブコミックサイト『COMIC SEED!』にて2003年11月号より連載されていた

ぺんぎん書房が倒産し、のちに「ヨイコノミライ完全版」として完結(全4巻)してます。

日々オタク話に興じるだけの、ゆる~い青春を謳歌する漫画研究会。ところが、一人の可憐な少女によってもたらされる毒が、彼らの安穏とした日常を揺るがせ始める

ヨイコノミライ!はマジでおすすめですよ、こう、読了後のどう言ったらいいか分からないあの気持ちはきっと学生時代から創作活動してた人ならきっと伝わると思う。

ヨイコノミライという漫画は今初めて知りましたが・・リアルでこういう人たちに会いまくってたなあ・・と思い出す。漫画見せる相手は今は信じてる人には見せる

とにかく、描写が残酷

ヨイコノミライ、全四巻で大変お安くなっています。絵柄は古いですが、内容の切れ味は衰えていません。鬱展開に抵抗がなければ是非。 pic.twitter.com/xmu6xl5Yr3

甘えの全く無い、残酷なまでの描写はへたな「青春物語」を遙かにしのぐものがあります

この漫画は自分の力量を自覚できていない痛々しいオタクたちに現実を見せてやろうという内容です

ヨイコノミライが伝えたかったこと ・向上意識のないぉたくはカス ・クリエイター生きろ ・現実に生きろ

これ最近よんだけど創作やるひとの痛い部分をえぐるよね。 最終回の平松こわすぎ

最近RTでヨイコノミライ流れてきてたから久しぶりに読んでたけどやっぱり心抉られて駄目でした。 pic.twitter.com/gi1qongdun

共感できるからこそ、名作なのだ

ヨイコノミライ(メイド諸君 と同じ作者)を読んだ。なんでこんなに鬱な気分になるんだって、素晴らしい名作。ハンパなく重く痛い。 twitpic.com/dffudx

ヨイコノミライおもしろいよね。平松さんと有栖川さんの友情と破滅は、一度でも創作沼に片足突っ込んだことのある人なら絶対に共感できる。

ヨイコノミライを電子書籍で買って読んだのだけどこれクッソ面白いな。面白いのもあるけど、テーマについての主張が非常に共感できるのが非常に好みである。魂を感じる作品であります。あといい話だよねー(ニヤニヤしながら)

ヨイコノミライは精神えぐるよー。容赦ないよー。オタクの嫌なとこバシバシ見せつけられ死ぬほど痛くなるよー。ラストも……。でも、名作だよ。ぜひぜひ

ヨイコノミライは嫌な部分ばっかり取り沙汰されるけど、嫌なことがあったり打ちのめされても創作をしようとしたり、オタク間でも恋愛があったり、希望みたいな部分もちゃんと描いてるんだよお。だから名作なんだよ

闇があれば光もある…

『月刊アフタヌーン』誌上で2002年6月号から2006年7月号まで連載された漫画。

サークル部屋から広がる楽しい大学生活を等身大で描く、アキバ系青春物語!!

1 2




AMIAYAさん

どや~~~~( ・´ー・`)

このまとめに参加する



  • 話題の動画をまとめよう