- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
todo987654321 「現状の日本のメディアの問題設定能力の水準」これな。正しい回答は正しい問い立てからしか生まれないってやつね
-
jaguarsan 日本のマスコミほど歴史から学ばない奴らもいないからな
-
sugimo2 "どれだけ恐ろしい憎しみの論説を日々垂れ流しているのか、記者たちは己の罪深さを知るべきだろう。いったい誰が民主主義を破壊するのか、歴史を振り返って考えてみるといい"
-
ottyanko 「二人の人質が取られているにもかかわらず衆議院を解散して選挙を行った」…気に入らない政権がいればどこかで人質を取って殺害すれば政権に責任を負わせられることになる。記者たちは己の罪深さを知るべき。
-
kuro_pp “いったい誰が民主主義を破壊するのか、歴史を振り返って考えてみるといい”総理憎しでテロリストにすら賛同する輩がこの国には存在する
-
mahal 正直、ある意味結論が明白で読み進める気が起きないようなポジションの報告書に関しては、こういう裏事情をチラ見せしつつのプレゼンがあった方が、議論の切り口になって面白くはなるな。あとセンセの自分語り。
-
deep_one あの国会解散について批判があるのは、それがなくても「なんで今解散するんだ?」というものだったからだと思うぞ。党利では擁護の価値がない。/合法的な範囲の諜報機関すらまともに存在しないのは単純に問題だ。
-
Day-Bee-Toe ダーイシュ人質事件と日本の人文系の堕落について。まったくそのとおり。
-
Ereni ISIS 言いたい事を全て言ってもらってる気がする。戦後の日本人の多くが新聞や左派の物言いを相手にしていなかったのは、言説の無責任さ故だったし、又日本に事実に向き合い分析するスタンスが構造的に存在しない事も
-
yoko-hirom 専門家が感情的な長文駄文を垂れ流しているようでは,まともな議論の場など育ちようが無い。
-
snailslow 今のマスコミが反映してるのは、日本さえ良ければOK的な醜く右傾化したアベニクシーの傾向ですね。そうですね。安倍政権は世界標準ではどう見ても民族主義左派だからなあ。
-
y-wood 『日本政府がシリアに人員を送り込んで人質にされる原因を作ったわけでもないので、政府が責任を負うなどという検証結果が出ることは、よほどの驚天動地の資料が発見されない限りは、ありえない。』
-
kiichi55 検証委員会報告書の読み方
-
You-me 「〜という議論は、民主主義の原則を根底から覆し、暴力によって政策の変更を迫る暴論である。問題はこれが「言うまでもない」ことであるということを、大新聞ですらも理解していないことが明白な報道・論評があった
-
kuborie リフレ派のことかな「絶対的な立場に立って(立ったつもりになって)、威勢のいいことを言う人」「誰が信用できる大人で誰がそうでないのか、時に痛い目を見て知るのもいい。そのうち、怪しい論客は顔を見ただけで判
-
Ayrtonism 自分は、件の「検証」が、当時から今に至る政府の言い分を、そのまま「再掲」してるだけと感じ「お手盛り」だと判断している。「検証」の名に値しないと思ってる。
-
yoko-hirom 専門家が感情的な長文駄文を垂れ流しているようでは,まともな議論の場など育ちようが無い。
-
yamatedolphin この件でマスコミ批判している人は多分マスコミ=左派という20年くらい前の単純な理解でやってるんだろうけど、今のマスコミが反映してるのは、日本さえ良ければOK的な醜く右傾化した今の国民の傾向ではないかと
-
zmoi 日教組!日教組!安倍ぴょんのことか→「まともな仕事をしている人たちは忙しいから24時間対応しているわけにはいかず、放置しているうちに、憎しみの言説が支配的になってしまい、「空気」に阿る多数派を作り出し
-
iww 『もしこの論理が許されのであれば、今後は気に入らない政権がいればどこかで人質を取って殺害すれば政権に責任を負わせられることになる。』
-
kissuijp あの解散総選挙については行う必要性を全く感じなかったが、池内さんが指摘しているところに論陣を張っちゃうと将来テロに利用されるという懸念は浮き彫りになるね。
-
nisatta あとで当時のブクマを集めてみよう
-
hitouban 朝ドラってゆうか、オシシ仮面?
-
Ereni ISIS 言いたい事を全て言ってもらってる気がする。戦後の日本人の多くが新聞や左派の物言いを相手にしていなかったのは、言説の無責任さ故だったし、又日本に事実に向き合い分析するスタンスが構造的に存在しない事も
-
gcyn 『「政府の責任だ」「首相やめろ」と言わなければ検証ではない、というのだから、話にならない』 そう聞こえるのね。/人質事件の検証委員会報告への反応を目にして
-
Hige2323 "現状の日本のメディアの問題設定能力の水準からは、そのような有意義な議論が可能になるとは思えず"本邦(に限らんが)マスコミってマジ糞やな/「民主不義の破壊者」とまで言わせちゃうか…
-
deep_one あの国会解散について批判があるのは、それがなくても「なんで今解散するんだ?」というものだったからだと思うぞ。党利では擁護の価値がない。/合法的な範囲の諜報機関すらまともに存在しないのは単純に問題だ。
-
frothmouth “官庁の態勢の手薄な部分は、一部は官僚組織が持つ弱点であるし、またその他の一部は、これまでの国民の意思によって望まれないとされてきたがゆえに手薄にされてきた部分である。"
-
lp008962 暴論/罪深い/憎しみの垂れ流し/民主主義の破壊/無謀/履き違え etc。☆をたくさん稼いでた人たちもさることながら、つけてた人たちもなぁ……
-
nassy310 なんでや!朝ドラ関係ないやろ!! / 本文は納得
-
flagburner 件の「検証」に(外部から)参加した人による自画自賛の駄文(謎)
-
hiccha-ya-re もうちょっと簡潔にまとめてくれないかな?
-
k-takahashi 『現状の日本のメディアの問題設定能力の水準からは、そのような有意義な議論が可能になるとは思えず、単に不要な政治問題化の根拠とされるだけと予想される』 残念ながら、その予想はほぼ的中
-
kuro_pp “いったい誰が民主主義を破壊するのか、歴史を振り返って考えてみるといい”総理憎しでテロリストにすら賛同する輩がこの国には存在する
-
jaguarsan 日本のマスコミほど歴史から学ばない奴らもいないからな
-
vitamincba 「24時間飽くことなく憎しみを垂れ流す人たちの影響力は侮れない」「放置しているうちに、憎しみの言説が支配的になってしまい、「空気」に阿る多数派を作り出してしまうこともあるかもしれないからである」
-
tasukuchan “まともな仕事をしている人たちは忙しいから24時間対応しているわけにはいかず、放置しているうちに、憎しみの言説が支配的になってしまい、「空気」に阿る多数派を作り出してしまうこともあるかもしれない”
-
mahal 正直、ある意味結論が明白で読み進める気が起きないようなポジションの報告書に関しては、こういう裏事情をチラ見せしつつのプレゼンがあった方が、議論の切り口になって面白くはなるな。あとセンセの自分語り。
-
tuisumi 「もしこの論理が許されのであれば、今後は気に入らない政権がいればどこかで人質を取って殺害すれば政権に責任を負わせられることになる」
-
todo987654321 「現状の日本のメディアの問題設定能力の水準」これな。正しい回答は正しい問い立てからしか生まれないってやつね
-
amy385
-
uimn
-
snailslow 今のマスコミが反映してるのは、日本さえ良ければOK的な醜く右傾化したアベニクシーの傾向ですね。そうですね。安倍政権は世界標準ではどう見ても民族主義左派だからなあ。
-
y-wood 『日本政府がシリアに人員を送り込んで人質にされる原因を作ったわけでもないので、政府が責任を負うなどという検証結果が出ることは、よほどの驚天動地の資料が発見されない限りは、ありえない。』
-
kiichi55 検証委員会報告書の読み方
-
Cujo
-
You-me 「〜という議論は、民主主義の原則を根底から覆し、暴力によって政策の変更を迫る暴論である。問題はこれが「言うまでもない」ことであるということを、大新聞ですらも理解していないことが明白な報道・論評があった
-
kuborie リフレ派のことかな「絶対的な立場に立って(立ったつもりになって)、威勢のいいことを言う人」「誰が信用できる大人で誰がそうでないのか、時に痛い目を見て知るのもいい。そのうち、怪しい論客は顔を見ただけで判
-
smicho
-
Ayrtonism 自分は、件の「検証」が、当時から今に至る政府の言い分を、そのまま「再掲」してるだけと感じ「お手盛り」だと判断している。「検証」の名に値しないと思ってる。
-
yoko-hirom 専門家が感情的な長文駄文を垂れ流しているようでは,まともな議論の場など育ちようが無い。
-
yamatedolphin この件でマスコミ批判している人は多分マスコミ=左派という20年くらい前の単純な理解でやってるんだろうけど、今のマスコミが反映してるのは、日本さえ良ければOK的な醜く右傾化した今の国民の傾向ではないかと
-
t-shinohara0701
-
okbc99
-
hatebupost
-
zmoi 日教組!日教組!安倍ぴょんのことか→「まともな仕事をしている人たちは忙しいから24時間対応しているわけにはいかず、放置しているうちに、憎しみの言説が支配的になってしまい、「空気」に阿る多数派を作り出し
-
braugrana
-
osakaspy6160
-
iww 『もしこの論理が許されのであれば、今後は気に入らない政権がいればどこかで人質を取って殺害すれば政権に責任を負わせられることになる。』
-
brainparasite
-
festerfester
-
kissuijp あの解散総選挙については行う必要性を全く感じなかったが、池内さんが指摘しているところに論陣を張っちゃうと将来テロに利用されるという懸念は浮き彫りになるね。
-
nisatta あとで当時のブクマを集めてみよう
-
nekobosi
-
ido8
-
damepon
-
na74422c72xrtE05SE338
-
facebooook
-
hitouban 朝ドラってゆうか、オシシ仮面?
-
Ereni ISIS 言いたい事を全て言ってもらってる気がする。戦後の日本人の多くが新聞や左派の物言いを相手にしていなかったのは、言説の無責任さ故だったし、又日本に事実に向き合い分析するスタンスが構造的に存在しない事も
最終更新: 2015/05/28 00:06
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
関連商品
-
Amazon.co.jp: 福島原発事故独立検証委員会 調査・検証報告書: 本
- 37 users
- 2012/03/01 23:32
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp 風姿花伝 (文庫)
- 14 users
- 2006/06/26 02:12
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon CAPTCHA
- 2 users
- 2014/12/25 17:07
-
- www.amazon.co.jp
関連エントリー
おすすめカテゴリ - ジェンダー
-
差別構造下の - REVの日記 @はてな
-
女性差別*1の社会構造を構築することで、女性を男性に依存させ、関係を強化させるシステムが世界に普及していた。それはそれで、当時、何らかの合理性があったことが示唆されるが(物質的)環境が変化...
- 暮らし
- 2015/05/28 14:44
-
- ジェンダーの人気エントリーをもっと読む