米国やロシアなどがイルカを軍事活動に使っている。イルカたちは、ともすれば命の危険と隣り合わせの機雷の探知などの任務をこなせるよう、日々訓練を重ねている。
人間が、海洋哺乳類の持つ高い知能や音波を使った捜索力などを軍事利用し始めたのは第2次世界大戦の時だった。中立国スウェーデンが、領海に侵入してくるドイツの潜水艦に、磁気反応機雷を取り付けたアザラシを接近させて自爆させようとしたのが初のケースだった…
米国やロシアなどがイルカを軍事活動に使っている。イルカたちは、ともすれば命の危険と隣り合わせの機雷の探知などの任務をこなせるよう、日々訓練を重ねている。
人間が、海洋哺乳類の持つ高い知能や音波を使っ…続き (5/28)
中国が南シナ海に浮かぶ小さな島々の周囲を埋め立て、滑走路などをつくる工事を急ピッチで進めている。日本では、米軍が切迫感を強めていることなどが報じられているが、実のところ日本は米国以上に危機感を感じる…続き (4/23)
今年2月下旬、欧州連合(EU)によるギリシャへの金融支援が継続されるかどうかに世界の注目が集まっていた頃、同じ欧州で、米軍を基軸とする北大西洋条約機構(NATO)軍とロシア軍が武力衝突すれすれのきわ…続き (3/26)