私は、30代アラフォー女性が入会すると婚活戦略コンサルタントとしてまず始めに必ずアドバイスする事がありますそれは「服装」です
必ずといっていいほど、服の色は「黒、紺、茶、ミリタリ色」が多く「かわいらしさと美しさ」をどこかに置いてきてしまった女子が多いのです。
私は「魔法少女理論」を元にアドバイスするのですが…
「30代になってそんな格好はできません。レイヤーさんでもあるまいし…」
ってよく言われます。私はそこで「彼女を見習え!」って人がいます
それは…
「ゆかりん」です
彼女から学ぶ事は山ほどあります。そんなゆかりんの素晴らしさを特に重要な5つお伝えしたいと思います
自ら「永遠の17歳」と呼称し、いつまでも青春気分!
アラフォーの方がどこかで失くしてしまった物を持っています。「ときめき」「甘酸っぱさ」です。大半の30代は20代半ばから30歳で落としてしまうかなくしてしまうか捨ててしまいこれが無くなる事により…服装がババくさくなり大人の女性とばばくさいを混同してしまいがちの方が多く、男性は引き付けませんし興味も持ちません
衣装もロリータ系が多い!
ロリータ系の服装は「ロリ属性」の男性が好きなだけじゃん!という方もいますが…実は、フリル、リボンなど「揺れるもの」は本能的に男性の心を引きます。30代になると女性の服装も実用的な考えになり。主婦層に多いのですが…フリルやリボンなどこれといって役に立たない物を排除しようという考えが定着していきます。この考えが主婦でなく未婚女性となるとあなたがどれだけあなたが「かわいく」ても男性から見向きもされません
けどゆかりんは違います!
ふりふりるでこれでもか!と言うぐらいのフリル&リボン攻めです!これで男性が振り向かないわけがありません。いや!女性まで振り向かせるぐらいのフリル&リボンのパンチ力です!
- 作者: 川田洋司
- 出版社/メーカー: 学習研究社
- 発売日: 2011/02/23
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 2人 クリック: 68回
- この商品を含むブログ (20件) を見る
姫属性が強く、いくつになってもお姫様!
女の子に絵を描かせると必ず中央に自分を書きます
女性は大人になっても自己中心性が強く「お姫様願望」があります。けど30歳を過ぎると自己中心性が薄れてきます。主婦などは自分より「子供・おとうさん」と自分が脇役になる傾向が強くなってきます。未婚女性がこの考えになると存在感が薄くなり職場やコンパでも中心に来ず脇役になる「世話焼きBBA」ケースが多いのです
けどゆかりんは違います!
ゆかり王国のお姫様です、いつでも中心です。ライブなどを観ていますと必ず立ち居地がどこのファンから見ても中心ですライブでぬいぐるみを投げるのですがなからずぬいぐるみに口づけしてファンに投げます!いつでもゆかりんはファンの中心に居続けます!
田村ゆかり LOVE LIVE*Lantana in the Moonlight* [DVD]
- 発売日: 2015/07/29
- メディア: DVD
- この商品を含むブログ (1件) を見る
歌っている歌の歌詞もスイーツのように甘い!
女性は10代~20代は、甘い言葉を友達や彼氏に言ったり…時には自分で書いちゃったり…大掃除でそんな甘い言葉を書き連ねたノートが出できて読んじゃったりすると
まさに触れられたくない厨ニ病的黒歴史です。そんな甘い言葉を言うことも30代にはなくなってきます。30代女子は自分から甘い言葉を言いたくないが…けど言ってほしい!女性は甘い欲します。言ってくれる人がいない場合は少女マンガや2次創作物(薄い本)などを読んで甘さを補うのですが…