楽しい大学生活に導いてくれる先輩との信頼関係は、入学前から始まります。
初めて体験することが多い大学生活の新しい環境に少しでも早く慣れ親しめるよう、入学前に新入生(リトルシスター)に上級生(ビッグシスター)を紹介します。50年以上の歴史を持つ本学ならではの制度。心強い相談相手・良き友人として、先輩・後輩を越えた信頼関係を築けることが大きな魅力です。
※インタビュー内容は取材当時のものです。
リトルシスター
- Y.Yさん(社会システム学科 3年次生 大阪府出身)
- 【困った時だけじゃなく、これからもつながっていきたい存在。】
- オープンキャンパスに参加した際に「先輩との距離が近くていいな」と感じ、入学したら不安になることもあるかもしれないと受験前から制度の利用を決めていました。入学式前に石垣先輩からいただいた「何でも聞いてください。いつでも連絡を」と書かれた手紙には、とても感激。すぐに連絡したことを覚えています。時間割の組み方や履修登録の方法、資格講座や就職活動のことまで、入学時から今も相談に乗っていただいています。信頼し安心できる相談相手として、困った時だけではなくずっとつながっていきたい、そんな存在です。
ビッグシスター
- I.Yさん(社会システム学科 4年次生 大阪府出身)
- 【頼られていることがうれしい。自分の振り返りにもなります。】
- 中学・高校時代にクラブ活動の経験がなく、先輩・後輩の間柄にあこがれていたことから、気軽に相談できる先輩になりたいと思いビッグシスターに応募しました。山野さんとは一緒にご飯を食べたり、大学の行事に参加したり、会えない時はメールで相談にのっています。入学時には私自身が授業や単位のことで困った経験があったので、「今、困っていることはない?」と私から声をかけたり。最近は就職活動のアドバイスやエントリーシートの添削をしたりすることも。アドバイスすることで自分自身の振り返りにもなり、一緒に成長できるところがいいですね。
ビッグシスター制度を利用する流れ
リトルシスターになるには?
寮生を除く新入生(自宅通学生・下宿生)が対象です。
「ビッグシスター紹介依頼書」で、学生課に申し込んでください。
ビッグシスターになるには?
2年次生以上の人なら、どなたでも結構です。毎年12月~1月ごろ、来年度の新入生のために、ビッグシスターを募集しています。「ビッグシスター活動参加申込書」で、学生課に申し込んでください。
組み合わせ
組み合わせは、1人のビッグシスターに1人(ないしは2人)のリトルシスターを原則としています。あらかじめ参加を申し込んでいるビッグシスターの中から、リトルシスターの申し込みがあるごとに、随時、紹介していきます。学科や出身地・現住所などの地理的事情、趣味そのほか必要事項を参考にしながら組み合わせて、双方に紹介状を送ります。紹介状を受け取ったら、お互いに連絡を取り合い、活動が始まります。
活動
各自の自主性にまかせていますが、経済的にも精神的にもお互い負担のない交友関係が望ましいと思います。具体的な活動としては、
•キャンパス内およびキャンパスかいわいの案内
•登録、課外活動そのほか入学当初必要なアドバイス
•下宿生、通学生のためのアドバイス
・・・などが考えられます。
お問い合わせ
- 同志社女子大学 京田辺学生課
-
- 〒610-0395 京都府京田辺市興戸
- TEL:0774-65-8414 FAX:0774-65-8643
- 同志社女子大学 今出川学生課
-
- 〒602-0893 京都市上京区今出川通寺町西入
- TEL:075-251-4136 FAX:075-251-4133