日本人すごい!と痛い日本人のぼくが外国人に自慢したら残念すぎる結果になった
2015/05/10
「日本人すごくない?」って、外国人に向けて自慢してみたことはありますか?
こんにちは。オーストラリアで1年間のワーキングホリデーを終えて、日本に帰国してきたまえちゃん@Maechan0502です。
さて現在「日本人のすごさを日本人・外国人がほめたたえるテレビ番組」が日本では大絶賛放映中ですが、あれって、テレビで編集されているから、結構うさんくさいですよね。しかも番組を作ってるのが日本人なんで、都合のいいところばかりを切り取っているように思えます。
じゃあ本当のところはどうなんでしょうか?ぼくは、この2年間でフィリピンに3ヶ月、オーストラリアに1年間住んでました。そして世界中に友達ができたので、実際にちょっと外国人の友達に対して、「すごい日本人」の自慢を試みたことがあります。
もちろん今流れているテレビ番組みたいな「すごい日本人」を自慢を直接したことはありませんが、「日本って台湾やフランス、ネパールなんかよりすごい部分があるんだよ」と言おうと、他の国の友達に何度も説明を試みました。
いやー、今振り返ると実に痛い日本人です。ぼくの自慢したポイントは客観的に見てすごかったはずだし、日本人なら誰でも他の国よりすごいと感じるはずだと思います。
しかしぼくが生で体験したのは、全くテレビとは違う結果でした。
そう、世界的には「すごい日本人」なんてどうでもいいんです。
今日は日本でテレビを見ていては気付かない、生の海外の視点を伝えたいと思います。
ではいってみましょう。
スポンサーリンク
日本がすごいのでなく、みんな生まれた国をすごいと思いたがるという事実
さてぼくは右翼でもネトウヨなく、むしろ新しいことに挑戦せずにすぐ規制したがる日本を時代遅れな国になったと、海外に出て痛感しました。
しかしそんなぼくでも冷静に考えると、日本は世界でトップクラスのハイテク技術立国であり、家電製品が他の国に比べて2/3から半分くらいの値段で買えます。赤ちゃんからじいちゃん、ばあちゃんまでハイテクを使いこなす日本人。本当にこれはすごいことです。ぼくはフィリピンやオーストラリアに住んでそれを実感しました。
そしてたびたびぼくは自慢したのですが、外国人の友達はすごいと言いつつ、何かしら言ってきたのです。
ぼくは半年間は台湾人とオーストラリアで暮らしていたのですが、台湾人のリリーはオーストラリアの夜7時以降、ほぼすべてのお店が閉まる退屈さを知った後、「なんて台湾のセブンイレブンは便利なの!台湾すごい!」と感動してました。
しかしぼくにしてみれば、台湾のセブンイレブンは日本のコピーです。そこで日本のほうがもっとATMやチケットが購入できて便利だと説明しても、「ふーん、日本に行ったことないからわからない」というイマイチな反応でした。
ぼくのフランス人の友達のヤンは日本でハードディスクが安く買えることを知ると喜びましたが、それよりフランスの歴史やフランス語をぼくに熱心に教えたがりました。ええ、ぼくがフランス語の単語を聞きたかったのに、30分近くかけてフランス語を教えてきたくらいです。
ネパール人のニスチャルにぼくが「日本のハイテクノロジーは世界一で、トイレまで全自動なんだぜ!」と素晴らしさを語れば、彼は「カズ(ぼくのこと)、この動画を見てくれ。ウチの国・ネパールには世界一危ない空港があるんだ!」と負けずに対抗してきました。
ダメだ、もう何を言ってもムダだ……。
そう、結局みんな自分の国が大好きだし、何かしらの部分で誇りを持ってます。ぼくは英語で日本人のすごさを語ろうとしてみて、その無意味さがよーくわかりました。だってそもそも誰も日本の素晴らしさを聞きたがらず、自分の国について語りたがるのですから。
日本人がすごいのではなく、肌や目の色が違えど、人間なら誰しも自分の国をすごいと思いたがるんだとうんざりするくらいわかったのです。
台湾で一番尊敬されている日本人は、一番台湾のために尽くした日本人である
では世界一親日の国である台湾ではどうでしょうか?ぼくは台湾人の友達と一番仲がよく、また100人以上の知り合いがいます。彼らなら自国の台湾も好きだけど、日本人をすごいと思ってくれるんじゃないでしょうか?
それをぼくは2014年の10月に台湾に寄った時に、どう日本の偉人が台湾人に思われているのかを目の当たりにしました。
八田輿一 (はったよいち)さんという日本人がいます。日本では全く無名の人ですが、台湾では一番有名な日本人です。1920年代に当時日本の植民地だった台湾へ渡った八田輿一さんは、そこで当時不可能と言われた中で東洋一巨大なダム・烏山頭水庫を造り上げました。そして水不足で不作にあえいでいた台南の地を、台湾で一番の穀倉地帯に変えたのです。
ぼくは台湾人に尊敬されているその話に感動し、八田輿一資料館で「なぜ台湾人に八田輿一さんが尊敬されているか」、その理由をこの目で見ました。
網の目のようにはりめぐらされた用水路から、乾き切った大地へと水が注ぎ込まれ、恵みの雨が遭遇したかのように、土地が生気を放ち始めました。この”生命の水”をもたらしたのは、二十世紀で最も偉大な土木技師の一人、八田輿一。
八田與一は「嘉南大シュウ之父」であり、台湾における土木水利工事の重要な担い手です。
生涯で最も充実した時間を台湾の土地、台湾の土地と人民に捧げ、国境を越えた人類愛を実践しました。
そう、台湾で一番尊敬されている日本人は、誰よりも台湾のために尽くした日本人でした。日本人がすごいと語るのではなく、台湾のために働いた日本人こそ尊敬されている。
こういう話題なら台湾人の友達も理解してくれるんじゃないか?と静かに涙を流しそうになって感動したのです。
しかしそれは早くも1時間後に覆されました。
……なぜなら一緒にいったぼくの台湾人の友達たちは、この烏山頭水庫で超退屈そうにしていたからです。
資料館を出ると、ぼくらは当時東洋一の大きさを誇ると言われた烏山頭水庫を観に行きました。しかし烏山頭水庫の湖が見えるところまでクルマを止めると、ぼくの台湾人の友達のアフーはこう言いました。
「外は暑いからカズだけ見てきなよ。ぼくらは興味ないからここにいるね」
え?日台友好の証を観に行きたくないの?ふと見ると、一緒にいた台湾人の女友達のフィーリンもマジでどうでも良さそうな顔をしてます。
たしかに振り返れば、ぼくが「烏山頭水庫に行きたい!」と無理矢理頼み込んだから優しい台湾人の彼らは付き合ってくれましたが、そもそも八田輿一さん自体に興味がありません。
いくら台湾で一番尊敬されてるすごい日本人でも、20代・30代のぼくの友達にとって、もはや1930年代を生きた日本人は教科書の中の出来事。
日本人が日本や日本人をすごいとほめたたえても意味ないし、かといってその国のために一生懸命尽くした日本人の話題を出しても、ぼくの台湾人の友達のように興味がなかったらそれで終わり。
日本人すごい論なんて、どこまでも意味のない話題なんだろう。
ぼくは自分自身の経験から、今日本で放送されている日本人すごい論の不毛さを思い知りました。
しかしです。ぼくは外国人の友達ができて2年が経って外国人の友達と遊ぶうちに、ぼくが彼らに言ってほしかった言葉は、日本をほめたり、日本人がすごいといってもらうことでなく、もっと本質的な言葉だったことがわかりました。
でもぼくの外国人の友達はすごい日本人ではなく、ぼくに会いにきてくれている
2015年の3月のある日のことです。台湾人のランスが日本人の彼女とぼくの地元の横浜に遊びにきたのですが、彼はこう聞きました。「あれ、なんで横浜には中華街があるのさ?」
うん、いい質問です!すごい日本人であるぼくはちっとも地元の歴史を勉強していないので、スマートフォンを取り出してウィキペディアで調べて、英語で台湾人の友達にこう説明しました。
「むかし西洋諸国が日本に開国を迫ったときに、通訳として漢字が書ける中国人を港町だった横浜に連れてきたんだよ。その後に中国人が横浜に住みだしたんだ!」
そしていかにも知っているフリをして、ぼくは「どうだ?」という顔をし、台湾人の友達のランスはぼくのカンニングを見て笑いました。
その時「あ、ぼくはこれでいいんだ」と思ったのです。
ぼくは台湾人の友達のために今さら巨大なダムも造れないし、テレビ番組の人命救助するような日本人になるチャンスもこの先ないでしょう。スティーブ・ジョブズまで熱狂させた、SONYのウォークマンなんて偉大なメイドインジャパンの製品も作れそうにありません。
むしろぼくは地元の歴史も知らないテキトーなガイドだし、彼から行きたいとリクエストされたカップヌードルミュージアムの入場券を忘れて、家まであわてて取りに帰るアホです。
間一髪間に合って、「いやー、カップヌードルを自分たちで作れるなんて楽しいね!日本と台湾の国旗描いちゃったよ!」と終わりよければすべてオッケー!って感じで笑ってます。
とてもテレビでやってるすごい日本人になれそうにはない。
でも外国人友達はすごい日本人には会いにきてないけど、ぼく・前原和裕という人間には、台湾からぼくの住んでいる日本の横浜まで会いにきてくれます。
だからぼくは、ぼくと出会ってくれる友達に、楽しい時間を過ごしてほしい。
だってぼくらは日本人や台湾人である前に、1人の人間なんですから。
そう、ぼくが言われて嬉しいのは「日本人ってすごいね!」という言葉ではなく、「今日はキミと会えて本当に楽しかったよ!」という別れ際のその一言で十分だったのです。
まとめ テレビの前から立ち上がり、外国人と話そう
日本人がすごいと言われても、ぼくがすごいとは限らない。そして無理してすごい日本人のフリもしたくないし、たくさんの外国人の友達ができた今、「日本や日本人をすごい!」と持ち上げようともぼくは思いません。
何度も試してみようとして、痛い日本人だったぼくは自国の素晴らしさを語る不毛さを思い知りました。なぜなら誰もが自分の国の話をしたがるし、その国に尽くした日本人の偉人でさえ、その外国人に響かなかったら意味ないのですから。
じゃあ過去の栄光ではなく、自分たちが日本人であることを大切にしよう!という意見も目にします。
「海外に出たら、誰もが日本代表。国を背負ってる。だから日本人の誇りを持って外国人と接するべきだ」
でもぼくは思うんです。そんなんの堅苦しくないですか?
だって外国人とコミュニケーションを取る時の最小単位は「日本人と外国人」ではなく、どんな時も「私とあなた」なんですから。
外国人の友達と話す時、ぼくは時々日本人であることを忘れるけど、ぼくがぼくであることを忘れることは絶対ありません。
だからぼくは、外国人が全然振り向かない1億2800万人のすごい日本人の一員であるより、たった1人の外国人の友達に会いたいと思ってもらえる普通の自分でありたい。
ぼくが目の前の人ときちんと向き合えれば、日本人なんてすごいと思ってもらえなくても、相手に喜んでもらえるからです。
なので、今放送されている「日本人すごい!」なんてテレビ番組にまどわされないでほしいと思います。
自分に会いたいと思ってくれる外国人の友達ができるだけで、ぼくらの人生はすごくなくても、充分に鮮やかです。
ではまた。
[関連記事]
日本の社畜のみなさんへ。海外で働けば日本の労働環境は嫌でも改善する
おカネがないからやりたいことができないと言い訳してたのは、29歳のぼくだった
だから日本人男性は世界で一番モテない。海外生活で気付かされた、他の国の男性と比べて絶対的に日本人男性に欠けてる10のポイント
外国人とはどんな基準で知り合いから友達になれるのか?大の親日のフランス人友達・ヤン&ロマンとパース空港でお別れしてきました。
スポンサーリンク
更新情報はこちらに登録していただけると受け取れます
関連記事
-
-
ノーベル賞級の発見!国ごとの山道の作り方と女の子のメイクが似てる!?日本、台湾、韓国の化粧事情を紹介します!
ノーベル賞級の発見をしました!なんと国ごとの山道の作り方と、その国の女の子の化粧 …
-
-
外国人とはどんな基準で知り合いから友達になれるのか?大の親日のフランス人友達・ヤン&ロマンとパース空港でお別れしてきました。
外国人と友達になる。その友達と知り合いの境目はどこにあるんでしょうか? どうもみ …
-
-
もう二度と迷わない!あなたが海外で生活するために持っていくパソコン選び 中編
さて前回はMacこそが海外で使うべき、唯一のPCであると断言させてもらいました。 …
-
-
日本の社畜のみなさんへ。海外で働けば日本の労働環境は嫌でも改善する
もし日本でイヤイヤながら社畜をやってるなら、海外で働きませんか?そうすれば日本の …
-
-
「人生でやりたい200のこと」リストを新しく作ったので公開します。
あなたが人生でやりたいことって何ですか? どうもみなさん、こんにちは。オーストラ …
-
-
絶対買ってはいけない!使われることを拒否するスマホ、東芝 REGZAフォンの出来がヤバすぎる!
アナタのスマホ、まさか国産じゃありませんよね? どうも、タイから帰ってきて、すで …
-
-
コンビニコーヒー6社で一番美味しいのは!?飲み比べて比較ランキングを作りました
いま流行のコンビニコーヒー、どこが一番美味しいか全部試したのでランキングを発表し …
-
-
ワーホリで何をするためにここに来たのか?と悩むけれど、ぼくらは自分の本当に好きなことを探すためにここに来たんじゃない?
オーストラリアにワーキングホリデーしにきて、何のためにここに来たか?それを迷った …
-
-
だから日本人男性は世界で一番モテない。海外生活で気付かされた、他の国の男性と比べて絶対的に日本人男性に欠けてる10のポイント
日本にいる日本人男性のみなさん、女性をエスコートしていますか?? どうもみなさん …
-
-
ネットの嫌韓、嫌中の情報なんて信じるな。ぼくが中国短期留学とフィリピン英語留学を通して、肌で感じた韓国人と中国人について、これだけは言わせてほしい。
みなさん、中国人は好きですか?韓国人はどうですか? すごく答えにくい質問だと思い …