0 :ハムスター2ちゃんねる 2015年05月01日 08:24 ID:hamusoku
米国で実証された「金持ちの子供は頭がいい」
年収300万円の家の子は、富裕層の子より大脳皮質が6%小さかった
これまで一般論として、「お父さんが東大卒だから」とか「両親ともお医者さんだから」という説明を耳にしてきたかもしれない。本人の努力よりも生まれ持った資質や環境が大きいという主張である。
米医学誌「ネイチャー・ニューロサイエンス」最新号は、子供の「頭のよさ」は幼稚園に入る頃にはおおかた決まり、両親の教育レベルと世帯収入に強い相関関係があるとの結果を発表した。
この医学的結果はこれまで議論が続いていたテーマにあるレベルで答えを出したことになる。
同誌に発表された調査は、ロサンゼルス小児科病院とニューヨーク・コロンビア大学医学部を含む9大学の研究者25人よって行われた。
対象は3歳から20歳までの1099人。調査方法は高解像度のMRIによる画像解析と、両親・家庭の社会経済学的要因の聞き取り調査である。
結果は世帯年収が2万5000ドル(約300万円)未満の家庭に育った子供たちは、15万ドル(約1800万円)以上の家庭の子供たちよりも、MRIの計測値で大脳皮質の領域が6%小さかった。
統計学的にサンプル対象者が1000人以上であれば、一応正確なデータが取れるとされている。計測で示された部位は記憶力や認識力をつかさどる場所で、学力を測るうえで重要な役割を担うことが分かっている。
6%の差異がどれほど学力に大きく影響を及ぼすかの言及はないが、少なくとも世帯年収と大脳皮質の領域に関連性があることが示された。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/43670?page=2
1 :ハムスターちゃんねる2015年05月01日 08:26 ID:mGn5W80u0
知ってた。(泣)
まぁそれが全てじゃないけどさ…。
4 :ハムスター名無し2015年05月01日 08:26 ID:sflWST.P0
遺伝子もあるだろうけど、金さえあればほとんど何とかなるからな
14 :ハムスターちゃんねる2015年05月01日 08:29 ID:udk9FMFU0
何かの本で、成功している親は勉強して成功したことを知っているから、子供に勉強させる。
勉強してない親はそれを認めたくないから子にもそれが伝わり学力が低い。
ってな話を読んだ
5 :ハムスターちゃんねる2015年05月01日 08:27 ID:Nnqje.Uq0
世知辛い世の中やなぁ(°∀° )(°Д° )
6 :ハムスターちゃんねる2015年05月01日 08:28 ID:eeFYPkqo0
ははーん。
どーりでオレは・・・
7 :ハムスター名無し2015年05月01日 08:28 ID:CvMd4UOs0
本人の努力次第…ではないのか…(絶望
8 :ハムスターちゃんねる2015年05月01日 08:28 ID:jSHVjFQ40
当たり前だが努力しないいいわけにはならんぞ
9 :ハムスター名無し2015年05月01日 08:28 ID:iKY42kmL0
分かるけど、なんでもかんでも金のせいだ!!!って人には賛同しかねる…(´・ω・`)
10 :ハムスターちゃんねる2015年05月01日 08:28 ID:TlpOLR2h0
年収300以下は貧困層なのね
11 :ハムスターちゃんねる2015年05月01日 08:28 ID:nw.bY.7v0
分かってたよ(白目)
12 :ハムスターちゃんねる2015年05月01日 08:28 ID:5fiaLA7.0
やっぱカエルの子はカエルか
13 :ハムスターちゃんねる2015年05月01日 08:28 ID:qYmsBaA.0
そらあ環境は大事よ
15 :ハムスターちゃんねる2015年05月01日 08:29 ID:PizJ0r450
親父の年収1000万超えてたけどニートになりました(泣)
16 :ハムスター名無し2015年05月01日 08:29 ID:7UtaVxtx0
頭がいいから高収入な職に就けるのであって、
その親から経験を踏まえた教育を受ければ自然と頭は良くなる
17 :ハムスターちゃんねる2015年05月01日 08:29 ID:v2zGRFM90
どんな収入であろうと、「父さん母さんのの子供でよかった」と思えるような子達が増えれば問題ない
それが一番難しいのかも知れないけど
18 :ハムスターちゃんねる2015年05月01日 08:29 ID:JSV1UBa20
最近の事件とか見てれば大体分かる
クソみたいな事件起こす奴の親は大体クズ
20 :ハムスターちゃんねる2015年05月01日 08:30 ID:RgkiWNV40
平均6%てことは人によってはそれ以上の差があるんだよな。。
22 :ハムスターちゃんねる2015年05月01日 08:31 ID:72egpBe30
蛙の子は蛙
24 :ハムスター名無し2015年05月01日 08:31 ID:u9ZPi5Vb0
非金持ちに頭いいのがいなわけはないけど
先祖代々金持ちじゃなきゃ親の遺伝子が優秀ってのはあると思う。
勉強できなくたって別の意味では頭いいから金を稼げるし
25 :ハムスターちゃんねる2015年05月01日 08:31 ID:RjhKoWJq0
知ってた。
人は平等じゃない
26 :ハムスターちゃんねる2015年05月01日 08:32 ID:.DE1CU1H0
「世の中金だ!」ってそういうことではなく、それなりに稼いでる人は良識あるからいい親になるってことなんだろうな
27 :ハムスターちゃんねる2015年05月01日 08:32 ID:knCoXzu20
『金持ち父さん、貧乏父さん』や、トマピケティの講義で述べられている通りだよ。
28 :ハムスター名無し2015年05月01日 08:33 ID:.r2ZLttR0
かえるの子はかえるっていう諺と
とんびが鷹を産むという諺があってだ・・・
29 :ハムスターちゃんねる2015年05月01日 08:33 ID:lLnHkm050
でも頭の良し悪しって脳の大きさよりも脳を有効活用してるかどうかでで決まるんじゃないの
32 :ハムスターちゃんねる2015年05月01日 08:35 ID:XQ5yIED10
頭の良い人は子どもにも教育を授ける。
DQNは子供放置。
あとは言わなくても分かるよね?
34 :ハムスターちゃんねる2015年05月01日 08:37 ID:YMdBmIQe0
環境は本人の努力を促すためにあるのであって結局は本人の努力だからな
別に大きな才能があるわけじゃないし強制されたとは言え本人の努力だしお前らがバカなのはお前らの努力不足なんやで
35 :ハムスター名無し2015年05月01日 08:37 ID:Jp4GMSjB0
裕福なら親の趣味も幅広くなるだろうしな
子どもは親の背中を見て育つ
環境と素地があれば子どもの選択肢も自然と増えるわな
36 :ハムスター名無し2015年05月01日 08:37 ID:E49IFRFH0
清く正しくまじめに生きるのはそんなに難しい事では無いけどね。
38 :ハムスターちゃんねる2015年05月01日 08:40 ID:jIFAgIJaO
「学校のお勉強なんか社会に出たら役に立たねぇぞ!」
……と子どもに言うのは社会に出てから勉強したことを「役に立てられなかった」人
経済的な状態はお察しだが、子どもは親の言うことを真に受けて勉強を軽んじる
結果的に親から子へ貧しさが継承される
コメント随時追加していきます。
試行錯誤の段階でいろいろとやっていこうと思っています!
コメントしてくれると嬉しいです( ´∀`)
あと、現在記事とは関係ないコメントも大量にある為、一時承認中にしています。
少し時間経てば掲載されます。管理人とかハム速にご意見ある方はメールフォームでお願いします。
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
まぁそれが全てじゃないけどさ…。
どーりでオレは・・・
勉強してない親はそれを認めたくないから子にもそれが伝わり学力が低い。
ってな話を読んだ
その親から経験を踏まえた教育を受ければ自然と頭は良くなる
それが一番難しいのかも知れないけど
クソみたいな事件起こす奴の親は大体クズ
父さん、母さんありがとう。
先祖代々金持ちじゃなきゃ親の遺伝子が優秀ってのはあると思う。
勉強できなくたって別の意味では頭いいから金を稼げるし
人は平等じゃない
とんびが鷹を産むという諺があってだ・・・
金持ちと貧乏じゃ生まれた時から環境違いすぎる
DQNは子供放置。
あとは言わなくても分かるよね?
頭の良し悪しは環境によって変わると聞いたな
別に大きな才能があるわけじゃないし強制されたとは言え本人の努力だしお前らがバカなのはお前らの努力不足なんやで
子どもは親の背中を見て育つ
環境と素地があれば子どもの選択肢も自然と増えるわな
大きい水槽(金持ち)で育てたら大きくなりやすいのは当然の事
……と子どもに言うのは社会に出てから勉強したことを「役に立てられなかった」人
経済的な状態はお察しだが、子どもは親の言うことを真に受けて勉強を軽んじる
結果的に親から子へ貧しさが継承される
ごみ研究者どもが。
高学歴金持ちが世間の信頼を
得るとは限らない。>みんす
例えばスラムに生まれたとする
スラムで生き延びるのに必要な能力は、運動神経・反射神経・人の心を察知する能力
つまりスラムで生きるのに記憶力はさほど重要じゃない。もちろん最低限は必要だよ
だから、こういう研究は
「スラム生まれの人間を富裕層の養子にして、幼少期から教育を受けさせる」
という比較調査をしないと無意味だよ
ホンマ研究者ってアホしか居ないなw
より高い知識を得るには金が必要って事だな
親が教育に関心があるかどうかは大きい
もちろん金持ちは何かしら優れた才能を持ってる可能性が高いので、遺伝的に優秀な子供が多い可能性はあるが、3歳から20歳を調査して、遺伝的要素が大きいとする根拠は?
こういうトコに研究を依頼するのは金持ち層
だから金持ちに都合のいい研究結果が出る
これが根拠かな
親がスマホをいじりたおしてたらどうなるでしょうね
日頃の食卓での会話もそうだし環境に左右されることは多分にある。
金持ちの息子なら頭も比較的良いだろう
社会で生きていくのに頭がいいのかハッキリしろ
馬鹿に限って「努力すればいい」と言うけど、その「努力の機会」すら平等じゃないんだから。
努力の機会を左右するのが親の頭脳と、経済力。
ちゃんと原因を知ることが、物事を改善させるのに、親のせいにしないのは臭いものにふたと同じこと。
落ちこぼれないのかを考えよう
根性論者がモンペに文句言われたら「親が躾けないからだろ!」って言うんだろうなぁまで容易に想像できるよな
もう一度言う。
相関関係≠因果関係
世の中は金だw
*57
そう思うなら、乞食のガキに金を恵んでやればいいよw
どうしようもないバカ息子に箔をつけたい場合、音大のような所が果たす役割は大きいw
頑張れば5点取り返して逆転することも確かに「可能」だよ^^^^^^
生活費でいっぱいいっぱいなら、そっち回せないし。
生活保護レベルだと最悪パターン「生活保護貰えばいい」で
自立すら放棄するからなw
子供に対しての話し方や環境でも脳が変わるのかもね
日本人はバカだから
生活保護をもらいながら裏で仕事をして稼ぐような強かさが無いんだよw
そんなことだから在日朝鮮人に出し抜かれるんだ
金有っても教育環境が悪ければそれはただの成金だし。その逆もなかなか上手くいかん。
DQN家庭だとよっぽどのことがない限りDQNになるのが現実だな
祖父母とかが強いと回避できることもあるぐらい
「低収入で馬鹿な奴の子供で良かった」
なんて思う奴ぁ居ねぇよw
「白人が黒人との生物的差を研究した所、
脳が黒人より白人の方が大きかったらしい。
で、白人より日本人の方が脳が大きい」
これを与太話とみるか否か。
収入なんて世代というか景気でまちまちだし
今時の大卒に至っては勉強すんのは受験のときぐらいだろ
自身がしてもらっていないから、そもそも子供にそれをやってあげようという判断に至らない
ただ、子育ては1人ですることではないので、パートナーが良識ある人間なら別になってくるが
そもそもクズはクズと高確率でくっつくから中々それも難しい
それ、逆に身体能力は黒人が飛び抜けて良い結果だったけどな
今の日本では本人が努力さえすれば高度教育受けれるんだから本人次第じゃないのかね。
> 年収300万円の家の子は、富裕層の子より大脳皮質が6%小さかった
遺伝は関係ないみたいなイメージだけど・・・
「年収300万円の家の親は、富裕層の親より大脳皮質が6%小さかった」
・・・だったら遺伝だぞ。
現在の格差が広がりつつある状況を見て、本当にそう思える?
日本の場合は世代間格差も大きいが
それ以上に、頂点の上澄み部分だけの資産額は年々増え続けてるぞ
たまにはハロワにでも行って、世間を見てこいw
国全体でそれを支援し必要なら一夫多妻制を導入すべき
国を傷つけることしかできない無教養な犯罪者はどんどん死刑にしていく必要がある
芸能人とかは捕まったり死んだりのハイリスク派だね
知らないことを知りようもないだろうし、必要な教育を受けないと知能は発達しない
悲しいなぁ
そうそう、わかってるじゃんw
おまえらみたいなクズ共は根こそぎ死刑にした方が良いw
優秀な美少女には俺たち金持ちがデキ人を保って子種を仕込んでやるよww
バカは伝染するするからな、平均の底上げは必要だよwww
でも元々の経済状況で初期の圧倒的な差が出て来るのは事実
何でも本人の自己責任で終わらせるのは無責任過ぎる
どっちなの?ww
色々な経験の量が一般家庭に比べて格段に違うのだから
脳の発達は段違いに良いんだろうな
感受性も全然違いそうだわ
お金があるから、親もしくは執事とかがずっとそばにいて、色んな事を教えて貰えたのだろう。
お金がないところは、両親共働きや、いてもケージにいれられちゃったりする。
生まれたときの環境が成長に影響を与えているんだろう。
有名な音楽家とかも2・3才のときに楽器を与えてもらえてたりするだろう。
教育でも同じだと思う。
運や努力で人生変えられるかもしれないけど金が無いといくら努力しても出来ないことなんていくらでもある
海外では能力のあるものに支援してくれる所もあるかもしれないけど日本では難しいだろうね
財力あっても親がアレだと子供もアレだし、貧乏でもハングリー精神で努力して人格者になる人もいる。
統計的な話だろ、ハゲ。例外と利上げ店じゃねーよ。
合衆国でも、金持ち三代
唐様で売家と書く三代目
は、事実らしい。
実際、富豪で孫の代でも資産を維持している家は10%を切る。合衆国でも。
金持ちの子供が賢いのなら、何故、金持ちの子孫は資産を維持出来ないのだろうか?
貧乏人の子供は、自分がバカなのは親の遺伝や環境の悪さが原因なのでどうしようもない、と早々とあきらめる。
金持ちの子供は、自分がバカなのは自分の努力不足であり、恥ずかしいことだ、と゚自覚するから勉強をする。
ノ´⌒ヽ,
γ⌒´ ヽ,
// ⌒""⌒\ )
i / (・ )` ´( ・)i/
!゙ (__人_) |
| |┬{ |
\ `ー' /
/ |
それがめちゃくちゃ分かりやすいのがDQN家庭
親が逮捕される時に(保護ではなく)子供も逮捕されるの多すぎ
トンビが鷹を産む。
豊臣秀吉の父親は?
生まれた家は?
所詮、自分の努力不足を棚上げした言い訳に過ぎない。
アメリカ人
リンカーンやニクソンは金持ちのセガレだったのか?
能力のスタートラインが中流より後ろにあっても金でブーストなりドーピングなり出来るからな。
真面な奴の子供は比較的真面、ゴミカスの子供は確実にゴミカスってだけ
どうでもいいけど※97みたいに話通じない奴って何なの
知障?
親がそれを認めずに医学部に受験させるために、学習塾や家庭教師、予備校に通わせて、
受験失敗するとモンスタークレーム付ける人もかなりいる
※106
こいつは脳みそが小さい側の人間だろうな。
平均したら金持ちの子供のほうが6%大きかったって話。
平均の意味も理解できないんだな
親の普段の姿を見て努力を覚えるとか
子供を育てる能力が高いとか。そりゃ金あるから
いろいろ体験も積ませて挙げられるし。
この遺伝優性の理論怖いんだよ。
貧乏人の子供は能力が低いから勉強しても無駄だから
職業訓練のみさせて奴隷に使えとか言い出しそうだから
まじ白人怖い
けど親のせいにはするなよ、努力すれば自分で変えれるんだからな
※112
脳ミソの重量と知能は一致しないよ。(笑)
脳ミソの重量云々なら、クジラの脳ミソは重いよ。(笑)
唐様で売家と書く三代目
合衆国でも、金持ちが孫の代でも資産を維持する家は10%を切る。
金持ちの子供が賢いのなら、この諺を説明出来まい。(⌒‐⌒)
遺伝子的な才能の継承、高学歴を目指せる環境、実践を伴った具体的な手法や目標の伝授。
こんだけあれば庶民の子よりは競争力高くなるわ。
頭がいい奴の子供も頭がいいのはあたりまえやね
金持ちの子供
二人知っていたが、一人は四人兄弟の三男
とにかく、苦労人のナイスガイだった。
一人、金持ちの絵に書いたような、どら息子、成人式の時、90年代末、ビジュアル系バンドみたいな服装・髪型・メイクをしていた。
ちなみに、後者、親父の会社が潰れ、所在不明、前者、親父が2号さんを作り、母親を捨てたら、4人の子供は全員、男の子だが、母親側に付き、母親と子供達で生活している。
ハーバード大学の学長の発言
「純粋な学力だけの入試にしたら、我が大学の学生はユダヤ人かアジア系ばかりになってしまう。そうなると、大学の多様性が喪失し、望ましくない。従って、我が大学の半分の学生は学力以外の要素で入学させている。」
この様な発表は今一疑った方がよい
しかし環境は子供に影響を与えることは事実
〔氏より育ち〕
親がイライラして不安定な環境で育ってしまうと矢張り勉強どころでないだろう
将来高等な教育も受けたいとの夢も持ちづらいだろうしやる気も起きない
よー分からない話
うちの家系、父方も母方も、五代遡っても百姓の貧乏人、高卒か無名の私立大学ばかり。
しかしながら、時々、ポツン、ポツンと、旧帝大(名古屋大学)出身者が出る。
何故?
父親なんか貧乏だった。未だに、オフクロ、ブツブツ言ってる。「お父さんと結婚した時、貯金は1円もなく、借金しかなかった。」
裕福な家庭では高水準な教育を受けさせ易いからね
まあ、当然でしょう
たまにはあるんだろうけど、全体で平均的に見たら
教育環境が重要よって話
そんな環境下に居るならだれだってそれなりに頭よくなるわw
逆を言えば、高い水準にいるのに頭の悪い奴って本物のばかって事だよね
※126
無名の私立大学って、学費考えたら金に余裕あるやろ…
※125
出典、不明
合衆国のある調査会社がカリフォルニア州の高校卒業アルバム集めて、約2000人の卒業生を、ランダムに集めた男女20人に美男・美女ランキングを付け、その後、どうなったか?調査した。
結果、衝撃的
男、チビ・デブ・ハゲの不細工程、高学歴・高収入、美男子は一人の例外を除いて、低学歴・低収入
女、学歴・収入と容姿は関係無し。但し、美女程、高学歴・高収入の配偶者を得られる傾向があったが、決定的ではなかった。
※131
名古屋学院大学
俺のオヤジ
祖父、つまり、父親を高校生の時に亡くし、7歳歳上の兄、つまり、私の伯父が学費と生活費の面倒をみた。ちなみに、伯父は高卒、結婚もしていたが、オヤジの学費の面倒をみてくれた。未だに、オヤジは伯父に頭が上がらない。
それはしたたかじゃなくて犯罪者
相関関係は関係があることを示しているだけで、発生の順序、つまり因果関係を示してはいない。
相関関係は物事の発生順でいうと親子の関係と兄弟の関係を示すだけだ。
金持ちだから頭がいいのか、頭がいいから金持ちなのか、第三の別の要因(たとえば生まれた場所)の結果、金持ち兼頭がいいのか記事からはわからないよ。
ただ一般的に言えば、統計的にみると頭がいいから金持ちとは言えます。
頭がいいから頭の良さをより金を多く稼ぐために使ったり、より節約するために工夫することが頭の悪い人よりも上手にできるからです。
そんなの昔からみんな感覚的にわかっていることです。
だからこのニュースに意味はないです。
※134
堤康次郎や横井英機、田中角栄は?
あいつら、日本人、貧乏人の子供で、金持ちになったが、正真正銘の犯罪者だぞ。
特に、田中角栄
北朝鮮から金を貰い、横田めぐみさんを見棄て、北朝鮮に売りやがった。
絶対に許さない。
それこそどこかで一度きちんとした教育を受けてきた方がいいと思うぞ
防衛大学校
最近、家が貧乏で、親が学費を出せないから、仕方ないから、防衛大学に来た学生が増加中
悪い傾向
戦前の陸軍士官学校・海軍兵学校にも、そういう貧乏な家の秀才は結構、いた。
代表例、辻政信、今村均、八原博通
辻政信なんか酷かったが、貧乏な家の秀才は無意識的に金持ちに対する反発があり、国家社会主義思想に走った。
良くない傾向
ウォルマート民とセレブ比較したって仕方ない
※138
全体の話?
結論を言えば、少なくとも日本では、親の資産額は子供の頭脳の決定的な要因にはならない。
もし、金持ちの子供=頭がよい・優秀 ならば、諺『唐様で売家と書く三代目』『金持ち三代、貧乏三代』の説明がつくまい。
大体、明治・江戸時代からの金持ちで、三井・三菱・住友以外で、生き残っている家はあるの?鴻池なんか、明治以降、あっという間に没落した。
頭は勉強や仕事だけに使えたらいいけど、余計なこと考えだしたら運動して汗かくのが一番だと思う。
成功してる金持ちってスポーツ好きな人が多いと思う。きっと考えすぎ予防だと思う。
※142
バランスの取れた秀才、ナイスガイは大抵、勉強もスポーツも出来る。
テニス・ゴルフ・マリンスポーツとか。
三代目以降でどうなるのか興味があるな
犯罪者の大多数
住所不定・無職
日本人か、どーかすら不明
高学歴の犯罪者もいるが少数
圧倒的大多数の犯罪者は、住所不定・無職の皆様
※145
北朝鮮の三代目が、どうなるかが楽しみだ。
世帯年収を200万円未満から1500万円以上まで12段階に分け、国語と算数の平均点を調査。
この結果、世帯年収200万円未満から、1200~1500万円未満まで、子どもの学力が世帯年収と正比例した。
(ただし、年収1500万円以上の世帯は、1200万円~1500万円の世帯に比べわずかながら正答率は下がる)
これ以外にも、学校外教育支出と学力の関係について調べており、「世帯年収の高い家庭ほど子どもは高学力」であり、「学校外教育支出の多い家庭ほど子どもの学力は高い。
そして、学校外教育支出は家庭の経済力と強い関係がある」と分析結果をまとめている。
高学歴でも根暗コミュ障は...ゴミ扱い
社会は厳しい就職出来ても続かない...周りを見て劣等感...
いつのまにか最底辺...モテない金ない生きていたくない
馬鹿でも笑って楽しく生きてる奴が羨ましい...嫁もいて子供もいて...憎い...
人生笑ったもん勝ち...金も学歴も笑顔には勝てない...
友人父親:県庁職員のお偉いさん
友人母親:地元名家のお嬢さん 性格良しで有名
友人兄弟:県内1の高校進学
友人:県内模試で10位に入る頭の良さ 兄弟と同じ高校進学 性格良しで有名
自分:お察し
子供の学力
親が子供の教育にかけた費用に比例する事は間違いない。
その意味なら、金持ちの親の子供=頭がよい。は、理解出来る。
但し、金持ちの親でも、ドケチで、子供の教育には、びた一文出さないような糞親だと、金持ちの子供だからといって、賢くはならない。
親が金がない→子供時代ガチな悔しい思いをする→安い公立高校→猛勉強で学年5位内キープ→推薦で上京成功
今は地元にもどって公務員
這い上がるのは本人の努力次第だと思ってる
合理的な話ができるだろうからな
※151
大津市皇子山中学イジメ自殺事件
木村束麿呂君や小綱たけさと君も、そんな家系だったな。
特に、小綱たけさと君、お姉さん、事件当時、滋賀県ナンバーワンの進学校、膳所高校に在学していたから。
貧しいとそんなことする余裕ないから学ぶこともまともにできない。
この両者が同じ量の勉強を同じやり方で3年間続けたとしても、同等の学力になることはなく、むしろ大きな差が出るだろうね
トマ・ピケティ
大抵、こういう議論て、貧富の差は固定され、貧乏な家の子供は高度な教育を受ける機会が制限される。
だから、累進課税と相続税を増加して、金持ちから、もっと税金を取ろう。
という結論に落ち着く。
要するに、累進課税・相続税増加による金持ち潰しを正当化しているに過ぎない。
こういう風にしてるところ初めて見た
自分もそれは思ってました
両親が頭が良いと子が頭が良い傾向があるというだけで、絶対になるわけでない
両親の期待に答えられないと曲がっちゃったりする子もいる、ということですかね…
貧乏な家の秀才
大抵、金持ちに無意識的に反感を抱き、国家社会主義思想に走る。
非常に、タチが悪い。
特に、軍隊系の学費タダの学校に、家が貧乏だから、やむを得ず、入校してきた貧乏な家の秀才
非常に、タチが悪い。
そういうポテンシャルを持っている親の遺伝子を受け継いだ子供が平均的より高くなるのは自然だね
※155
名前忘れたが、確か、いた。
両親、金属バットで殴り殺した男
三人兄弟の末っ子、お兄さん、二人、東大、本人、東大に落ちて、早稲田大学に進学、何かと、お兄さん二人と比較され、親からバカにされ、我慢できなくなり、親を金属バットで殴り殺した。
※162
堤康次郎、横井英機、田中角栄
こいつらは例外
戦後、日本、金持ち=悪党のイメージを決定的にした皆様
下の環境は親の機嫌で教科書すら捨てられてしまう所だよ。
何不自由なく育ててくれたのに、バカ息子ですまない…
※166
スターリンの父親
スターリンの父親は靴職人で息子を靴職人にしたかったから、スターリンに高度な教育を受けさせようとする母親と、いつも喧嘩していた。
嗚呼、父親の期待通り、スターリンを靴職人にしておけば良かったのに!!
奴隷が欲しいだけだから、職人技術なんて教えないんだよ。
※166
ヒトラーの父親
苦学して役人になったヒトラーの父親は、ヒトラーを役人にするため、実業学校に進学させようとしたが、ヒトラーは芸術家になろうとし、母親も支持したから、これまた、喧嘩ばかりしていた。
嗚呼、父親の期待通り、ヒトラーが下級役人になっていれば!!
子供に金を出すなんて普通以上の家庭なんだってば。
五才からの論語や大学の素読を復活させようぜ!
※170
スターリンの通った学校は、スターリンの家では、かなり厳しいくらい、学費は高かったが、スターリンが入学・在学出来た所を見ると、スターリンの父親もブツブツ言いながらも、学費を出していた事を意味する。
出典、中公新書「スターリン」
単純に高所得者は体が大きく、その分脳もデカかったという話だろ?w
貧困層は低身長多いんだからよ
※173
科挙じゃん。それ。
止めた方が良い。子供が勉強嫌いになる。
息子は高専入ったまではよかったがその後ぼんくら化。
動機付け次第でどうにでもなるような気がする。
相関関係には肯定的に思うけど。
※172
毛沢東の父親
毛沢東の回想「ケチで横暴で、人使いが荒い。肉はおろか、卵でさえ、滅多に食べさせて貰えなかった。」
但し、毛沢東の学費は出していた。
階級社会の復活に向かってる。歴史は繰り返すからな。
平等を掲げるイスラムが勢力伸ばすのはヤバいんだよ。
政治や経済、歴史は絡み合って考えないといかん。支配する側は大局をつかんでる。金持ちは天からぶら下がってるクモの糸をたくさん掴んでる。その糸を親切にも分けてくれようとしている金持ちもたくさんいるから、そういう人と知り合うことだ。今のうちに金持ちにならないと次の社会体制で煮え湯を飲まされるぞ。
※180
中世と言う。
※175
ウドの大木
「大男、総身に知恵が回りかね。」
「小男の総身の知恵も知れたもの。」
科挙じゃないよ。
基本的知識のベースになるもの。
これの内容を知っているっていう前提があるので、文学。歌舞。芸術。建築。生活雑貨。遊び。
様々な文化が広がって行ってるんだ。
今現代の知識で、江戸以前や明治の上流社会の文物を読むと断片的にしか理解ができないが、
この素養があると、文化が網目に広がっていることが理解できる。
のん気だなw
完全に歴史が終わったと思ってるね?
現在も歴史の一部なんだぜ
明らかにされない部分も勿論あるが、誰の思惑でどう動いてんのか、考察できるようになるのはまだ先の話だがな
※187
終わらない。繰り返すだけ。
中世化も、一つの繰り返し。
※184
微妙
学問系統でいけば「蒙求」「小学」「千字問」といき「四書・五教」「左伝」の前に「十八史略」「史記列伝」をやった方が良い。
あと、現代中国を理解するには、モンゴル以降、明・清時代も必須だから、中国四大奇書「水滸伝・西遊記・金瓶梅・紅楼夢」も必要、子供は勉強嫌いにさせてはいけないから「水滸伝」「三国志演義」を勉強の傍ら、読ませた方が良い。
※184
子供を勉強嫌いにさせたくなかったら、四書・五教と同時並行で「西遊記」「水滸伝」「三国志演義」を読ませるべきだな。「明史」も悪くないが。
子供がある程度、大きくなり、色気付いてきたら「金瓶梅」「紅楼夢」も読ませれば良い。
立川文庫
子供を読書嫌いにさせたくなかったら、立川文庫「真田十勇士」でも読ませておけば良い。
立川文庫「真田十勇士」を焼き直したのが、司馬遼太郎「風神の門」新潮文庫
素養というのはそういうものではないよ?
現代中国など必要ない。
日本文化の素地は古代中国で終わってるので中世~現代の文学・文化は素養以外の範疇だ。
「基礎学力が必要だから、英語を教えるのにグラマーが必要」と言ってる日本学校教育と同じじゃないか?それこそ勉強が嫌いになるよ。英語なんて要らない日本語訳で充分ってなる。
※184
宮崎市定曰く
「読まされた四書五教、隠れてでも読んだ水滸伝」
他ならぬ、中国人の知識人(士大夫)の科挙受験の子供でさえ、文字が読めるようになると、四書五教の受験勉強の傍ら、こっそりと「水滸伝」「三国志演義」「西遊記」を読んでいるのが常だった。
これには五冊買うだけで済むからお金がかからない。更にテキストが変更されることもないので、新しいものを買う必要すらないので、貧乏な人は古本を買うだけでいいし、下手すればレンタルで済むのだよ。
※194
御冗談
現代日本・日本人の根底、基礎を形作ったのは江戸時代だが、江戸時代、中国から、明清時代の大量の書籍、法律文書が流入している。特に法律文書「明律」は江戸時代、幕府・各藩、法律・公文書の基礎となっている。また、明代に完成した、科挙の論文記述及び採点様式は、高等文官試験・司法試験の記述・採点様式にも影響を与え、現代にも及んでいる。司法試験の論文記述様式・採点様式など、科挙のやり方の焼き直しである。あと、公文書の書体「明朝体」これは、その名の通り「明」代に成立した文書書体である。
金持ちが人生イージーモードなのは大脳皮質だけじゃないからな
江戸時代
欧州書籍も、最初は原書ではなく、漢訳だった。
江戸時代、中国、明清時代の書籍は大量に日本に輸出されており、非常に日本人の学問に貢献している。
四書五教だけでは、完全に片手落ちである。
まだ、十八史略でも読んだ方が良い。
ジャンクフードで育った子供の脳が同じなわけがない
為になるわ。
現代中国を理解したかったら、明清時代の学習は不可欠
特に明の洪武帝「朱元璋」と永楽帝「朱梯」
彼等及び明に決定的な影響を与えたのは、モンゴルによる90年の中国支配、それを形作ったのは、フビライ・ハンである。
書籍だと「水滸伝」「三国志演義」「金瓶梅」「紅楼夢」
本格的にやりたかったら「明史」
南京大虐殺
中国人主張のモトネタを知りたかったら
平凡社「蜀碧」「嘉定屠城記略」「揚州十日記」
特に「揚州十日記」
南京大虐殺で、中国人証言のモトネタの出所は全て「揚州十日記」に行き着く。
そこに鳩山氏を持ってこないとは残念な方だ。
もちろん貧しくても頭の良いこもたくさんいるが
最後は本人次第
豊臣秀吉は、ろくに教育も受けず、寺に預けられていたから、かろうじて読み書きは出来たが、馬上、天下を取った。
豊臣秀頼は、間違いなく、あの当時、最高の教育を受けたが、あの様である。
結局、最後は本人次第である。(⌒‐⌒)
※206
ジョージ・ブッシュはイェール大学
合衆国における大学の立ち位置(東部)
○ハーバード大学(東大)
○プリンストン大学(慶應大学)
○イェール大学(早稲田大学)
※201
福嶋瑞穂(趙春花)は宮崎県では知らないものがいない程の金持ちの娘で、東大法学部卒、司法試験合格して弁護士資格も持っているが、あの様だな。
6%って格差は大き杉内!
でも、知能に大きさ関係ないって話はどうなったんだろう?w
一部の天才は確かに存在するが、それを伸ばせる環境も結局は金
また、家が持ち家か、親子関係は良いか?なんかでも学力に差が出る、なんて研究結果もある。
要するに、金があってあたたかい家庭なら学力は高くなる傾向にあるってこと
金を稼げるって事は親も賢いはず。
賢い親の遺伝子を引き継いでるなら相対的に子供の頭が良くても当然の事だ。
なぜ人は人の遺伝子をやたらと無視したがるんだろう。
これが馬とかなら「親に似て賢いね」って話になるのに。
ヒトは何故か種として単一だし、素体は似たようなもんじゃねーの?
そこに至るまでの進化の過程で、よっぽどの悪影響がなければ、環境の方が影響あるかと。
悪い例が近くにあるじゃん。
もちろん何事にも例外はあるけど
でも、塾に行ってた子もバカでしたよ^^
IQと頭の回転は違うしなー。変わらないんじゃないか。貧乏はまぁ心荒むけど。
普通にリーマン生活してる身としては
て思ったりはするけどなあ。
高いIQで低学歴の人もかなりいるし。
もちろん、ピアノや野球がそうであるように12歳くらいまでにまともな教育を受けているかどうかはかなりだいじではある。
ただし日本の公立のレベルは高いかはなあ。
友達でも国立や私立の小学校出身のアホなんか腐るほどいるぞ。
親が医者とかでな。
努力→日本のマラソン選手
結果→どっちも金メダル取ることもあるし、取れないこともある。
アメリカの公立中とかは掛け算や簡単な文章が書けない人がけっこういる。
そういう環境ではたしかに大学に行くのは難しい。
ただそれは政治的な環境もあると思うんだよなあ。
頭のいいやつは女にもてるしお金も稼ぐからいい女と結婚できるその結果出来た子供が優秀
だった。たそれだけだょ お金持ちの子が頭がいいなんて根拠はないのだょ
解るか?
首都圏で子育てしてて、ひしひしと感じるのは、育ちの違いだよ。
そのアホな私立で純粋培養された人たちの教養の高さとか、
小さい時に勉強以外にやってきたことの違いとか、
そもそも人としてレベルが違うというか、持って生まれた品性の差を思い知らされる。
お金じゃ解決できない壁を、今ものすごく感じながら子育てしてる。
子供は私立に入れたし、親としてできる限りのことはしたけど、
頭の良さだけじゃない部分がクリアできるのは、私の孫の代までかかるだろうな……。
じゃあそれをどうやって覆すかと言ったらやっぱり勉強しかない。
運だとか人脈だとかなんてのも、結局は頭のいい奴が持つ。
バカに金は決して回らないってことだな。
DQNにそれ言うと必死になって否定するのが何よりの証拠じゃんwww
子供に確変起こさせようと、必死に塾とか通わせてるじゃんwwwwwww
別にそれを否定はしねーけどさ、賢く成長した子供に集ろうとしてるなら
それは絶対にかなわないからやめとけww
賢くなったことでそんな醜い内面を容易に見抜いて絶縁してくるから。
コメントする