やじうまPC Watch
アイホンがiPhoneに対応。解錠も可能
(2015/4/10 18:12)
ついに、アイホンがiPhoneに対応した。
日本のドアホン市場で高いシェアを誇るアイホン株式会社は、このほどスマートフォンと連動できるテレビドアホン「ROCOワイドスマホ」を5月20日に発売する。
これまでのドアホンと言えば、壁に据え付けられるディスプレイ付き親機で、玄関の外に設置されたインターホンとカメラで相手の顔を確認しながら話をする程度であったが、ROCOワイドスマホでは、親機を屋内の無線LANルーターと有線または無線LANで接続。専用のスマートフォン用「インターホンアプリ」を用いることで、室内のどこでも相手の顔を見ながら話せる。
アプリはAndroidおよびiOSに対応しており、ストアからダウンロードしてインストール可能。対応の電気錠を使用した場合は、アプリ側で解錠もできるようになっている。
1システムにつき、スマートフォンまたはタブレットを最大8台まで接続できる。呼び出しは親機とスマートフォン両方で受けられる。また、親機との間で内線通話が可能な機能などを搭載する(スマートフォン同士の通話は不可)。
子機は、ほぼ真横まで見渡せるズーム&ワイド機能を搭載し、親機で操作できる。また留守中の来訪者を後から確認できる自動録画機能を搭載する。
余談だが、Appleは日本でiPhoneを展開するに当たり、アイホン株式会社のライセンスに基づき商標を使用している。
バックナンバー
- アイホンがiPhoneに対応。解錠も可能[2015/04/10]
- サンコーの「ミタマンマ伊達メガネ」が売り切れ、次回は5月上旬[2015/04/08]
- 「ねこあつめ」iOS版もバージョン1.2.0が公開〜旧機種用にメモリ節約モードを搭載[2015/04/06]
- 東大、脳に磁気センサーを移植し「磁気感覚」を作り出すことに成功〜脳は「第六感」を習得し得る[2015/04/03]
- 富山大、異なる古い記憶を人為的に組み合わせ、新しい記憶を作り出すことに成功[2015/04/03]
- ガチャガチャも電子マネー対応の時代に〜都心で試験導入開始[2015/04/03]
- ASUS、ZenFone新モデルを国内投入? ティザーサイトがオープン[2015/04/02]
- キーボードの打ち方診断でパーキンソン病の早期発見が可能に〜MIT研究[2015/04/02]
- サラリーマンの皆さん、最近立ってますか?〜エルゴトロンの立位対応アームなどを試してみた[2015/04/02]
- Windows Phoneでコマンドプロンプトが使える? 「MS-DOS Mobile」[2015/04/01]
- 25周年を迎えオフラインに回帰。Adobeから「Photoshop REAL」登場〜(はいお約束のあれです)[2015/04/01]
- Amazon、家電の修理から習い事までサービスの販売に進出〜選定したプロによるサービスで安心の幸福保障付き[2015/03/30]
- 圧巻のスター・デストロイヤー型ドローンが自作される〜ミレニアム・ファルコン号やタイ・ファイター型も[2015/03/28]
- Android版「ねこあつめ」がアップデートで模様替え機能など追加[2015/03/27]
- あなたは大丈夫? Windows 10プレビューを利用できる本当の資格とは[2015/03/24]