Sign in
高橋 忍のブログ
UX & モバイル、全ては心でエバンジェリズム♪
Options
Blog Home
Email Blog Author
Share this
RSS for posts
Atom
RSS for comments
Search Blogs
Tags
.NET
Blen道
Developer Evangelism
Microsoft Technology
PowerPoint
Silverlight
Surface
UIネタ
Vista & WPF
Windows 10
Windows 8
Windows Live Writer
Windows Mobile
Windows Phone
Windows Phone 7
Windows Phone 8
Windows Phone 8.1
Windows Phone デベロッパーセンター
Windows7
WPAppTriathlon2013
WPF
イベント
エバ日記
プレゼンテーション
開発情報
Archive
Archives
April 2015
(3)
March 2015
(3)
February 2015
(5)
January 2015
(15)
December 2014
(6)
November 2014
(9)
October 2014
(5)
September 2014
(1)
August 2014
(6)
July 2014
(5)
May 2014
(3)
April 2014
(9)
March 2014
(4)
February 2014
(8)
January 2014
(3)
December 2013
(3)
November 2013
(17)
October 2013
(32)
September 2013
(10)
August 2013
(11)
July 2013
(20)
June 2013
(11)
May 2013
(14)
April 2013
(36)
March 2013
(13)
February 2013
(9)
January 2013
(18)
December 2012
(16)
November 2012
(8)
October 2012
(19)
September 2012
(14)
August 2012
(40)
July 2012
(13)
June 2012
(31)
May 2012
(28)
April 2012
(9)
March 2012
(18)
February 2012
(35)
January 2012
(12)
December 2011
(21)
November 2011
(16)
October 2011
(10)
September 2011
(12)
August 2011
(23)
July 2011
(25)
June 2011
(22)
May 2011
(11)
April 2011
(30)
March 2011
(24)
February 2011
(21)
January 2011
(12)
December 2010
(30)
November 2010
(21)
October 2010
(23)
September 2010
(21)
August 2010
(18)
July 2010
(24)
June 2010
(12)
May 2010
(1)
April 2010
(9)
March 2010
(15)
February 2010
(10)
January 2010
(2)
December 2009
(3)
November 2009
(8)
October 2009
(2)
September 2009
(4)
August 2009
(2)
July 2009
(5)
June 2009
(6)
May 2009
(7)
April 2009
(10)
March 2009
(42)
February 2009
(50)
January 2009
(8)
December 2008
(5)
November 2008
(15)
October 2008
(13)
September 2008
(3)
August 2008
(3)
July 2008
(8)
June 2008
(9)
May 2008
(17)
April 2008
(22)
March 2008
(35)
February 2008
(37)
August 2007
(8)
July 2007
(15)
June 2007
(5)
May 2007
(1)
April 2007
(2)
March 2007
(3)
February 2007
(7)
January 2007
(1)
December 2006
(4)
November 2006
(3)
October 2006
(8)
September 2006
(11)
November 2003
(1)
March 2001
(1)
May 2000
(2)
Lumia のROMを焼き直す前にやっておくべきこと
MSDN Blogs
>
高橋 忍のブログ
>
Lumia のROMを焼き直す前にやっておくべきこと
Lumia のROMを焼き直す前にやっておくべきこと
高橋 忍
9 Apr 2015 8:32 PM
Comments
0
#wpjp #wpdev_jp
もし、お手持ちの Lumia のROMを焼直すならばその前に以下のことはやっておこう。
デバイス名称の確認・設定
自分のデバイス名は人によっては一度も設定したことがないかもしれない。デバイス名は(私の記憶では)端末自身では設定できなかったと思う。端末名はPCとつないだ時に端末が表示されるのでF2キーを押して名称を変更する事ができる。後述のバックアップ時などはこの名称が使われるためここできちんと設定しておこう。
バックアップを取っておこう
アプリのインストール状況、アプリの設定・コンテンツ、メールやアドレス帳の設定などをまるっとバックアップを取っておこう。バックアップにはタイルの並び方も含まれる。「設定」→「バックアップ」→「アプリ+設定」→「今すぐバックアップ」
なお、
メールアドレスのパスワードはバックアップ時は保存されない
。リカバリー後にパスワード入力を求められるのできちんと把握しておきたい。
Windows Phone Recovery Tool をPCにインストールしておく
Windows Phone Recovery Tool
は Windows Phone のROMを焼直してくれるアプリケーション。基本的には Lumia 用。もしROMを焼いた時に何か問題があっても元のROMを焼直すことができる。
新しいROMで問題があればこちらを使ってリカバリーできるようにしておこう。
写真、音楽、ビデオ、ドキュメントのバックアップを自分でするなら、PCからつないだ時のこの辺りのフォルダを取っておけばOK。IEのお気に入り等は含まれてないのでご注意を。
なお、SDカードを使えるデバイスの場合、デバイス本体とSDカードの両側にフォルダが作られている場合がある。 ただSDカードのほうはROMを焼いても特に影響を受けないと思うので、バックアップは気にしなくていいかも。
どちら側にファイルが保存されているかは、「設定」→「ストレージセンサー」で設定されているのでどちらに保存されているのかきちん��把握しておこう。 (SDを使える機種ならば、前述のとおりSDにしておくことをお勧めしたい)
メディア個別情報
写真等のバックアップ確認
通常であれば、写真はOneDrive に同期されているはず。ただしその設定をしていない人や、直近で撮った写真などは同期されていないかもしれない。
http://onedrive.com/
から、確認しておこう。「SkyDrive カメラロール」のフォルダに入っているはず。
PCに接続したときの Picture フォルダをそのままPCにバックアップしておいてもいいかもしれない。ScreenShot や SavedPicture などは OneDrive に写真としてバックアップされないからだ。
その際、PCでログインしている Microsoft アカウントと Windows Phone でログインしている Microsoft アカウントが異なるかもしれない。その場合は、Internet Explorer の InPrivate ブラウズを使うといいだろう。
音楽
ちなみに音楽の同期はWindows Media Player と行うのがStandard な方法。もちろん、ファイルを直接 Music フォルダに入れてしまってもいいんですが。
なお、今の Music プレイヤーは SDカードに入っている音楽もきちんと見つけに行くことができるので、SDに音楽ファイルを入れっぱなしでも大丈夫。
0 Comments
Windows Phone
,
Windows 10
Comments
Leave a Comment
Name
*
Comment
* Please enter a comment
Please shorten the content to 3072 or less
*
Please add 2 and 4 and type the answer here:
Post
Publishing
An error occurred while posting! Please retry posting your comment.