新種ウイルス感染の端末8万台超 ネット銀の不正送金被害新種ウイルス感染確認の構図 警視庁サイバー犯罪対策課は10日、利用者がインターネットバンキングのサイトでIDなどを入力すると、現金が不正に別口座に自動送金される新種のウイルスに、国内外のパソコン端末計約8万2千台が感染していることを確認したと明らかにした。うち国内の約4万4千台について、プロバイダーを通じ所有者にウイルス駆除などを要請している。 残りの約3万8千台は欧米やアジアなど世界数十カ国にあり、国際刑事警察機構を通じて各国の捜査機関に情報提供を始めた。 警視庁によると、昨年、不正送金被害に遭った石川県在住の女性のパソコンを解析し、このウイルスに感染していることが発覚した。 【共同通信】
|