iPhone用ブログエディタ「するぷろ」の最終進化…ハイブリッド・ビジュアルエディタ搭載の「SLPRO-X」でサクサクブログ執筆!
これまで何度もエントリーしてきました、iPhoneブログエディタアプリするぷろ(製作者:@isloop さん)ですが、この度新アプリSLPRO-Xとして最終進化を遂げました。
iPhoneブロガーよ!いいから買え!!
SLPRO-Xの特長
- ハイブリッド・ビジュアルエディタ。
- クリーニング機能。(リッチテキストを綺麗なHTMLに。)
- リアルプレビュー。(WPのみ。MTは爆速プレビュー。)
- 最新記事の表示画面の強化。
- 最新記事の表示数指定を可能に。
- ローカル保存機能。(画像ありの場合は事前にアップロードする必要あり。100件まで。)
- バックアップ機能。(新規投稿、最新30件までを自動で保存)
- HTMLタグ入力。
- PNG画像のアップロードに対応。
- altタグエディタ。
- 画像の並び替え。
- 画像を別のブログにアップロードする機能。
- テーマ(オリジナル、イエロー)
- スワイプでカーソル移動。
- TextExpander対応。
- Appleの新プログラミング言語、Swiftで全コード作り直し。
ふむ…!
ちなみにお値段は¥1,600でございます。
ではでは早速起動してみましょう。まずは簡単な紹介スライドが流れます。
SLPRO-Xの大きな特長、それがこのハイブリッド・ビジュアルエディタ。写真を見ながらサクサク更新ができる…ウオアアアアアアアアア!!
これまでアドオンだった画像の複数貼り付け、順序の入れ替えも標準対応!
コンセプトの「即起動、即執筆、即更新」はまさにモブロガーが求めていたことそのものなのです。
あそうそう、アイコンですが、今回も私が作らせていただきました。
「ゴージャス感を出して欲しい」と叶姉妹みたいなことを言われたので、ゴールドにしてみました。iPhoneアプリであんまり見ない色合いなので割りと気に入っております。
ハイブリッド・ビジュアルエディタの破壊力
早速使ってみましょう。設定方法はこれまでのするぷろと同じです。右上の歯車アイコンからどうぞ。
メイン画面はこちら。これまでのように「moreタグ前」「moreタグ後」と言った別れ方ではなく1画面完結。タイトル入力バーもあります。わかりやすいですね。
ではいきなりですが、SLPRO-Xの新機能、ハイブリッド・ビジュアルエディタを見てみるとしましょう!
まずは上部右から2番目のアイコンをタップし、使用する写真を選択します。
ちな写真5枚迄。
すると、写真の確認画面へ。
「編集」をタップすると写真の順番を並び替えることができます!
そして、「貼付」をタップすれば…
写真がエディタに貼付けられました!写真を見ながら記事が書ける記事が書ける記事が書けるぞー!!便利だこの野郎!
エディタ上で写真の順番を入れ替えたいときはコピペでOKです:)
画像を長押し→ALT編集をタップすればaltタグの編集もこれまでどおり可能!
画面下部、右の「TAGS」を押せばh1〜h3、ol、ulのタグを超カンタンに挿入可能です。
プレビュー機能がすごい
さて、書いたテキストが自分のブログでどのように表示されるのかを確認したい方も多いことでしょう。
そんなわがままなあなたの願いを叶えるべく、SLPRO-Xはプレビュー機能もめちゃ進化してました。なんと、自分のブログのCSSを反映したプレビューが閲覧できるのです。(WordPressのみ)
プレビューボタン(上部右から3番目)をタップすると、WP管理画面へのログインフォーム。IDとパスを入力すれば…(入力は初回のみでOK)
ファッ!!?
おああああああああああああああああ自分のブログで見てるみたいいいいいいいいいいいい
これで最終的な見た目まで確認した上で更新ができますね!やったね!
もちろん過去記事の編集機能もついてます:)
そんなわけで、最終進化(製作者本人談)を遂げましたSLPRO-Xのレビューでございました。するぷろーらもこのSLPRO-Xに合わせてアップデートが行われましたよ!
写真を見ながら文章を校正できるというのはホントにストレスが無くなって良いですねー。これからのモブログが更に捗りそうです!
SPONSORED LINK