2015年04月08日12時30分
気になる格安SIMの設定と実測速度を公開:IIJ mio 4月計測編
|
---|
格安SIMの使い勝手って気になりますよね。そんなわけでこの連載では、ここ最近話題になっているもしくは話題になった格安SIMのAPN設定や実測速度を紹介していきます。
今回は、4月1日から料金据え置きで毎月利用できるLTE高速通信を増量した、IIJの『IIJ mio ミニマムスタートプラン』を再計測していきます。
プラン名称 | ミニマムスタートプラン | ライトスタートプラン | ファミリーシェアプラン |
---|---|---|---|
音声通話機能付きSIM | 1728円 | 2398円 | 3521円 |
SMS機能付きSIM | 1123円 | 1793円 | 2916円 |
データ通信専用SIM | 972円 | 1641円 | 2765円 |
容量 (バンドルクーポン) |
3GB/月 | 5GB/月 | 10GB/月 |
●“IIJ mio ミニマムスタートプラン”の実測速度を確認
※計測の端末はXperia Z1 SO-01Fを、計測アプリは『RBB TODAY SPEED TEST』を利用。東京・飯田橋の週アスPLUS編集部で計測しました。
|
---|
4月5日(日) 12時20分前後 |
4月5日(日) 22時30分前後 |
4月6日(月) 12時10分前後 |
4月6日(月) 22時30分前後 |
|
下り | 13.59Mbps | 25.41Mbps | 2.08Mbps | 8.83Mbps |
上り | 1.98Mbps | 15.47Mbps | 0.91Mbps | 1.42Mbps |
12月25日(木) 12時50分前後 |
12月25日(木) 22時10分前後 |
12月27日(土) 12時20分前後 |
12月27日(土) 22時20分前後 |
|
下り | 1.33Mbps | 9.59Mbps | 30.7Mbps | 51.66Mbps |
上り | 10.14Mbps | 3.59Mbps | 6.7Mbps | 24.72Mbps |
平日、土日の昼ごろと夜の、回線が込み合うピークタイムで計測。前回の計測と比べると、爆発的な高速通信が出にくくなったのが印象的。とはいえ、平日12時~13時のピークタイム以外は、YouTubeやニコニコ動画を問題なく視聴できました。
●iPhoneで“IIJ mio ミニマムスタートプラン”を使えるようにする手順
|
---|
IIJ mioのiOS用のページから、構成プロファイルをダウンロード。
|
---|
インストールすれば準備完了。
|
---|
モバイルデータ通信とLTE回線を使用の項目にチェックしてしばらく待つと、LTEで通信できるようになります。
●Androidで“IIJ mio ミニマムスタートプラン”を使えるようにする手順
APN | iijmio.jp |
ユーザー名 | mio@iij |
パスワード | iij |
認証タイプ | PARまたはCHAP |
|
---|
“設定”を開いて“その他のネットワーク”から“モバイルネットワーク”をタップ。
|
---|
次に“アクセスポイント”をタップして、右上のメニュー表示から新しいAPNを選択。
|
---|
名前を会社名や契約したプラン名など判別のつく内容にして、APNには“iijmio.jp”を入力。ユーザー名に“mio@iij”、パスワードに“iij”を入力します。
|
---|
下のほうへスクロールすると現れる認証タイプから“PARまたはCHAP”を選択。
|
---|
モバイルデータ通信にチェックが入っているかを確認。また、ネットワークモードはLTEと3Gが含まれているものを選択(機種によっては3GがWCDMAになっていることもあります)。
●関連サイト
IIJ mio