連載
» 2015年04月08日 05時00分 UPDATE

ゲーム開発初心者のためのUnity入門(終):Unity Web Playerなどへの書き出し&Unity 4.6とUnity 5の互換性、基本的なメニューの違い (1/6)

Unityで3Dゲームを作るまでのいろいろな処理を解説する連載。最終回は、アプリをWebで実行できるように書き出す方法や4.6と5の基本的な操作メニューの違いなどについて解説する。また、4.6と5の互換性について検証した結果も紹介する。

[薬師寺国安,PROJECT KySS]
「ゲーム開発初心者のためのUnity入門」のインデックス

連載目次

 今回でUnityの入門知識を説いた本連載は最終回だ。今回は、Unity 4.6で簡単なサンプルアプリを作成し、それをWebで実行できるように書き出したり、Windowsストアアプリとして実行できるよう書き出したりする方法を解説する。

 また、2015年3月4日にUnityの最新版「Unity 5」が正式リリースされたので、Unity 4.6で作成したアプリがUnity 5と互換性があるか確認する。Unity 4.6で作成したサンプルが、Unity 5で動くかどうか、またWindowsストアアプリとして書き出すことはできるかどうかを検証してみたいと思う。

 さらに、Unity 4.6とUnity 5で基本的な操作メニューが変わった部分があるので、その違いも紹介しておく。これにより、Unity 4.5/4.6を使って解説していたこれまでの連載内容は、Unity 5でも通用するものになるはずだ。

 今回作成する簡単なサンプルアプリは、2人の3Dキャラが画面上を走り回るものだ。まずは、Asset Storeからダウンロードした3Dキャラと、これまたAsset Storeからダウンロードした「ユニティちゃん」を一緒に動かす方法を解説する。すでにサンプルアプリを持っているので、作り方は必要ないという方は、3ページ目から読んでも問題ない。

ユニティちゃんを他の3Dキャラと並走させるサンプルアプリを作成

 Unityメニューの「File」→「New Project]」と選択して、「CharaWithUnitychan」というプロジェクトを作成する。

Asset Storeから「Mecanim Example Scenes」をダウンロードする

 Unityメニューの「Window」→「Asset Store」と選択して、Asset Storeにアクセスする。検索欄に「Mecanim Example Scenes」と入力する。すると、一覧の中に「Mecanim Example Scenes」が表示されるので、これをクリックする。「Mecanim Example Scenes」の「Import」画面が表示されるので、「Import」をクリックする(図1)。

unity17_zu_01.png 図1 「Mecanim Example Scenes」の「Import」をクリックする

 すると、「Importing Package」の画面が表示されるので、「Import」をクリックする(図2)。「Hold on」には結構時間がかかるので、そのつもりでいてほしい。

unity17_zu_02.png 図2 「Import」をクリックする

 すると、「Project」の「Assets」フォルダーに(図3)のようなたくさんのサブフォルダーが作成される。

unity17_zu_03.png 図3 「Project」の「Assets」フォルダーに作成されたサブフォルダー

 次に同じく「Asset Store」からユニティちゃんをダウンロードしておく。ユニティちゃんのダウンロード方法については連載第3回で解説しているので、そちらを参照してほしい。

 ユニティちゃんを「Import」すると「Project」内の「Assets」フォルダーに「Unitychan」というフォルダーが作成される(図4)。

 Asset Storeから「Mecanim Example Scenes」をインポートし、さらに「Unitychan」をインポートすると、このとき、同じようなスクリプトがぶつかって、実行時にコンパイルエラーが表示される。読み込み後に、「Project」の「Assets」のところから、「UnityChan/Scripts/TirdPersonCamera.cs」を削除しておいてもらいたい。

unity17_zu_04.png 図4 「Project」の「Assets」フォルダー内に「Unitychan」フォルダーが作成された
       1|2|3|4|5|6 次のページへ

Copyright© 2015 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

TechTargetジャパン

@IT Special

- PR -
Loading

ホワイトペーパー(TechTargetジャパン)

注目のテーマ

転職/派遣情報を探す

【転職サーチ】SIer/Web企業/新規事業 スマホ開発で、あなたのキャリアを生かす

「派遣・フリーで働くメリット」とは? 活躍する派遣エンジニアの本音

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。