JR東日本は2015年4月末までに、山手線内の全駅で無料の公衆無線LANサービスを使えるようにする。
2012年に訪日外国人向けにスタートした「JR-EAST FREE Wi-Fi」を新たに24駅に拡大する。これによりに山手線内全36駅で無線LANが利用できるようになる。山手線の駅、市ヶ谷や飯田橋など山手線内の中央・総武線の駅が対象。
各駅の改札口付近に設置するアクセスポイント周辺で利用できる。
Copyright© 2015 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
通常の将棋では滅多に登場しない「飛車・角・歩不成」を認識するプログラムを搭載していなかったとのこと。
Facebookコメント