ニュース
Mozilla、「Firefox 38」のベータ版を公開
タブベースの新しい設定画面を採用。ルビの表示にも標準で対応
(2015/4/6 14:45)
Mozillaは3日、Webブラウザー「Firefox」の次期バージョン「Firefox 38」のベータ版を公開した。Windows XP/Server 2003/Vista/7/8および64bit版のVista/7に対応する寄付歓迎のフリーソフトで、現在本ソフトの公式サイトからダウンロード可能。Mac OS X/Linux向けにも、それぞれ最新版が用意されている。
「Firefox 38」は次期延長サポート版(ESR)のベースとなるバージョンで、設定画面がタブベースの新しいものへと刷新されるほか、ルビの表示が標準でサポートされる。
またベータチャンネルの前半では、“Firefox Hello”でアクティブなタブやウィンドウを共有できるようになるほか、気になった記事の更新やブログへの投稿をトラッキングする“リーディングリスト”機能が利用可能になるという。
そのほかにも、ウィンドウ・タブ・フレーム間の通信を行う“BroadcastChannel API”や暗号化メディアの再生を行う“Encrypted Media Extensions(EME) API”といった新しいAPIを実装。“srcset”および“picture”要素を利用したレスポンシブイメージ(デバイスの解像度に適した画像を表示)にも対応するなど、最新のWeb標準技術のサポートも強化されている。
ソフトウェア情報
- 「Firefox」Windows向けベータ版
-
- 【著作権者】
- contributors to the Mozilla Project
- 【対応OS】
- Windows XP/Server 2003/Vista/7/8および64bit版のVista/7
- 【ソフト種別】
- フリーソフト(寄付歓迎)
- 【バージョン】
- 38.0beta(15/04/03)
URL
- Mozilla Firefox Web Browser - Firefox Developer Edition もしくは Beta を利用して、Firefox の新機能をいち早く試そう - Mozilla
- https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
- Firefox 38 ベータ版リリースノート
- http://www.mozilla.jp/firefox/38.0beta/releasenotes/
最新記事
- “2ちゃんねる”ビューワー「ホットゾヌ2」がアップデート、新APIに対応[2015/04/06]
- Mozilla、「Firefox」v37.0.1を公開。起動時のクラッシュと脆弱性を修正[2015/04/06]
- Mozilla、「Firefox 38」のベータ版を公開[2015/04/06]
- Mozilla、「Thunderbird」の最新安定版v31.6.0を公開[2015/04/06]
- IchiGeki氏、リモートデスクトップソフト「Siegfried」の正式版v1.0.0を公開[2015/04/02]
- 7-Zipの解凍に暫定対応した圧縮・解凍ソフト「Lhaplus」v1.70が公開、脆弱性の修正も[2015/04/02]
- 深刻度“Critical”の脆弱性を修正した「Google Chrome」の最新安定版v41.0.2272.118[2015/04/02]
- 「Windows 10」に標準搭載される新しい「音楽」「ビデオ」がプレビュー版として公開[2015/04/01]
- Aiseesoft Studio、「Aiseesoft ブルーレイ プレーヤー」を期間限定で無料配布[2015/04/01]
- 強制横スクロールRPG「片道勇者」の有償版「片道勇者プラス」が正式版に[2015/04/01]