ニュース
東急建設、無線LANの通信環境を改善する電磁波シールド壁の実用化へ前進
(2015/4/6 15:44)
東急建設株式会社は6日、無線LANの通信環境を改善するための電磁波シールド壁を開発し、実用化の目処を付けたと発表した。
東急建設では、無線LANなどで使われる特定周波数の電磁波のみを選択してシールド(遮蔽)できる電磁波シールド壁(乾式二重壁構造)の設計法を2013年12月に開発している。その設計法に基づき実験を重ね、間仕切り壁などに使われる乾式二重壁について、電磁波シールド壁の実用化に目処を付けた。
開発した電磁波シールド壁は、石膏ボードの表面に電磁波を遮蔽するアルミ箔を格子状に敷設することで、隣室などから侵入する干渉電波を軽減し、室内の無線LAN通信環境の劣化を緩和するもの。同時に室内から隣室への干渉電波も軽減される。壁の全面に隙間なく電磁波シールド材料を敷設する従来のシールド方法に比べて、表面に格子状導体を配置して電磁波をシールドすることで材料コストの縮減を図ることができる。
東急建設では、2015年2月に東急建設技術研究所(相模原市)の住宅総合実験棟内に電磁波シールド壁で囲った2.7m角の試験室を製作し、室外から妨害波を受けている状況でファイル転送の実験を実施。電磁波シールド試験室内ではファイル転送が可能であるのに対して、室外では妨害波の影響でファイル転送ができず、電磁波シールド壁による無線LAN環境の改善効果を確認した。
また、電磁波シールド試験室内で主要3社の携帯電話での通話が可能であることも確認でき、日常生活の便利さを失わずに無線LANの通信環境を改善できると説明。東急建設では、無線LAN環境の建築的な改善技術として技術の製品化と普及に向け、さらに技術開発を進めていくとしている。
URL
- プレスリリース(PDF)
- http://www.tokyu-cnst.co.jp/index/download/2283/inline/20150406%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN%E3%81%AE%E9%80%9A%E4%BF%A1%E7%92%B0%E5%A2%83%E3%82%92%E6%94%B9%E5%96%84%E3%81%99%E3%82%8B%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E5%A3%81%E3%81%AE%E5%AE%9F%E7%94%A8%E5%8C%96%E3%81%B8%E5%89%8D%E9%80%B2.pdf
- 東急建設株式会社
- http://www.tokyu-cnst.co.jp/
最新ニュース
- 東急建設、無線LANの通信環境を改善する電磁波シールド壁の実用化へ前進[2015/04/06]
- DeNA、キュレーション事業を拡大、旅・男性ファッション・妊娠〜子育ての3ジャンルでも[2015/04/06]
- INTERNET Watchアクセスランキング[2015/3/30〜2015/4/5][2015/04/06]
- 「Apple Watch」10日予約注文開始、Appleが使い方動画を公開中[2015/04/06]
- 日本交通のタクシーにiBeacon、広告動画をみると割引クーポン付与[2015/04/06]
- 「MapFan」のスマホ版サイト、京都市営バス全路線の乗換案内&地図表示に対応[2015/04/06]
- Windows Server 2003、サポート終了まであと100日[2015/04/06]
- 今日4月4日の夜は月が赤く染まる皆既月食、ウェザーニューズがYouTubeやニコ生でライブ中継[2015/04/04]
- Tポイント初の買い物履歴サービス、スーパー「マルエツ」のアプリで利用可能に[2015/04/03]
- 潜在的に有害なアプリのインストール率は1%以下、Androidセキュリティレポート2014年版公表[2015/04/03]
- Microsoftの無料スキャンアプリ「Office Lens」がiOS/Androidに対応、書類を撮影してWordファイル化、OCR機能も[2015/04/03]
- IIJ、スマホ向けワンタイムパスワード管理アプリ「IIJ SmartKey」[2015/04/03]
- ヤマハ、iOS対応の歌声制作アプリ「Mobile VOCALOID Editor」発売[2015/04/03]
- 住所を知らない友だちにもギフトを贈れる「LINEギフト」、独立サービスとして本格展開[2015/04/03]
- Intelがスティック型PCを国内販売、Windows 8.1モデルのほかLinuxモデルも[2015/04/03]
- ドワンゴ、スマホ向けフィードリーダーサービス「LDR Pocket」公開[2015/04/02]
- 新ドメイン「.google」が登場、鏡の世界の検索サイト「elgooG」でネタのごときデビューを飾る[2015/04/02]
- Intel製スティックPCをアイ・オー・データが4月末に販売開始、ディスプレイやキーボードとのセット販売も[2015/04/02]
- 「Google Chrome」セキュリティアップデート、危険度の高い脆弱性を修正[2015/04/02]
- LINE、社外エンジニア向け大規模カンファレンスを4月28日に開催[2015/04/02]