ニュース
51の高専などでクラウド基盤を共同利用、「融合キャンパス」実現へ
豊橋技科大、長岡技科大、国立高専機構が連携
(2015/4/6 12:42)
国立大学法人 豊橋技術科学大学(以下、豊橋技科大)、国立大学法人 長岡技術科学大学(以下、長岡技科大)、独立行政法人 国立高等専門学校機構(以下、国立高専機構)は、株式会社日立製作所(以下、日立)の協力の下、3機関に所属する国内外の学生・研究者向けに、教育研究用クラウド基盤「広域連携教育研究用情報システム(以下、本システム)」を導入し、3月24日から共同利用を開始した。
文科省 国立大学改革強化推進事業「三機関が連携・協働した教育改革」として、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、国立高専機構が全国に設置している51の高等専門学校(以下、高専)と、海外の関連拠点をネットワークで結び、世界を実習工場ととらえてグローバルな視点からイノベーションを生み出す「融合キャンパス」の構築を推進。技科大と高専の整合した連続性を持つ「教育プログラム」の開発・実践を進めているという。
【お詫びと訂正】
- 初出時、高専は「3機関が全国に設置している」としておりましたが、「国立高専機構が全国に設置している」の誤りです。お詫びして訂正いたします。
この一環として、最先端の情報処理技術を備えた教育研究環境を効率的に学生・研究者へ提供するため、豊橋技科大が本システムを導入。大規模シミュレーションを実行するためのクラスタ環境、ビッグデータの高速な分析を可能にするHadoop環境などを共通認証基盤によりオンデマンドに提供する環境を整えた。同環境を3機関で共同利用することで、教育・研究を支援し「融合キャンパス」の実現に寄与するという。
なお、本システムを構成する一部のサーバーにはアクセラレータとして最新のXeon Phiコプロセッサ5110Pを合計36コア搭載しており、システム全体で約95.2TFLOPSの総合理論演算性能を実現している。さらに各施設に分散して設置されていた多数の物理サーバーを集約するための仮想サーバー環境も備える。
その構築にあたっては、日立のスパコンやクラウドに関する技術を活用。テクニカルサーバー「HA8000-tc/HT210」を中核とし、Hadoop環境や仮想サーバー環境などをオンデマンドで提供するためのクラウド基盤を構築する「日立クラウド基盤導入ソリューション Powered by Apache CloudStack」を適用している。
2015年4月6日
- 連載Infostand海外ITトピックス中国のネット検閲と関係? GitHubの大規模DDoS攻撃[2015/04/06]
- 51の高専などでクラウド基盤を共同利用、「融合キャンパス」実現へ[2015/04/06]
- 企業のOSS導入率は31.5%、本番環境で利用の多いOSSは?〜IDC調べ[2015/04/06]
- 日本IBM、タスクの優先順位を提案してくれる新しいメール「Verse」[2015/04/06]
- 日本交通のタクシーにiBeacon、広告動画をみると割引クーポン付与[2015/04/06]
- 日産が世界で一貫したブランドイメージ構築へ、アドビ製品を導入[2015/04/06]
- NTT Com、「Bizホスティング Enterprise Cloud」のOracle製品対応を強化[2015/04/06]
- ICT授業で自閉症・情緒障がい児の意欲向上めざす、青梅市で実証研究[2015/04/06]
- アシスト、システム発注側に必要なスキルを習得する研修サービス[2015/04/06]
- クオリカ、テスト支援製品「CA Service Virtualization」をクラウドサービスとして提供[2015/04/06]
- クラスタソフト「DataKeeper」がAzure認証を取得、マーケットプレイスで販売開始[2015/04/06]
- 先週のニュースアクセスランキング[2015/04/06]
2015年4月3日
- 特別企画新ブラウザ「Spartan」を搭載した、Windows 10のビルド「10049」[2015/04/03]
- 富士通研、スマートデバイスと周辺機器を簡単につなげる技術を開発[2015/04/03]
- 弘前大学、約1万人が利用する統合ID・無線LAN環境を構築[2015/04/03]
- NTT ComがSSOサービス「ID Federation」、他社サービス含めて認証連携[2015/04/03]
- デジタルカプセル、ビーコン利用のマーケティング機能をSaaS型で提供する「ウェブビーコン」[2015/04/03]
- IIJ、スマホ向けワンタイムパスワード管理アプリ「IIJ SmartKey」[2015/04/03]
- 「富士通フォーラム 2015」が5月14日・15日開催、約100種を展示[2015/04/03]
- リコーがOracle Service Cloud採用、複写機・プリンターなどのFAQサイトを刷新[2015/04/03]
- センシニクス、アプライアンスによる完全専有型M2Mプラットフォーム[2015/04/03]
- ソースコードを改変せずに既存ERPに機能追加できる「HybridERP」[2015/04/03]
- クラスキャット、テレワーク各種機能を提供するクラウドサービスを強化[2015/04/03]
- ディスカウント老舗の多慶屋、多言語映像通訳サービスを導入[2015/04/03]
- ランサーズ、92カ国で利用されるクラウドソーシング「designclue」を買収[2015/04/03]
2015年4月2日
- すかいらーく、オールフラッシュのExadata X5を国内初採用[2015/04/02]
- 港区内すべての幼稚園・小中学校で統一されたシステム基盤、NECが構築[2015/04/02]
- 無料のクラウドグループウェア「サイボウズLive」、主要機能が英語に対応[2015/04/02]
- ネットギア、最大144ポートのGbEを搭載可能なシャーシ型スイッチ「M6100」[2015/04/02]
- TED、Nutanixの仮想化アプライアンスを国内で販売[2015/04/02]
- アライドテレシスがアカデミック製品を拡充、11acなど加えた111種類に[2015/04/02]
- USENがiPadレジアプリを発売、放送サービスとのパックプランも[2015/04/02]
- 茨城県が公式サイト刷新、「魅力最下位」の汚名返上なるか!?[2015/04/02]
- TKC、マイナンバー対応のクラウドを全国自治体へ提供開始[2015/04/02]
- 交通費精算が容易に、スマホの移動記録から自動算出するサービス[2015/04/02]
- MDMサービス「MoDeM」、端末管理状況が一目で分かるダッシュボード搭載[2015/04/02]
- 大塚商会、スイッチの設置や運用監視などを代行する「たよれーる らくらくスイッチ」[2015/04/02]
2015年4月1日
- MS、499ドルからのWindowsタブレット「Surface 3」発表、日本は当初の販売地域には含まれず[2015/04/01]
- NEC、人・料理・風景などの写真を自動分類するクラウドサービス[2015/04/01]
- NTT Com、APIゲートウェイの活用促進を図る開発者ポータルを公開[2015/04/01]
- 「くまモンのIC CARD」開始、県内5社の交通乗車券と電子マネーが1枚に[2015/04/01]
- 12月からストレスチェック義務化――CTC、従業員の健康管理を一括支援[2015/04/01]
- 飲食店予約管理システム「Orange Reserve」、MetaMojiの手書き入力と連携[2015/04/01]
- ニフティクラウド、VMware環境の災害対策を容易に行えるサービス[2015/04/01]
- サイバートラスト、マイナンバー制度への企業のセキュリティ対策を支援[2015/04/01]
- 気象からビジネス洞察を、IBMとThe Weather Companyが提携[2015/04/01]
- SBT、マイクロソフトのモバイル環境管理サービス「EMS」と導入支援を提供[2015/04/01]
- フュージョン、ディスク使用料を大幅に引き下げたクラウドファイルサーバー「Secure Drive Plus」[2015/04/01]
2015年3月31日
- 初代ルータ「RT100i」発売から20年、ヤマハがネットワーク機器20周年特設サイトを公開[2015/03/31]
- 事例紹介ランサーズのワーカーが「柔軟な働き方」の向こうに描く「夢」[2015/03/31]
- NTT Com、Microsoft Lyncをクラウドで提供する国内初のサービスを発表[2015/03/31]
- さくらインターネット、Windows環境を利用できるVPS「さくらのVPS for Windows」[2015/03/31]
- 4月30日にサポート終了の「Java 7」、利用率はいまだに約4割、最新版へのバージョンアップを[2015/03/31]
- 屋内測位のノイズを人工知能で除去、より高精度に〜NTT ComとSOINN[2015/03/31]
- アパレル大手のオンワード樫山、基幹システムをSAP&AWSで刷新[2015/03/31]
- NTTアイティがペーパーレス会議システムを全面刷新、4月に発売[2015/03/31]
- SDNとNFVは商用ネットワークに適用する実用期に、IDC Japanが分析[2015/03/31]
- アライドテレシス、省エネ機能を充実させた8ポートのGbEスイッチ「GS908XL V2」[2015/03/31]
- メラノックス、100Gbps InfiniBand製品のサンプル出荷を開始[2015/03/31]
- セールスフォース、メディアと購読者の1対1の関係構築を支援するソリューション[2015/03/31]
- oricon ME、「日本顧客満足度ランキング」などの集計にQlikViewを採用[2015/03/31]
- ベリサーブが車両実走行検証サービス、「自動運転」などの実現に向け[2015/03/31]