トップページ国際ニュース一覧IS 世界遺産「破壊」映像をネットに
ニュース詳細

IS 世界遺産「破壊」映像をネットに
4月6日 4時56分

IS 世界遺産「破壊」映像をネットに
k10010039581_201504060512_201504060514.mp4
過激派組織IS=イスラミックステートは、イラク北部にある世界遺産のハトラ遺跡を破壊したとする映像をインターネット上に公開しました。
ハトラ遺跡は、ISが支配する北部の都市モスルから南西100キロほどの所にあるおよそ2000年前に栄えた古代都市で、中心部には神殿が残り、1985年にユネスコの世界遺産に登録された貴重な遺跡の1つです。
映像では、ISのメンバーとみられる男たちが遺跡の石像などをハンマーやつるはしで壊したり、銃で撃ったりして粉々にする様子が映されています。さらに映像では、男が「アラーの代わりに崇拝されている偶像を破壊している。今後も偶像の破壊を続ける」として、遺跡のさらなる破壊を予告しています。
イラク政府はISによる破壊行為を食い止めるため、国際社会への協力を呼びかけています。

関連ニュース

k10010039581000.html

関連ニュース[自動検索]

このページの先頭へ