一週間の作り置きレポート(2015/4/5)

2015年4月第1週めの作り置き。調理時間150分で12品。使った食材から作ったおかず、1週間作り置きレシピを紹介します。

先週の作り置き(2015/3/29)の副菜は、きんぴらごぼうとごぼうの胡麻まみれ、ピクルスが残っていました。
ピクルスは2週間前に漬けたものがまだちょっとあるので、今週早めに食べきります。
今週は、副菜もわりと残っていて、メインのおかずも冷凍庫にハンバーグがまだ残っているので、少し品数少なめに作る計画で買い出しです。

もくじ

1.今週の食材

野菜・乾物類

小松菜1袋

きゅうり大5本

にら2束

ピーマン(緑)大1個

ピーマン(赤)小4個

れんこん3節

新たまねぎ1個

長ねぎ細4本

ちくわ3本

板こんにゃく1袋(250g)

油あげ2枚

切り干し大根1袋(40g)

●にんじん小2本

●ツナ缶1個

肉・魚類

鶏むね肉1枚

手羽元12本

合い挽き肉500gくらい

ぶり大きめ2切

(●:家にあった食材)

立派なきゅうり5本100円、にら2束100円とお買い得だったので、きゅうりで2品、にらで2品作る計算をして買い出しをしました。

2.今週の作り置きおかず

1日め

下ごしらえ:10分
土曜日に買い物をし、夜に下ごしらえをしました。
手羽元は調味料を合わせて漬けておき、むね肉はやわらかくなるように砂糖と塩で漬けました。
柔らかくするには砂糖と塩で漬けこむと良いそうなので、今回初めて試してみました。

2日め

日曜日にいつもの作り置きです。

調理時間:140分
20150405_batchcooking

副菜

にんじんとニラのツナ炒め

新たまねぎのカレーマリネ

きゅうりのやみつきラー油和え

ちくわとこんにゃくの煮物

にらまんじゅう

切り干し大根の煮物

ピーマンの塩昆布和え

小松菜炒め

メイン

スパイシーチキン

きゅうりと蒸し鶏の胡麻和え

ミートボールトマトソース煮込み

ぶりの照り焼き

副菜は8品、メインは4品作りました。写真の手羽元は1本つまみ食いで消えてます。(笑)
作り置きを始める前に即席みそ汁の素(合わせ味噌)も作りました。長ねぎ4本はこの味噌に使っています。
気づいたら色々新しいレシピのものを作っていたので、リンクがめちゃくちゃ少ない。リンクがある切り干し大根の煮物小松菜炒めは私の定番常備菜です。(2015/4/5時点)
新しいレシピは随時更新していきますね!

3.今週のポイント

補足

コンロは2口使います。
調理器具について。
24cmのフライパンと、片手鍋を使います。

副菜8品の作った順番

手順 火を使わない フライパン 片手鍋
ピーマン(下茹で)
こんにゃく(下茹で)
ちくわとこんにゃくの煮物
ピーマンの塩昆布和え
小松菜炒め
にんじんとニラのツナ炒め
洗う
にらまんじゅう
切り干し大根の煮物
新たまねぎのカレーマリネ
きゅうりのやみつきラー油和え

ポイント

鍋を汚さない、茹でる野菜から調理します。今週は、先に茹でておかないといけない食材が2品。
煮物が2品あるので、先にピーマンとこんにゃくを茹でてから煮物を作ります。切り干し大根は水で戻す時間が必要なため、先にこんにゃくの煮物から作りました。
今週は品数も少なく時間がかからない予定だったのですが、にらまんじゅうに手こずり、副菜だけで90分くらいかかりました。
ちょっとでも手間がかかるおかずがあると、時間がかかってしまいますね。

メイン4品の作った順番

今週はむね肉を鍋で蒸すので、片手鍋も使います。

補足

調理器具について。
24cmのフライパン、オーブン、片手鍋を使います。

手順 フライパン オーブン 片手鍋
むね肉(蒸す)
スパイシーチキン
ミートボール(焼き)
ぶりの照り焼き
洗う
ミートボールトマトソース煮込み
きゅうりと蒸し鶏の胡麻和え

ポイント

今週はオーブンを使うおかずが2品。
副菜作りがあと30分くらいで終わりそうなタイミングで手羽元を冷蔵庫から取り出しておきます。今週は、にらまんじゅうを作り終えた後くらいから手羽元の調理を始めました。
むね肉を低温で火を通す必要があったので、切り干し大根を作り終えたらすぐに鍋にお湯を沸騰させ、火を止めたらむね肉を入れてふたをして蒸します。
ミートボールは焼いてからソースで煮込むので、焼いている間にフライパンでぶりを先に調理してしまい、その後にトマトソースを作りました。
最後に蒸していた鶏をほぐし、きゅうりと蒸し鶏の胡麻和えを作りました。

今週の食費

今週スーパーで買い出しした金額は、5,500円くらいでした。
5,500円の中にいつもの朝食のバナナやヨーグルトも含みます。

ちょっとひとりごと

適当ランチと先月のTOP10

適当ランチ:エスニック春雨

spicy_ethnic_noodles
ミートボール用に購入したひき肉が多かったので、ちょっとだけ残してランチに使いました。
即席みそ汁の素につかった長ねぎの青いところも使いました。

先週の作り置き(2015/3/29)で鶏に付けるように作ったピーナッツクリームソースが残っていたので、それとシラチャという辛いソースを使って、エスニック風な春雨炒めに。
まぁまぁでした。

先月のTOP10

3月のアクセスを集計し、TOP10の記事を更新しました。

march_top10
2015年3月にアクセスが多かったレシピTOP10を紹介します。

今月からは各レシピのView数も表示してみました。
たくさんの人に見られたみたいで、とっても嬉しいです。
今後ともよろしくお願いします!

こちらの記事もどうぞ