日本経済新聞

4月6日(月曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

スペシャルリポート

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

大人のソフトバンク、「寝たふり」宣言に込めた深謀

(1/4ページ)
2015/4/6 7:00
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 やんちゃなソフトバンクは、どこへ消えたのか。米携帯電話3位スプリントの大型買収以来、価格競争をしかけてライバルたちを揺さぶるような積極策が影を潜めている。社長の孫正義が「平時は寝たふり」ととぼける裏で、何が起きているのだろうか。

■大人の「根回し」

 年明け早々の霞が関。孫の懐刀として知られるソフトバンク副社長の宮内謙は通信政策を管轄する総務省を隠密で訪れた。目的は、孫らと決めた事業再編の腹案にお墨…

関連キーワード

ソフトバンク、宮内謙、孫正義、ソフトバンクモバイル、ワイモバイル、ソフトバンクテレコム、原口一博、ウィルコム、携帯電話、ソフトバンクBB、ボーダフォン、CEO、根回し、NTTドコモ、ガソリン、Tモバイル、イー・アクセス、NTT、日本テレコム、KDDI、BNPパリバ証券、アリババ集団

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

スペシャルリポート 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

決算発表で記者の質問を聞くソフトバンクの孫正義社長(2014年8月、東京都港区)

大人のソフトバンク、「寝たふり」宣言に込めた深謀 [有料会員限定]

 やんちゃなソフトバンクは、どこへ消えたのか。米携帯電話3位スプリントの大型買収以来、価格競争をしかけてライバルたちを揺さぶるような積極策が影を潜めている。社長の孫正義が「平時は寝たふり」ととぼける裏…続き (4/6)

吉田一平・長久手市長

住みやすい町、日本一 「究極の地方創生」はこれだ! [有料会員限定]

 名古屋市に隣接する愛知県長久手市。人口5万人の一見何の変哲もないベッドタウンだが、「快適度」「子育てがしやすい」といった各種調査で「日本一」に輝き、今も人口流入が続いている。人口減によって、2040…続き (3/23)

山梨学院大学は、新設の「国際リベラルアーツ学部」の講義棟、学生寮のために30億円超を投じた(山梨県甲府市)

崖っぷち大学サバイバル 迫る「2018年問題」 [有料会員限定]

 大学のサバイバルレースが過熱している。2018年を境にして、少子化のために受験者人口が一気に減っていく「2018年問題」が迫っているからだ。ブランド力が弱い大学は、すでに志願者減少の現実に直面してい…続き (3/13)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

リーダーのネタ帳

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について