「~っぽい(Poi)」という日本語が海外アニメファン、ゲーマーを中心に人気だ。
外国人の中には本来の意味を知らずに使っているケースも多く、「ぽい(Poi)」は一種の”煽りフレーズ”に。様々な場面で乱用され、その意味不明さにブチ切れる人、共感を覚える人などが海外で続出している。
【経緯】
・「~っぽい」は、アニメ『艦隊これくしょん -艦これ-』のキャラクター・夕立の口癖。「ぽいぽいカウンター」からも分かる通り、作中も「ぽい」の使用回数が異常に多い
・英語字幕でも本来の意味を伝えることなく、「poi」と訳している
・「poi」とは何なのか?よく分からないが、なんとなく語感が可愛い。海戦ゲーム『ワールドオブウォーシップ(World of Warships)』の中でも、チャット画面に「Poi」が大量発生!意味がわからずブチ切れる人、挨拶として成立させる人など様々だ
ぽい!
ぽい~
頼むからぽいはやめてくれ
オッケーぽい
今日はノーぽいだぞ
ぽい ぽい ぽい!
お前らいつも「ぽい」するから戦艦3隻も失ってしまったじゃないか!
fk offぽいwwwww
ぽい ぽい ぽい!
どこもかしこもぽいだらけじゃないか!?
ぽい好き?
ぽいって何?
FK OFFはうぜえっていういみや
日本人激おこクソワロタ
<海外の反応>
まさかの世界展開!クソワロタwwwwww
なんたるPOI!
「poi」が人気とかwww俺たちの手に負えなくなってるじゃねーかwwwww
この言葉って「Desu(です)」みたいな可愛さがあるからね~なんとなく人気になっている理由が分かる気がします!
「Desu(です)」は意味も使い方も知らずに使ってる人結構いるよな。俺の彼女の知り合いなんか「可愛い」って意味だと思って使ってたみたいだし。せめて日本語の文法構造や意味を理解した上で使って欲しいわ。イライラする。
↑好きなだけ「Desu(です)」を打ってれば?いつか日本人になるかもよ?
ライフ・オブ・ポイ!
・過激派もいる。スイス人のガチオタ、Melonpan氏のトイレは壁一面が「Poi」である。
Poi! Poi! Poi! Poi! Poi! Poi! Poi! Poi! Poi! Poi! Poi! Poi! Poi! Poi! Poi! #kancolle_anime https://t.co/NpHabdeJFQ pic.twitter.com/NgbjdzdZ3H
— MP (@Meidocafe) 2015, 3月 13
<海外の反応>
Melonpan氏は相変わらず、オタクの怪物だわwwwwwww
ここが楽園ですかpoi!?
アホらしい・・poi。
うげぇ、また日本かぶれのクソかよ。
ここまで人気とか・・とうとう俺も『艦これ』を見ないといけない局面に来たのか?
ぽい!ぽい!ぽい!ぽい!ぽい!ぽい!ぽい!ぽい!ぽい!ぽい!
「ぽい」という日本語が、こんな衝撃的な広がりを海外で見せているとは・・私には理解できないっぽい。