ネットタイガー

虎の威を借る狐です。

おみやげバナナ。

広告

この木・金と、平日ではありますが都合をつけて福岡・門司~山口・下関へ家族で旅行に行ってきました(昨日のエントリーは予約投稿)。私たち夫婦は結婚後に一度門司・下関には行ったことがあるのですが、子どもが生まれてからは初めて。約10年ぶりの再訪となりました。天気も良く、大変楽しい旅行でした。

 

で、旅行の話はまたおいおい。本日は自分用に買ったおみやげの話など。こちらです。

f:id:naox21:20150327222813j:plain

バナナです。なぜバナナ?と思われるかもしれませんが、九州・門司は「バナナのたたき売り 発祥の地」らしいです。

バナナの叩き売り - Wikipedia

そんな経緯もあって、「バナナマン」というキャラクターの像が門司港レトロに展示されています。漫才師のそれとは関係ありません。「バナナマン」はこちら。

 

f:id:naox21:20150327223136j:plain

…10年ぶりに行ったら増えてる!まあいいや。とにもかくにもバナナに縁がある地、なわけです。で、話はもどっておみやげのバナナ。とりあえずこれを

 

f:id:naox21:20150327223218j:plain

握りつぶしてみる!

 

f:id:naox21:20150327223256j:plain

伸ばしてみる!

 

実はこちら、「ストレッチバナナ」という商品。めちゃくちゃ弾力のある素材でできていて、体をほぐすために使えたりするわけです。門司港のおみやげ屋さんで見本をさわって、「こりゃ使える」ということで買ってきました。税抜480円なり。重さをはかったら283gもありました。結構重たいです。そして帰宅してこれをググる

 

 

ストレッチバナナ

ストレッチバナナ

 

 

Amazonで売ってるやないか。

 

 

何のために九州から兵庫まで運んできたんや…。まあおもしろいからいいんですけどね(笑)。実際さわらなかったら買わなかっただろうし。というわけで、旅行のおみやげを買ってきたら実はAmazonでも買えた、という「旅行あるある」でした。そしてこれからこのストレッチバナナを使い込んでどんどん健康になります。応援よろしくお願いいたします。

 

※こちら、ホコリがつきやすく、またちょっと有機溶剤的なニオイが強いので、購入を検討されている方はご注意ください。まずいないと思いますが。