スマートフォン(スマホ)で開閉できる南京錠。スマホの専用アプリ(応用ソフト)に保存した鍵のデータを本体に送信して使用する。
専用アプリは無料。スマホ同士で鍵データの共有などが簡単にできる。本体には本革を使い、濃い赤や青など5色から選べる。
本体寸法は高さ12.9センチメートル、幅6センチメートル、奥行き2.5センチメートルで重量は約100グラム。《税別1万246円。販売中》
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO84816760U5A320C1TI0000/
24ロック公式HP
https://24-lock.com/index.html
仕組み
3: フロントネックロック(愛知県)@\(^o^)/ 2015/03/26(木) 22:57:39.83 ID:+9NGm/6N0.net
こんなもんニッパーでソッコー壊されるわ
マヌケしか買わん
9: ツームストンパイルドライバー(茨城県)@\(^o^)/ 2015/03/26(木) 23:02:53.74 ID:QK9i7Iwu0.net
>>3
ニッパーで速攻は難しい気が
22: シューティングスタープレス(北海道)@\(^o^)/ 2015/03/27(金) 00:06:11.75 ID:vM8mp8SB0.net
>>3
怪力なんだろ。
ν速民には常識をこえる怪物がいるからな。
33: 雪崩式ブレーンバスター(庭)@\(^o^)/ 2015/03/27(金) 05:45:10.64 ID:FBbR24nq0.net
>>3
ニッパーwwww
クリッパーの間違いだろ(笑)
13: デンジャラスバックドロップ(catv?)@\(^o^)/ 2015/03/26(木) 23:07:29.11 ID:KoWLRYhe0.net
金槌で一撃じゃろ!w
14: バックドロップ(茸)@\(^o^)/ 2015/03/26(木) 23:09:12.21 ID:XrLfRHbu0.net
番線カッターで一発
5: 目潰し(大阪府)@\(^o^)/ 2015/03/26(木) 22:58:34.30 ID:57WxeQDO0.net
電池切れて解除不可とかなるん?
6: 栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/26(木) 22:58:46.03 ID:+8GE/Jyq0.net
電池切れで詰んだ未来しか見えない
2: 逆落とし(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/03/26(木) 22:57:14.27 ID:dg+MO93J0.net
規格が変わってタダのゴミになりそう・・・
19: 目潰し(庭)@\(^o^)/ 2015/03/26(木) 23:43:04.88 ID:oSMfJlsF0.net
エラーとかで開けられなくなりそ
7: 16文キック(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/26(木) 22:59:45.06 ID:iR6Overr0.net
批判させたら世界一
ν速民舐めんな!
25: 頭突き(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/03/27(金) 01:54:39.15 ID:/x6omfQU0.net
防水じゃないのか
ポストの鍵にいいなと思ったのに
使えないじゃないか
24: フライングニールキック(空)@\(^o^)/ 2015/03/27(金) 01:43:35.16 ID:EIkNax8V0.net
何の制限だろ?
スマホのOSかな
・246 Padlockは海外での利用は可能ですか?
日本国内での利用向けとなります。
電池交換は簡単にできるみたい(施錠状態での交換可否は不明)だから、電子的故障時が心配
29: クロイツラス(岡山県)@\(^o^)/ 2015/03/27(金) 04:26:11.38 ID:KkMgUy7I0.net
>>24
施錠状態で電池交換できなかったら致命的だからできるとは思う
でも簡単に外せたら悪戯で電池抜かれそうだから悪戯防止の為に鍵かかってそうだな
15: 断崖式ニードロップ(愛知県)@\(^o^)/ 2015/03/26(木) 23:13:19.93 ID:nVYRqLW70.net
無線LANの方が良いのに
17: フォーク攻撃(静岡県)@\(^o^)/ 2015/03/26(木) 23:15:24.44 ID:AHDDAnyv0.net
意識高い南京錠だな
23: バズソーキック(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/03/27(金) 01:37:42.68 ID:DoDCc4N60.net
家の鍵よりはましだな
18: フライングニールキック(山口県)@\(^o^)/ 2015/03/26(木) 23:38:58.64 ID:CWwV9jgA0.net
玄関を指紋認証の鍵にしたら便利すぎた
38: 足4の字固め(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/27(金) 07:16:11.73 ID:pJHg3DJz0.net
>>18
両手首切り落とされたらどうするつもりだよ!
20: 稲妻レッグラリアット(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/26(木) 23:44:00.22 ID:8UwjlDTS0.net
>>18
停電になっても開くの?
28: ジャーマンスープレックス(群馬県)@\(^o^)/ 2015/03/27(金) 03:28:27.12 ID:82MfpqeI0.net
>>20
停電の時は開かない
311の時めちゃくちゃ困った
30: 栓抜き攻撃(福岡県)@\(^o^)/ 2015/03/27(金) 04:33:05.17 ID:9cArcUpu0.net
馬鹿じゃねーの
26: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/27(金) 01:58:12.35 ID:vSzENfgg0.net
500円で出直して来い
36: キャプチュード(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/03/27(金) 06:52:44.06 ID:ne4CdNn30.net
>>1
南京
それだけで避ける
31: キングコングラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/27(金) 04:42:20.92 ID:0fsxnMMV0.net
NFCのほうが安全性高そう
32: ニールキック(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/27(金) 05:33:52.94 ID:dki0jK/A0.net
ソニーがドアノブごと作ってなかったけ?
34: 頭突き(茸)@\(^o^)/ 2015/03/27(金) 06:08:53.90 ID:kFdrMCyb0.net
ソニーの予定は5月
期待してるだがランニングコストがわからなくて
ロックアダプタは安いからあれで儲けるつもりなさそうだし、毎月のクラウド使用料で稼ぐんじゃないかと
40: サッカーボールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/03/27(金) 14:10:15.50 ID:rXoU3LL00.net
NFCでワンタッチ解除できるよにしとけよ
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1427378155/