【画像あり】色んなボードゲームおすすめします

    12
    コメント

    1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 00:13:31.25 ID:QAQrZ9/P0.net
    重いのはあまり知らないけどよろしく


    4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 00:16:43.85 ID:QAQrZ9/P0.net
    適当に書いていくかな


    5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 00:19:25.37 ID:BYFivfhu0.net
    俺もボードゲーム好きだ。40個くらい持ってるよ


    8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 00:22:58.43 ID:QAQrZ9/P0.net
    >>5
    おお のめり込んでるな
    俺は軽ゲーが多いから100個くらいになってた



    10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 00:30:43.94 ID:BYFivfhu0.net
    >>8
    最近は落ち着いたけど、ハマり始めはどんどん増えてったわ



    12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 00:33:14.80 ID:QAQrZ9/P0.net
    >>10
    俺はダメだな
    新作出続けてまだ欲しい欲求が止まらんわ
    買ってないからまだ間に合うんだけども



    6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 00:21:52.12 ID:QAQrZ9/P0.net
    髑髏と薔薇
    no title
    全員がタイルを一枚伏せて順番に「髑髏をめくらずに何枚めくれるか」を宣言
    一番大きい宣言の人がめくっていく
    ただし、自分のタイルからめくらなければならないので髑髏を伏せていても宣言することでハッタリをみせつけたりと
    嘘をうまくつくことがポイントのゲーム

    品薄なので現在は「スカル」というリメイク版になっている



    7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 00:22:47.35 ID:LiNB062T0.net
    ボードゲームはバンダイ♪
    ってCMあったな



    9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 00:26:10.04 ID:QAQrZ9/P0.net
    Get bit!
    no title

    同時にカードを公開して小さい人から列の前に行き、一番後ろに居た人(実質は一番小さい数字を出した人)はサメに襲われる
    ただしだれかと同じ数字をだすとそのターンは動けない
    前にいる人は後ろにいる人の動きを止め襲わせる、後ろの人はそれを躱すという読み合いが楽しめる



    11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 00:32:04.56 ID:QAQrZ9/P0.net
    クヮークル
    no title
    一列に対して同じ模様で違う色、もしくは同じ色で違う模様のタイルをプレイしていき、点数を獲得していくゲーム
    高得点を取れる組み合わせを手の中で集めたり、他人の高得点を阻害する置き方を探したりする頭脳戦を楽しめる



    13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 00:33:55.93 ID:QAQrZ9/P0.net
    そういやスレタイドイツゲームにするの忘れてたなあ


    14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 00:36:02.21 ID:BYFivfhu0.net
    そして俺以外誰も来ないなwwボードゲームくっそ面白いのに知名度なさすぎだな


    15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 00:36:41.58 ID:QAQrZ9/P0.net
    >>14
    いっつもこんなもんだししゃーないな



    17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 00:39:10.82 ID:rlTVv4OB0.net
    友人とやるからドシドシ教えろ


    21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 00:48:55.97 ID:QAQrZ9/P0.net
    >>17
    励みになるわ



    18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 00:40:21.07 ID:BYFivfhu0.net
    1時間くらいで終わるゲームだと>>1はどんなのが好きなの?


    21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 00:48:55.97 ID:QAQrZ9/P0.net
    >>18
    うーん...時間で区切られるとあまり思いつかないけど
    この前プレイしたコルトエクスプレスは楽しかったな



    19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 00:46:10.96 ID:QAQrZ9/P0.net
    斬 ZAN
    no title
    人狼(招待隠蔽)系のゲーム
    侍陣営と忍者陣営に別れ名誉点を奪い合う
    名誉店はプレイヤーのライフを0にすることで奪える(ライフが0でも復活する)
    侍陣営には将軍という役職がいて、全員に公開される
    将軍を攻撃したから忍者...?その忍者を攻撃するということは侍...?などの読みあいが楽しめる
    また、カードの特殊能力も豊富なのでカード自体のコンボを狙い有利にすすめることも



    20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 00:48:41.85 ID:lDrVni570.net
    バックギャモンほとんどやれる人いないけど楽しいよ


    22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 00:50:16.94 ID:QAQrZ9/P0.net
    >>20
    ルールはなんとなくわかる程度かな
    手に入りやすいしもっとはやってもいいかなとは思うなあ



    25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 00:53:43.86 ID:BYFivfhu0.net
    >>20
    オシャレだし面白いよな



    23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 00:52:01.86 ID:k9WpPy4N0.net
    バックギャモン面白いよね
    東京のカフェで集会があるから参加してきたわ



    24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 00:53:24.73 ID:C4yMYggU0.net
    ガイスター好き


    27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 00:56:31.21 ID:QAQrZ9/P0.net
    >>24
    ガイスターいいよね
    読まれやすいのか黒取りまくって負けるっていう



    26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 00:54:25.77 ID:QAQrZ9/P0.net
    スモールワールド
    no title
    小さな世界でいろんな種族が勢力を競うゲーム
    基本的には陣取りゲーでたくさん征服すればたくさん点数が貰えるが、部隊の密度は下がるので攻められやすくなる
    相手に攻めらると1つコマを失う
    勢力を失った種族は衰退させ、あらたな種族を選ぶこともできる
    また、選ぶ種族は(特殊効果タイル)×(種族タイル)のランダムな組み合わせの中から選ばれるので毎回違う効果で楽しめる



    28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 00:57:57.71 ID:BYFivfhu0.net
    >>26
    お!俺の好きなゲーム出てきた!毎回違う組み合わせになるから楽しいよな。そんでドワーフだかがくそ弱かった思い出www



    31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 01:05:57.07 ID:QAQrZ9/P0.net
    >>28
    衰退しても金鉱で+1が強いんだろうが相手もそこはまっさきに潰して来るだろうし...
    しかも衰退した分攻めやすいっていう
    うーんだよなドワーフ



    33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 01:08:59.08 ID:BYFivfhu0.net
    >>31
    ドワーフはまずトークン数が3という少なさがやばい。その割に能力も地味。断トツで外れ種族だと思うわ



    36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 01:12:40.13 ID:QAQrZ9/P0.net
    >>33
    それいい忘れてたわ
    似た能力のヒューマンと比べてもひどい
    あまりヒューマン覚えてないからあまり言えないけど



    39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 01:17:18.53 ID:HXsp1FaWa.net
    >>36
    ヒューマンは畑を占有してると+1で衰退したら能力失うトークン数5枚で平均的
    衰退時でも能力があるが過大評価されてるんだろうな



    40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 01:18:29.44 ID:BYFivfhu0.net
    >>36
    ヒューマンも地味だけどまだトークン数が5だから「◯◯の」部分が強い能力なら使えるな。ドワーフ可哀想



    29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 01:02:09.80 ID:g9wJ6RcA0.net
    良スレ 

    こういうボードってどっかで買うの?



    31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 01:05:57.07 ID:QAQrZ9/P0.net
    >>29
    ゲーム自体を買えば全部ついてくるよ
    アマゾンでも売ってるんじゃないかな紹介したものは



    30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 01:03:10.69 ID:QAQrZ9/P0.net
    スマッシュアップ
    no title
    8種のハーフデッキから2つ選びデッキを組み
    点数を奪い合うゲーム
    1ターンに1度ずつ召喚と呪文が使える
    戦闘員は基本的に基地にプレイし
    基地の耐久力≦戦闘員の合計パワー
    となったときに基地が陥落し勝利点が分配される
    2つのデッキのシナジーから戦闘力を増大、何度も召喚、墓地利用...などで基地を陥落できると爽快



    32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 01:07:02.09 ID:ZKdPrsvO0.net
    こういうのってさ、公式が出してるカードとか揃えないと出来ないよね
    ガイスターとか、物がなくても自作できちゃうようなものってないのかな



    34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 01:11:18.54 ID:BYFivfhu0.net
    >>32
    まあそういうものだからな。でもTCGと違って1つ買えばそれでOKだから安上がりだと思うけど

    ワンナイト人狼ってやつは自作出来る。ってかトランプで出来る



    37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 01:13:23.67 ID:ZKdPrsvO0.net
    >>34
    なるほどねん
    後はやる人が居れば…



    36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 01:12:40.13 ID:QAQrZ9/P0.net
    >>32
    ボードゲームはアイデア売る商売だから
    そういうことやっちゃうと売る側もきついからあまり大きな声では言えないけど...
    アブルクセン(100均でトランプ3組買えばできる)、クー、ラブレターあたりが枚数少なくて出来るおすすめゲームかな



    35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 01:11:52.38 ID:HXsp1FaWa.net
    反動でアンダーグラウンドで強キャラに
    ボードゲームはネットでしかやったことないけど買ってみようかなぁ……
    やっぱ一緒にやってくれる人が厳しい



    38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 01:13:52.76 ID:QAQrZ9/P0.net
    >>35
    そうなのか
    あっち持ってないから知らなかったわ
    拡張なんも持ってないんだよな
    基本だけで遊べすぎる



    42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 01:23:20.45 ID:QAQrZ9/P0.net
    古代ローマの新しいゲーム
    no title

    これ1つで14種類のゲームが遊べてしまうなんともお得なゲーム
    どれも頭を悩ませるジレンマが満載 いつくか例をあげていく
    ・帝国
    毎ターン自分のコマを3つずつ1~9点のエリアに置く また、1ターンごとに点数の低いエリアから点数精算を行う
    つまり点数の高いエリアほど手をかけてコマを置けるが低いエリアに集中して点数を稼ぐこともできる
    ・総督
    各エリアに点数が決められ、そこの総督になるため 全員同時に1~10のカードをプレイし
    過半数を得るため賄賂を送る
    点数に見合わない賄賂を送りすぎて負けたりうまく賄賂を稼いで勝ち上がることもできる



    43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 01:30:37.02 ID:BYFivfhu0.net
    寝る前に大好きなゲームを晒しとこう

    モダンアート
    いろんな競りを楽しめる神ゲー

    惨劇RoopeR
    ひぐらしやまどかなどの所謂ループ物をボードゲームにしたもの。敷居は高いが間違いなく面白い

    シャドウハンターズ
    ハンターとシャドウ側に別れて戦う正体隠匿系ゲーム。第三勢力のニュートラルもいたりしてくっそ面白い

    これはほんの一部



    44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 01:32:10.72 ID:QAQrZ9/P0.net
    >>43
    おお、そのラインナップ見覚えが



    46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 01:35:25.58 ID:ZKdPrsvO0.net
    >>43
    モダンアートは聴いたことあるな



    47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 01:36:29.06 ID:o+fLUkWG0.net
    カタンや操り人形は一時期友達とよく遊んだな
    ドミニオンとかドイツのボードゲームは面白いものが多い気がする



    51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 01:40:15.18 ID:QAQrZ9/P0.net
    >>47
    ドイツゲーってジャンルだしなもはや
    わかりいいようにスレタイはボードゲームにしたけどドイツゲーって言っちゃうか迷ってた



    49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 01:37:33.28 ID:QAQrZ9/P0.net
    コヨーテ
    no title
    自分のカードだけを見ず、相手のカードのみで場の合計値を予想し
    越えたと思ったらダウト宣言をするゲーム
    1ラウンドに1度特殊能力が使える
    (ex 順番逆回転、次プレイヤー指定、2倍ダメージ、カード1枚ドロー...)
    うまく能力をつかい生き残れると爽快
    軽ゲーでは超おすすめ



    50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 01:38:41.19 ID:ZKdPrsvO0.net
    >>49
    このデザインかわいいね
    2人からでも出来る?



    53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 01:41:04.79 ID:QAQrZ9/P0.net
    >>50
    一応できるが2人じゃあまりおすすめしないかなー
    ただのハッタリの効かせあいになっちゃう



    54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 01:42:05.18 ID:ZKdPrsvO0.net
    >>53
    そうかーありがと



    56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 01:43:22.18 ID:QAQrZ9/P0.net
    >>50
    いい忘れてた
    デザインで言えばファブフィブ、ナゲッツが同じで
    ナゲッツは割と二人向けだと思う
    ただ未プレイなのであまり言えないが
    他のは二人に向か無さすぎる



    58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 01:46:02.13 ID:ZKdPrsvO0.net
    >>56
    丁寧にありがとう
    自分でも調べてみる
    でもコヨーテてやつはかわいいから買って人集めてやってみる



    60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 01:52:10.92 ID:QAQrZ9/P0.net
    >>58
    コヨーテ超おすすめだよ!
    1枚わからないだけで怖い怖い
    ハッタリ効かせられるとより楽しい



    61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 01:55:25.98 ID:QAQrZ9/P0.net
    キャプテンリノ
    no title
    子供向け手軽なバランスゲーム
    カードの上に折り曲げたカードを置き崩さないように高く積み重ねていく
    またカードのなかにはリノ君(サイの人形)
    を置かなくてはならないという指示もあるのでその度に緊張が走る
    2枚目のリノくんが出ると一度置かれた所から取ってこないといけないので一層大変



    63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 01:57:07.11 ID:R9N/flMT0.net
    >>61
    リノくんはいいね
    手がプルプルしちゃうけど



    64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 01:59:24.89 ID:QAQrZ9/P0.net
    >>63
    毎回崩しちゃうやつがいて面白いわ



    65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 02:00:47.38 ID:BYFivfhu0.net
    >>64
    ワンスアポンアタイムも持ってるぜ!これ系だとビッグアイディアも好き。毎回アホすぎる商品が出てきて笑えるww



    68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 02:06:41.01 ID:QAQrZ9/P0.net
    >>65
    ビッグアイディアいいよなwwwwww
    俺のセンスがまったく理解されなくて悲しいわ



    62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 01:56:38.18 ID:BYFivfhu0.net
    キャット&チョコレートやディクシット辺りならゲーム慣れしてない人でも出来て面白いな


    64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 01:59:24.89 ID:QAQrZ9/P0.net
    >>62
    出来ることは出来るんだが
    得手不得手がはっきりしちゃうのがなあ
    そして俺の周りは不得手が多い
    両方持ってるけどな!
    ついでにいうとそれらが好きならワンスアポンアタイムもおすすめ



    67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 02:04:55.87 ID:QAQrZ9/P0.net
    エセ芸術家ニューヨークへ行く
    no title

    1人以外全員にお題が回り、全員一筆ずつ絵を描いていく
    お題がわからないプレイヤーはしったかぶってそれを描く
    全員が二筆(2周)描いたらエセ(=お題のわからないプレイヤー)だと思う人をせーので指定
    合っていればエセは何の絵を描いたかを当てる
    これに正解すればエセの逆転勝ち
    エセに気づかれないかつ自分はお題を知っている!とアピールするのがキモ



    70:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 02:08:26.15 ID:OIerwhi30.net
    ボードゲームじゃないけどピッグテンとかちびっこに好評
    暗算の練習にもなるといえば親の受けもいい
    つまり…わかるな?

    index


    72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 02:18:31.58 ID:QAQrZ9/P0.net
    眠いのでおしまい
    もしこのスレを見てドイツゲームに興味がわいたって人は以下のゲームもチェキってくれよな!

    ニムト
    ごきぶりポーカー
    ハゲタカのえじき
    お邪魔者
    ボーナンザ
    犯人は踊る
    操り人形
    ドミニオン



    73:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 02:38:02.43 ID:Mu1GIzqv0.net
    文字通りボードを使ったゲームやりたいんだよなー
    かと言ってウォーシミュは難しそうだし
    ダンジョンクエストみたいなのが好きなんだけどね
    201107252029272cd


    41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 01:23:15.61 ID:4g+AqnfL0.net
    面白そうだ




    完全無欠なカンニング方法思いついたwwwwwwwwww

    オキザリジョー「ちょっとww待ってくれよwwww」

    【画像】旅先でワムウ見付けたったwwwwwwwwwwwww

    【画像】大山のぶ代(19)wwwwwwwwwwwwwwwww




    キニ速の全記事一覧

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    人気記事ランキング

      おすすめサイト最新記事一覧

      コメント

      1.気になる名無しさん2015年03月28日 04:27  ▽このコメントに返信

      ダメよ~ダメダメ
      たか

      2.気になる名無しさん2015年03月28日 04:34  ▽このコメントに返信

      プレイ順の決め方とか面白いよな

      3.気になる名無しさん2015年03月28日 05:27  ▽このコメントに返信

      ダンジョンクエストめっさ面白そう

      4.気になる名無しさん2015年03月28日 05:33  ▽このコメントに返信

      ※2
      最近、アイルランドを訪れたプレイヤーから手番とか、最近、冬山に登ったプレイヤーから手番とかそんなんいねーよっての多いよな

      5.気になる名無しさん2015年03月28日 05:34  ▽このコメントに返信

      バンカース知ってる人いないかな
      部室で割とやってたんだが

      6.気になる名無しさん2015年03月28日 05:42  ▽このコメントに返信

      ゴキブリポーカーめっちゃハマって友達や先輩とずっとやってたな~

      7.気になる名無しさん2015年03月28日 06:37  ▽このコメントに返信

      豊丸「イグ~イグ~」

      8.気になる名無しさん2015年03月28日 06:42  ▽このコメントに返信

      加藤鷹「あぁ~いいよぉ… ボードゲーム… あぁ~いい///」

      9.気になる名無しさん2015年03月28日 07:59  ▽このコメントに返信

      オインクゲームズの作品全部オサレ

      10.気になる名無しさん2015年03月28日 08:03  ▽このコメントに返信

      ※4 ボードゲームはあくまでコミニュケーションを取るための手段だから少しでも会話を弾ませるためにめんどくさいことやってるんだと勝手に解釈してる

      11.気になる名無しさん2015年03月28日 08:27  ▽このコメントに返信

      斬英語版のやつやったなあ。懐かしい。

      12.気になる名無しさん2015年03月28日 09:02  ▽このコメントに返信

      パンデミックおすすめ!

      キニ速の全記事一覧

      週間ページランキング


      記事検索
      カテゴリ別アーカイブ
      月別アーカイブ
      はてなブックマーク
      3日間集計逆アクセス
      Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved. ブログパーツ