セレッソ大阪は4月1日に「公式ファンサイト」を開設することを発表しました。
現在の公式サイトとは別のサイトとなるようで、詳細は以下の通り。



[C大阪公式]【15/03/15】【予告】2015年4月1日、セレッソ大阪公式ファンサイトをオープン!
http://www.cerezo.co.jp/news_detail.asp?c_idx=10015380&contents_code=100104
2015年4月1日(予定)、弊クラブでは「公式ファンサイト」を開設いたします。

このサイトのコンセプトは、
《セレッソ大阪と一緒に夢を見よう!》
ファン、サポーターの皆さんとクラブが、夢を共有できる場所を目指します。

「セレッソ大阪公式ファンサイト」は…
○ファン、サポーターの皆さんの「知りたい」「見たい」に常に応えます。
○サッカーの面白さ、素晴らしさを真摯に伝えます。
○大阪らしい、楽しく、気安いノリを大切にします。
○クラブの歴史の重み、セレッソに関わってきた人たちの思い、絆を大切にします。
○クオリティ、ボリューム、スピード…オフィシャルの強みを最大限に発揮したコンテンツを提供します。
○ファン、サポーターの皆さんの参加型企画を豊富に盛り込みます。

スタート時のコンテンツとしては、
公式戦のプレビュー、監督・選手コメント、レポートをはじめ、インタビュー、コラムなどのテキストベースのコンテンツのほか、フォトニュースや試合速報、『マッチデープログラム』電子版なども掲載予定。

キックオフは、4月1日(予定)!!
Jクラブ初の「公式ファンサイト」にどうぞご期待ください。


現在、セレッソ大阪公式サイトでは試合情報や日程、チケット情報など、オーソドックスなJリーグクラブの公式サイトという作りなのですが、どうやら公式ファンサイトではそれよりも柔らかいノリで情報を提供していくようです。
 
image


これはつまり、J's GOALがなくなって弱まってしまった要素を、クラブが補完するということではないかと思われます。

先日のスポーツナビの記事で、Jリーグ村井チェアマンは、Jリーグ公式とJ's GOALのコンテンツの中身よりもシステムの統合を優先させたことを認め、今後何らかの方法で改善していくことを明らかにしていますが、具体的な時期は未定。
あまり時間が掛かるようだと、セレッソのように自前のファンサイトを立ち上げるクラブが今後も出てくるかもしれませんね。

※情報提供ありがとうございました。


ツイッターの反応