1 FrontPageのAnonymousさん  3149 points
EV

「ノルウェーでの電気自動車販売台数が去年より130%増加」スレより。
英語ソースによると、ノルウェーでは2014年だけで1万8千台の電気自動車を販売しました。これは2013年より130%増えたもので、ヨーロッパ全体で新規登録された電気自動車台数の1/3以上を占めるそうです。

また、ノルウェーの市場では日産の電気自動車が最も販売台数が多く、フォルクスワーゲン、テスラモーターズが続く形となっています。


2 FrontPageのAnonymousさん  415 points
購入時に発生する自動車税免除、駐車が無料、バス用レーンを運転出来る、年間登録手数料免除、有料道路の通行料金が無料、そしてノルウェーでは電気代が安い。

ノルウェー政府は電気自動車を普及させる為に、これだけの事をしてる。


3 FrontPageのAnonymousさん  88 points
>>2
一番大きい理由は、自動車税免除だね。
ガソリンやディーゼルで走る車は購入時に150%の税金がかかるから。


4 FrontPageのAnonymousさん  88 points
>>3

150%だって?

マフィアが提示するような有り得ない数字だけど、マフィアと違って納得出来る理由だな


5 FrontPageのAnonymousさん  12 points
>>4
シンガポールも同じように自動車購入時に150%の税金がかかるよ


6 FrontPageのAnonymousさん  87 points
>>4
俺らの国デンマークがトップだな。
自動車税で180%に消費税でさらに25%加算されるんだぜ。


7 FrontPageのAnonymousさん  33 points
>>6

ちょっと待って。じゃあ3万ドル(約360万円)の車を購入したら、その場で自動車税+消費税の200%以上の税金も払わないといけないってこと?


正気とは思えない数字だな・・・。


8 FrontPageのAnonymousさん  52 points
>>7

その通り。BMW・M3をデンマークで買おうとしたら約35万ドル(約4200万円)かかるよ。

アメリカじゃいくらで買えるんだ?


9 FrontPageのAnonymousさん  7 points
>>8
アメリカだとBMW・M3のベースモデルで62,000ドル(約750万円)だね。
税金は州によって違うけど、ニューヨーク州ならこれに8.6%の税金が加算されるかな。


10 FrontPageのAnonymousさん  3 points
>>9
これって輸入すればかなり儲ける事が出来るじゃないの?


11 FrontPageのAnonymousさん  16 points
>>10
多額の輸入税が科せられるよ。
その商売を思い付く奴が他にいないと思った?


12 FrontPageのAnonymousさん  51 points

ノルウェーでは多くの人がこの電気自動車の税金免除が近い将来無くなるんじゃないかと悲観的に考えてるよ。

でも今買えば後から課税される事は無い。これは大きなアドバンテージだし、年間登録手数料などが課税されるようになっても、ガソリン代がかからない上にノルウェーの電気代はヨーロッパの中でも特に安いのが電気自動車普及の大きな理由だよ。


13 FrontPageのAnonymousさん  19 points

ノルウェー政府はこの税金免除によってどれだけの損失があったかを調べだしてるから、近いうちにまた課税されるようになるだろうな。


バス用レーンを通行出来たり、有料道路の通行料を無料に出来たのは普及率が低いからこそだし、これから電気自動車の普及率が上がっていくと無くなる制度だろうね。
 


14 FrontPageのAnonymousさん  7 points
僕はハイブリッド車に10年乗ってるから、次は電気自動車が欲しいな。
ガソリン代がかからないのは凄い助かる


15 FrontPageのAnonymousさん  7 points
>>14
電気自動車は良いものだよ。
静かで、燃料補給は家で出来、環境にも優しく、さらに燃料が安い。
悪い点はスピードが出ない事だけだよ


引用: http://redd.it/2y8eax