PREVIOUS NEWS
2015.3.10 TUE
TEXT BY JONATHAN M. GITLIN
PHOTO BY APPLE
TRANSLATION BY RYO OGATA, HIROKO GOHARA/GALILEO
ARS TECHNICA (US)
アップルは、10,000ドルの「ゴールドエディション」を発売する。画像は別の英文記事より
『Financial Times』は3月6日付で、ジョナサン・アイヴと「Apple Watch」の計画に関する長い記事を掲載している。
記事を書いたニック・フォルケスによると、「アイヴ氏は、アップルのゴールドでは分子の間隔が狭く、標準的な金の2倍の硬さがあると説明した」という。この記事を読んだわれわれは困惑した。金は金属だ。アップルはとうとう、現実を歪ませる能力(ジョブズのプレゼンテーションに関してよく使われた表現)だけでなく、現実を完全に超越する能力を得たのだろうか、と。
しかし、アップルは完全にクレイジーというわけではないようだ。同社は2014年6月に、金とセラミックスからなる複合材料について説明した「金金属基複合材料(gold metal matrix composite)を製造する方法と装置」の特許を出願しており、その特許は2014年12月に発行されている(金属基複合材料とは、金属を母体(マトリックス)にしてほかの素材を組み合わせたもの)。そしてアップルはこの手法をApple Watchに採用している模様だ。
関連記事:ジョナサン・アイヴが答えた「アップルのデザイン」。そのルーツからApple Watchに至るまで
金属基複合材料は、複雑な金属部品を、重合体の3Dプリントに似た方法でつくることを可能にする。
特許技術申請書によると、最終生成物の硬さは通常の18金の2~4倍だという。18金のビッカース硬度は通常85~230HVだが、最終的な金属基複合材料の400HV以上とされている。
1/8限定版の「Apple Watch EDITION」は128万円~218万円。
2/8ウォッチのサイズ(38ミリと42ミリ)とバンドスタイルを好みのものから選べる。メタルバンドの場合は549ドルから1,099ドルだ。
3/8側面にはボタンと、デジタル・クラウンがある。ズームやスクロール、メニューのナヴィゲーションにはクラウンを使う。
4/8バッテリー稼働時間は18時間。充電は毎晩必要だ。背面に電磁充電器をとりつける。
5/8立つ時間や動く時間、運動の時間を追跡してくれる「ヘルスキット」のインターフェース。
6/8リストバンドのオプションは非常にたくさんある。
7/8価格は349ドル(42,800円)から。
8/8プレオーダーは4月10日から、一般販売は4月24日から。
SPECIAL
コメントをシェアしよう