1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/07(土)12:43:58 ID:454
1 室蘭(中)
2 紋別(右)
3 赤平(一)
4 歌志内(捕)
5 夕張(三)
6 芦別(左)
7 美唄(二)
8 留萌(遊)
9 稚内(投)

2 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/03/07(土)12:46:13 ID:AJ7
>>1
財政破綻した夕張より更に凄い所があるのか


7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/07(土)12:52:15 ID:454
>>2
夕張は有能市長のおかげで借金返し続けてる
街の半分をダムに沈めて強制的に行政規模を縮小したんや

一方歌志内は同じく炭鉱で栄えた町だったが今の人口は4000人程度
こんなんが「市」なんやで・・・
夕張よりもっと山奥で、申し訳程度の国道が一本走ってるだけで陸の孤島と言ってもいい
夕張みたいな芸当は土地柄できん
ダム作ろうとしたら住宅地まで流れ込んでくるからな


13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/07(土)13:01:37 ID:454
室蘭・・・フェリー港を苫小牧に取られる、悲惨なシャッター通り、
室蘭から隣接する登別・伊達を合わせても娯楽施設がほぼ皆無

紋別・・・そもそも何もない。流氷観光くらい?

赤平・・・歌志内と同格の旧炭鉱街。歌志内や砂川と合併しようとしたが、
歌志内と合併したら傷口広がるだけ、砂川には逃げられる始末
34000人→10000人

歌志内・・・>>7参照。なぜ破たんしないのか不明
2万人→4000人

夕張・・・みんな大好き財政破たんの街
75000人→9000人

芦別・・・旧炭鉱街だがバブルくらいから迷走。「合宿の里」「星のふるさと」
最盛期41000人→15000人(現在)

美唄・・・旧炭k(ry。全盛期91000人が住んでいた。空知はもうオワコンです・・・

留萌・・・その昔はニシン漁で栄えたが、今は何の変哲もないさびれた港町。
各都市部から微妙な距離にあり人口流出が止まらない

稚内・・・北の最果て。意外と観光資源もないし、主要産業も漁業のみ。
最近建て替えられた新しい駅が空しい


3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/07(土)12:46:23 ID:9BP
岩見沢市とかいう空知の聖域

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/07(土)12:49:27 ID:NJk
何でや、美唄駅は豪華やろ

5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/07(土)12:50:26 ID:jOY
北見とかは入らんのか

8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/07(土)12:53:41 ID:jOY
紋別ってふるさと納税の調子良くなかったっけ?

12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/07(土)12:55:11 ID:eJl
夕張メロン館とかいうメロン売ってない詐欺

14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/07(土)13:04:13 ID:454
歌志内のとある工場での会話
「忘年会しましょう!」
「いいですね!セッティングお願いします!」

居 酒 屋 が な い



結局砂川まで出てきてやった模様
新年会はわざわざ札幌でやった模様


15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/07(土)13:06:20 ID:ZuQ
伊達市はうまくいってるってニュースでやってた

17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/07(土)13:07:30 ID:454
>>15
札幌から近いっちゃ近いし、
観光資源は結構多いからね「
「北の湘南」戦略がうまく行ったのも強い


18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/07(土)13:07:44 ID:jOY
>>15
ワイ室蘭市民やけど街並みとか雰囲気も室蘭よりええ気がするわ


19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/07(土)13:09:06 ID:454
>>18
いっちゃ悪いが室蘭駅周辺のオワコンっぷりたるや・・・


20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/07(土)13:10:10 ID:jOY
>>19
室蘭駅はもうシャッター街からなぁ
正直東室蘭駅近辺のほうが栄えてる


21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/07(土)13:11:21 ID:454
>>20
大学が室蘭だったからわかるで
東室蘭は結構差変えてるし、カレーラーメンが美味い


23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/07(土)13:14:28 ID:jOY
>>21
ワイも数日前まで室工大生やったからな
遊ぶとこはないけどやきとりとかカレーラーメンとか食ではそこそこ頑張ってるよな


16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/07(土)13:06:45 ID:E6V
というか札幌以外……

17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/07(土)13:07:30 ID:454
>>16
千歳と旭川も人口増えてるから・・・(震え声)
あと帯広がかなり強いで


25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/07(土)13:16:07 ID:454
室蘭なら新日鉄の工場への就職おすすめ
祝日はないけど土日は休みやで


26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/07(土)13:18:20 ID:9BP
元道民やけど函館っていまどんなんや?
焼き鳥弁当食いたい


28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/07(土)13:19:42 ID:454
>>26
町の寂れ具合がいい感じ
市電の走るどこか懐かしい雰囲気の街や

かつて栄えた十字街のほうは悲惨
駅前もまあまあ何もない

五稜郭周辺が結構栄えてるで


29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/07(土)13:20:16 ID:hs3
稚内についてひとこと

32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/07(土)13:23:18 ID:454
>>29
おう、行くの面倒くさすぎるんや!
しかも定期的に仕事はいるとかいい加減にしろ!

オロロンラインをクラウンで180㎞とかでぶっ飛ばすの気持ち良すぎうちだけど


31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/07(土)13:23:13 ID:x20
なんでや!室蘭は室蘭焼き鳥とカレーラーメンがあるやろ!

36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/07(土)13:24:51 ID:jOY
>>31
それしかないから問題なんや
ジャズの街とも呼ばれてたけど今や見る影もない


34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/07(土)13:23:46 ID:7bX
三笠「よっしゃ、ワイは許されたな」

35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/07(土)13:24:31 ID:454
>>34
最後の最後まで入れるか迷ったけど、炭鉱多すぎたから外したわ
まあ三笠高校とか頑張ってるし・・・(震え声


37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/07(土)13:24:58 ID:kM1
北海道内の地理関係がよくわからんのやけど、札幌から離れれば離れるほど閑散としとるんか?

39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/07(土)13:28:05 ID:454
>>37
まあ端的に言ってしまうとそうとも言えるけど、よくみるとそうでもない

札幌・旭川・函館・釧路・帯広がそれぞれかなり離れてるから、この5大都市周辺はまあまあ栄えてる
特に帯広は強い。かなり強い。札幌に対抗心むき出しなくらい強い
釧路は弱い(小声


38 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/03/07(土)13:27:23 ID:AJ7
阿寒「ワッイはどうや?」

41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/07(土)13:28:44 ID:454
アイヌの街並み好きだしワカサギ入れ食い状態だったからセーフ

42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/07(土)13:29:47 ID:eJl
90式戦車が見れるのは(ほぼ)北海道だけ!

43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/07(土)13:32:26 ID:uOv
稚内の雄稚内大谷のwiki読んで驚いたわ
私立なのに生徒数少なすぎて・・・
そりゃ甲子園出られませんわ


44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/07(土)13:35:41 ID:94O
岩見沢は教育大と緑陵高校で地域復興を頑張ってるから…

45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/07(土)13:40:56 ID:RKR
スーパー中古車市のことかと

47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/07(土)13:43:10 ID:VA3
長万部はどう?
友人からなんもないって聞いた事がある


49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/07(土)14:15:28 ID:FIv
>>47
市町村なら間違いなく入るだろうな


50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/07(土)14:18:04 ID:5Hz
網走や根室は控えか




白い恋人 24枚入ミックス 石屋製菓
石屋製菓
売り上げランキング: 253

転載元:北海道のオワコン市で打線くんだwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1425699838/



あなたの街のアニメイト
新宿まで電車で10分以内で住むのにオススメの駅教えて!!!!!
都道府県がひとつのクラスだったらボッチはきっと・・・
各都道府県民を怒らす言葉
県外の人によく言われるが間違った都道府県のイメージ
今度東京行くから行ったほうがいいとこ教えてくれ
京都に旅行しようと思うんだが
都道府県を100個以上に増やしてみたwww
九州人にしかわからない事
青森やべえwwwwwwwwwwwwwwwwww
神奈川県っていいよなwwww
実録!!これが三重県の県庁、津市にある駅だ!!!
東京(23区)に住みたい。良いところ悪いところ教えてくれ。
新宿駅の中央西口とか中央東口って何だよ…
新宿駅「くくっ・・・残念・・・!そっちは中央東口だ・・・!!」
東京に住むならどこがいいんだよ
心霊スポット恐怖度ランキング作ったwwwwwwwwwwwwww
グンマーの奥にはニーガタという聖地があるらしいんだが
一人暮らしするならどこに住めばいいの? 横浜、23区限定な ほかはゴミしかないし
沖縄で児童にトラウマを植えつけるイベント開催
小田急線の駅でここは降りとけって駅教えて
「全国酒豪マップ」 1位秋田 2位岩手 3位鹿児島 4位福島 5位埼玉 下戸1位三重
高田馬場~早稲田の飯屋
佐賀「佐賀っていろ・・・!!ここは俺が食い止める!!」
  九 州 人 に し か わ か ら な い こ と
神奈川県あるある
東京23区で住むのに最高に適してる街ってどこ?
東小金井「俺いつも武蔵小金井と武蔵境とごっちゃっすよ」
日本海側に住むメリット
京都市住みやすすぎワロタwwwwwwwwwww
大阪に転勤するんだが住みやすいとこ教えて
有名じゃないけど素晴らしい観光地
秋葉原で最高にB級な飯屋教えてください
池袋の元喫煙所ワロタwwwwwwww
ディズニーランド・シーのアトラクションを評価してやる
京都学園大学の広告の女の子がかわいい
各都道府県の読みにくい駅名で打線組んだwwwwww
大阪環状線とかいう全然環状してない路線wwwww