やっつけすぎる静岡新聞。清水と磐田でコピー記事を展開。
2015/03/09 16:52配信
カテゴリ:コラム
2015年シーズンのJリーグが3月7日についに開幕。
各メディアも第1節の試合について一斉に報じ出し、自然と新シーズンへの期待が昂ぶってくる。
しかしそんな中、気持ちが昂るどころか、全くサッカーに対する愛を感じない萎えてしまう記事を展開したメディアがあった。
それが、静岡新聞である。
静岡県には清水エスパルスとジュビロ磐田の2つの名門クラブがある。
名門クラブと言っても全国紙が1クラブにフォーカスする機会は少ない。
だからこそ、全国紙とは違い、地元に密着する地方紙だからこそ、それぞれのクラブに特化した記事を期待するファンも少なくないはず。
しかし、そんな地方紙である静岡新聞が掲載した、清水と磐田に関する記事がこちら。
・
・
・
<第1節>清水サポーター熱く 開幕戦勝利に大歓声
<第1節>磐田サポーター熱く 開幕戦勝利に大歓声
<第1節>J静岡県勢快勝 清水は鹿島を3―1
<第1節>J静岡県勢快勝 磐田は北九州を3―1
ん??
なんか似たような記事が並んでいるぞ??
と思って記事を見てみたら驚愕の事実が…。
<第1節>清水サポーター熱く 開幕戦勝利に大歓声
http://www.at-s.com/sports/detail/1174174902.html
<第1節>磐田サポーター熱く 開幕戦勝利に大歓声
http://www.at-s.com/sports/detail/1174174904.html
<第1節>J静岡県勢快勝 清水は鹿島を3―1
http://www.at-s.com/sports/detail/1174174898.html
<第1節>J静岡県勢快勝 磐田は北九州を3―1
http://www.at-s.com/sports/detail/1174174897.html
そう、なんと赤枠のチーム名以外、一字一句同じ記事なのだ。
そもそも同じ記事なら2つの記事に分けなくてもいいじゃないか…。
というか、せっかく名門クラブが県下に2つもあるのだから、読者のことを考えればそれぞれのクラブの試合内容について、もう少し触れるだけでも違うのに。
こんな「やっつけ」と思われてもしょうがないコピー記事で済ませてしまうというのは、あまりにお粗末な印象を受けてしまう。
こんなコピー記事で2クラブ分の記事を済まされて、清水と磐田のファンはどう思っているのだろうか??
これは紙面では共通だった記事を清水用と磐田用に編集してホームページに載せているのですよ。磐田や清水の試合内容に触れた個別の記事は別にあります。ちゃんと他の記事も読めば簡単にわかる事なのに「やっつけ」で「お粗末」なのはこの記事を書いたジャックナイフさんの事ですねw
て
名無しさん |
5
0
|2015/03/10|14:09
返信