ニュース
いもうとをコロコロしてスケスケにする機能を追加した「いもうとランチャー」v1.87
おにいちゃんの“動くモノ”をスカートに入れる際のエクスペリエンスも強化
(2015/3/10 17:06)
コマンド入力型のアプリケーション起動ランチャー「いもうとランチャー」の最新版v1.87が、9日に公開された。Windows 7/8/8.1に対応するフリーソフトで、現在作者のWebサイトからダウンロードできる。なお、動作には.NET Framework 4が必要。
本バージョンにおける主な変更点は、スカート周りの使い勝手が向上したこと。
「いもうとランチャー」には、キャラクターのスカート部分へフォルダーを割り当て、ドラッグ&ドロップでファイルを転送できるようにする“四次元スカート”機能が備わっている。これが本体へと統合され、コマンドを設定する際の実行パスとして“$TTPC_SKIRT”が利用できるようになった。引数なしで“$TTPC_SKIRT”を利用すると、スカートの中身が閲覧できる。
また、スカートへ“動くモノ”を挿入した際に、『どうしよう』と尋ねる機能が追加された。具体的には、実行ファイルをスカートへドラッグ&ドロップした際に、実行ファイルを移動するだけでなく、“いもうと”のコマンドとして登録することが可能だ。ポータブルアプリのスカート格納とコマンド登録をまとめて行えるのがとても便利。
なお、コマンド登録の際に実行パスの先頭へ“///”が自動で追加されるが、これはスカートに割り当てられるフォルダーを示している。この“///”を利用すれば、あとでスカートフォルダーを変更しても、コマンドの再登録を行わずに済む。ちなみにこのパス表記は、どうやら“いもうと”が照れてる様子を表すアスキーアートにちなむようだ。
さらに、“いもうとステルス機能”と“いもうとコロコロ機能”が新たに追加されたのも大きな変更点。
“いもうとステルス機能”を利用すると、[存在感]ダイアログで各アプリケーションの透明度を調節できる。実行パスとして“$TTPC_ALPHA”を指定すれば、タイトルに特定の文字列を含むウィンドウをコマンドから半透明化することも可能。
一方“いもうとコロコロ機能”は、この“いもうとステルス機能”をマウスホイールで利用できるようにしたもの。[設定]ダイアログの[動作]タブを開いてウィンドウのタイトルを前方一致で指定すれば、“いもうと”上でマウスホイールを操作することで、指定したウィンドウの透明度をコントロールできる。
そのほかにも、これらの新機能に対応した「いもうとメーカー2014 R2」が同梱されたほか、アップデート確認機能の搭載や起動処理や設定保存処理の向上といった改善も盛り込まれている。
編集部注:10日現在、本ソフトを実行すると「Norton AntiVirus」が“危険度1(ほとんど影響なし)”に分類している“SONAR.Heuristic.120”として検知し、実行ファイルを隔離する現象を編集部にて確認しました。だだし、「カスペルスキー インターネット セキュリティ」と「ESET Smart Security」では、問題は発生しませんでした。現在、編集部では本件についてシマンテックへ問い合わせ中です。結果の連絡が届き次第、本稿に追記いたします。
ソフトウェア情報
- 「いもうとランチャー 」
-
- 【著作権者】
- Uezo 氏
- 【対応OS】
- Windows 7/8/8.1
- 【ソフト種別】
- フリーソフト
- 【バージョン】
- 1.87(15/03/09)
URL
- いもうとランチャー
- http://www.imoutolauncher.com/
- .NET Framework デベロッパーセンター: 開発 | MSDN
- http://msdn.microsoft.com/ja-jp/netframework/default.aspx
最新記事
- いもうとをコロコロしてスケスケにする機能を追加した「いもうとランチャー」v1.87[2015/03/10]
- 「Google Chrome 42」がベータ版に[2015/03/10]
- “2ちゃんねる”の新APIに対応した2ちゃんビューワー「Live2ch」v1.34[2015/03/09]
- GitHub、プルリクエストの作成機能を追加した「GitHub for Windows」v2.10.0を公開[2015/03/09]
- ブータブルUSBドライブの作成ツール「Rufus」がメジャーアップデート[2015/03/09]
- SugarSync日本語版サービス、無償で利用可能な5GBトライアルサービスを終了[2015/03/09]
- Mozilla、「Firefox」の最新安定版v36.0.1を公開[2015/03/09]
- 「Vivaldi」Technical Preview 2が公開、ブックマークバーや“早送り”機能を追加[2015/03/05]
- フェンリル、ブックマークと履歴の検索性を高めた「Sleipnir 4 for Windows」v4.4.2[2015/03/05]
- オープンソースのネットワークプロトコルアナライザー「Wireshark」v1.12.4が公開[2015/03/05]