20140416_1019454


0 :ハムスター2ちゃんねる 2015年3月10日 13:49 ID:hamusoku
渋谷駅東口のバス停脇で「被災地で帰る家を無くしたワンちゃんネコちゃんのために募金をお願いします」って叫ぶ胡散臭い若者にバス待ちの老人がホイホイ引っかかっていたので、あとで素性を調べようと思っていたら、もう調べがついていた件



 最近、あらゆる駅前で「帰る家を無くしたワンちゃん、猫ちゃんのために募金をお願いします」と叫んでいる汚らしい恰好をした人物をよく見ますが、あの人たちはいったい何者なのか?とよく思います。「被災地」「わんちゃん」「ねこちゃん」など、いかにも人の好い日本人の同情を買って金を奪い取ろうという魂胆が見え見えですが、何も調べずに妄想だけで批判するのもいかがなことだと思うので、簡単に調べてみました。

主に取り仕切っているのは「NPO法人青年協議会」

20代に計3年間檻の中の生活を経験した私(以下、私=代表:上村剛)が、
30歳の時に一年発起し、地元に帰ってボランティアの世界に飛び込み、同い年の友達4人で設立した団体です。
「あいさつ」「そうじ」「感謝のこころ」を広めることで、青少年育成に取り組んでいます。

HPの収支報告を見てみると…
ここ2年間は数百万円単位での赤字が報告されている。ではその埋め合わせはどこから?
活動資金は正しく使用されているのか?そもそも運営者の生活は?
平成25年度の例を用いて、収入に対していくらがペットや被災者以外に使用されているのかを計算してみると…

(事業費における広告費+人件費+謝礼金+etc…)+(管理費)=47,053,041円
収入は、66,606,297円であるので…
出典http://seinen-kyougikai.jp/wp/wp-content/uploads/2014/06/7cafe54ad677ddc2a8a0eb7d6cf18056.pdf

募金、寄付で得た金額のおよそ71%が本来届けられるべき者たちに届いていないということがわかる。


http://matome.naver.jp/odai/2140851824463100501

それにしても、何万人もの被害者を出した震災を利用して金を奪おうという魂胆は、決して許されるべきことではありませんね。ただおそらく、募金活動を行っている人自体は本当に自分が被災地のために役に立っていると思って行っているのでしょう。被災地のために自分も何か役に立ちたいという心優しい人が、ネットで検索し、運悪くこの胡散臭い団体のボランティア募集ページにあたり、参加してしまい、ただ働きをさせられてしまう。本人たちは被災者の役に立てたと満足しているが、本当は上の人間の生活のためにただ働きさせられているだけ。このただ働かされた何十、何百時間をアルバイトにでも当てて、しっかりとした募金に充てれば、どれだけ被災地のために貢献できたことか、、、非常に哀れです。

http://himazin-tsubuyaki.hatenablog.com/entry/2015/03/06/225105











1 :ハムスター名無し2015年03月10日 13:50 ID:nOpEci8e0
ほんまNPOは






2 :ハムスター名無し2015年03月10日 13:51 ID:0T44G1Vk0
蒲田駅東口にもいるぞ






5 :ハムスターちゃんねる2015年03月10日 13:51 ID:JTmoJxpF0
見かけるたび50円入れてたわたし涙目







6 :ハムスターちゃんねる2015年03月10日 13:51 ID:72M7Oxfw0
何のための募金なのか






7 :ハムスター名無し2015年03月10日 13:51 ID:DzX.TpWI0
うん知ってた






8 :ハムスター名無し2015年03月10日 13:52 ID:KzoGKQt10
大雪りばーねっとといい、こういう震災復興にたかるクズが多すぎる
NPOはもう信用できない






9 :ハムスターちゃんねる2015年03月10日 13:52 ID:Qig2Sm960
どうせまたそういうことあるんだから
もうNPOなくせよw






10 :ハムスター名無し2015年03月10日 13:52 ID:onH7yeXd0
こいつら浅草にめっちゃいるぞ






11 :ハムスターちゃんねる2015年03月10日 13:52 ID:tG60XcId0
怪しいと思ってた






13 :ハムスター名無し2015年03月10日 13:52 ID:dReCSRmaO
拡散希望






14 :ハムスターちゃんねる2015年03月10日 13:52 ID:1pMxNR7p0
サスペンスでNPOの人がよく犯人だからNPOは信じちゃいけないってあれほどwww






15 :ハムスターちゃんねる2015年03月10日 13:53 ID:2J9AB0Km0
さすがNPO






16 :ハムスター名無し2015年03月10日 13:53 ID:BYegMD0j0
大きなワンちゃんやネコちゃんに届いたんですね。






17 :ハムスター名無し2015年03月10日 13:53 ID:GctMq1Tj0
「NPO法人」と見かけたら”詐欺団体”と思え!






18 :ハムスターちゃんねる2015年03月10日 13:53 ID:Vh.0GV720
クズアンド屑






19 :ハムスター名無し2015年03月10日 13:53 ID:3eTOypKf0
嘘だらけの世の中じゃ~~~~~~~~~~






20 :ハムスターちゃんねる2015年03月10日 13:53 ID:7WakDUt70
NPOってロクなとこねーな






21 :ハムスターちゃんねる2015年03月10日 13:54 ID:u3.YIZ.x0
お金が一番分かりやすい形なのはわかるけど、こういう輩が沸くから躊躇う





22 :ハムスターちゃんねる2015年03月10日 13:54 ID:YxGriFd40
こんな話題ばっかりじゃNPOに対して偏見を抱いてしまうよね






23 :ハムスター名無し2015年03月10日 13:54 ID:Ora3r9Qt0
日本ユニ○フみたい






24 :ハムスターちゃんねる2015年03月10日 13:54 ID:7YePOpt90
ほんとに ふざけんなよ と思う。
募金した人、ボランティアに参加した人の善意と震災地の犬猫をなんだと思ってるの?






25 :ハムスター名無し2015年03月10日 13:55 ID:.lqZaale0
NPOなんだから・・ 詐欺に決まってるだろ・・  (-_-;) まともなNPOなんて、無いんだよ。






26 :ハムスター名無し2015年03月10日 13:55 ID:piB4ynhp0
つーか、募金活動してる時間あったらバイトしろよ






27 :ハムスターちゃんねる2015年03月10日 13:55 ID:3B4o5N2Z0
募金募る時間働いた方がお金になることに早く気付くべき






28 :ハムスター名無し2015年03月10日 13:55 ID:etP60xuh0
アグ〇スも真っ青のピンハネ率だな






29 :ハムスター名無し2015年03月10日 13:55 ID:u.FbAOHD0
こういうのを処罰する法律ってないんかい






30 :ハムスター名無し2015年03月10日 13:56 ID:1zZh18Rb0
まあそんなことだろうと






31 :ハムスターちゃんねる2015年03月10日 13:56 ID:tKYnocmb0
本当に善意の人には申し訳ないけど
街角募金はこういうのがあるからやらないか振込用紙もらうようにして信用できたら協力してる






32 :ハムスターちゃんねる2015年03月10日 13:56 ID:YxGriFd40
どんな気持ちで犬の看板作ってんだよ






34 :ハムスターちゃんねる2015年03月10日 13:56 ID:cp3E.KeC0
これ、震災が起こってすぐに登場したのも記憶にあると思うがね?
このボランティアではなくアルバイトにでも充てていればなんて、このボランティアに限らない。ボランティアなんてシステム自体が駄目。復興の手伝いであれちゃんと雇った方がいい。






37 :ハムスター名無し2015年03月10日 13:56 ID:SEVdfQ3x0
もう街頭募金はぜんぶ詐欺だと思った方がいい






38 :ハムスター名無し2015年03月10日 13:56 ID:9N.rkvYW0
募金をするなら街角でなく、きちんと団体を調べてやるべきだと言う教訓は
学校で教えてもいい時代かもしれんな






39 :ハムスター名無し2015年03月10日 13:56 ID:JDdefkAm0
こいつら毎日毎日「恵まれない犬達にー」って大声出しとって何してんのかと思う
よっぽどヒマなんだろ






40 :ハムスターちゃんねる2015年03月10日 13:57 ID:21XfTJ8P0
上野で見たが無駄に私腹を肥やす人達にお金をやらなくて良かった。
知り合いに被災地から猫を引き取った奴がいるがそいつの方が貢献できてると思う。






41 :ハムスター名無し2015年03月10日 13:57 ID:7Rc4uvrc0
本当にボランティア精神のある人は、「こういう手口には引っかからないで」というビラまきなり啓蒙活動をするべきだと思うの。そうしないと自分達がそう見られるから。





記事を出した後にコメント欄をまとめて記事中に掲載するという試みをしています。
コメント随時追加していきます。

試行錯誤の段階でいろいろとやっていこうと思っています!
コメントしてくれると嬉しいです( ´∀`)

あと、現在記事とは関係ないコメントも大量にある為、一時承認中にしています。
少し時間経てば掲載されます。管理人とかハム速にご意見ある方はメールフォームでお願いします。

過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧