
【事前予約】コロプラ期待の新作!白プロでおなじみの【ぷにコン】を使ったアクションRPG
【事前予約】コロプラ最新作!華やかなリゾート地を舞台にしたカジノゲーム
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:24:11.34 ID:XRo7NFYc0.net
やっぱりオペラがナンバーワン!
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:37:41.49 ID:IWbKlVd00.net
>>4
今のOpera使うぐらいならVivaldiの方がええで
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:25:56.99 ID:1jys03VD0.net
つい最近までFireFox4.0ぐらいだったのに今見たら36.0で笑った
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:27:16.59 ID:+N2gyigt0.net
>>9
36.1やで
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:26:19.71 ID:8jHNpmkq0.net
開発者大量離脱のニュースから分かりやすく衰退していったな
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:27:13.78 ID:a38GdI0dr.net
最初の方のAndroidブラウザがウンコだった気がする
今はどうなんだろうか
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:27:52.44 ID:kC0mgCEP0.net
アドオンの互換が大事なのにどんどんバージョン上げるバカ
数字大きいほうが勝ちだとでも思ってんだろうな
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:29:00.55 ID:pmGyHcl+0.net
>>13
ほんこれ
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:34:47.50 ID:3A29qozV0.net
>>13
使う側がそう持ってるって結果がでたからバージョン番号上げまくったんやで
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:31:06.88 ID:tTK1mMlY0.net
36.0.1にしたらDownloadHelper使えなくなった
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:36:09.06 ID:YQMOfZjRa.net
>>21
これ
唯一火狐使う理由がこれだったのにもうあかんわ
クロームにも似たようなアドオンってあんの?
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:31:31.62 ID:yX9Ucs3S0.net
ワイはちょろめに乗り換えようと思う
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:31:46.20 ID:fskkZMaa0.net
むしろ盛り返した感あるわ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:32:02.52 ID:VYXLrt4X0.net
普段使いはクロームでオナニーの時はFirefoxって感じやなあ
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:32:09.55 ID:uq1dlwuJ0.net
たまに使うけど起動するたびアップデートのおしらせが出る
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:33:04.16 ID:4ZShbY9F0.net
>>26
情弱やん
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:32:39.66 ID:J1kt0p6Z0.net
CyberfoxもWaterfoxもpcxも試したけど64の恩恵があんま感じられんかった
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:32:50.16 ID:WOMvCMkDM.net
クロームも最近変
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:33:39.47 ID:z2egpxaG0.net
レスする間にバージョンが変わってるのがFirefox
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:33:40.54 ID:CaZeUZ120.net
Chromeは動画専用にしとるで
火狐はオカズ探し用や
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:34:51.65 ID:sibdnbGL0.net
AndroidのChromeは軽いけど何故かたまに見れんページあるねん
Firefoxは見れないことはまず無い
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:35:42.59 ID:3A29qozV0.net
>>38
なにかしらレイアウトが崩れるブラウザはNG
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:37:01.13 ID:Wvtp0OqZ0.net
クロームはブックマークの開きづらさどうにかならんのか
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:39:00.27 ID:5c1eFJup0.net
fox Phoneで一発逆転するんやで
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:41:59.16 ID:XjGtbb6F0.net
>>46
ほんとかなぁ〜?
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:40:28.13 ID:gmJpuzFH0.net
クローム使うとすべてが監視されてそうでこわいンゴ
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:42:28.82 ID:ontqqkIxM.net
>>49
Ironがええで
Chromeのそういうとこ取っ払った奴や
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:41:26.27 ID:U6Z2hBHq0.net
一時期のFlash問題やろな
あれ放置してたせいで一気に客取られた
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:42:02.14 ID:7uMNb5Pq0.net
>>52
ブラゲと動画一緒に起動するとすぐクラッシュしてたな
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:41:37.22 ID:7uMNb5Pq0.net
チョロメ軽いらしいけどマ?
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:42:08.32 ID:UNVZv5jG0.net
>>53
軽いけどメモリやたら食うで
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:42:35.24 ID:xabTnwRH0.net
アップデートしたら突然メモリ食うようになって困惑
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:43:15.80 ID:sibdnbGL0.net
メモリに余裕があるPCならChromeは軽いで
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:43:46.22 ID:wHIRDPS+0.net
FireFoxから乗り換えたやつって何に乗り換えたんだ?
未だにメインで使っててサブでchromeって感じなんだが
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:44:57.20 ID:sIINRqNV0.net
ワイプニル高みの見物
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:47:35.30 ID:NuOpnr6i0.net
>>65
1すき
2すき
6きらい
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:45:25.49 ID:POfNHiEA0.net
Chromeよりも良いという評価やったのにこの落ちぶれっぷり
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:46:44.29 ID:JEBzXlao0.net
Chromeの真似して頻繁にアップデートしたのが大失敗だったって印象
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:47:26.44 ID:sibdnbGL0.net
Chromeはあんだけ押したらそらシェア伸びるわ
Android4.4以降は標準ブラウザ扱いになるわけやし
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:48:02.72 ID:WYIVDVpG0.net
Windows10の新ブラウザに期待してる
蓋開けたらIEに毛が生えたレベルのものなんだろうけど
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:48:33.69 ID:laxvn+xw0.net
なんだかんだで今一番使いやすいわ
operaはジェスチャの仕様見直せや
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:49:54.62 ID:8VDsn1vca.net
Chromeはタスクバー見るとプロセス多すぎて低スペやと重い
やっぱりIEがナンバーワン
93: いやな奴 ◆l5xQ/PyHlnau 2015/03/08(日) 12:52:20.11 ID:Bur7MWwR0.net
>>84
このご時世マルチスレッドするより、プロセス立ち上げちゃって強引に回すのが正解やろ
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:49:59.26 ID:Uy3smW250.net
新バージョンのDLカウントサイトキャンペーンやってた頃が懐かしいわ。
その頃から動作モッサリしてきたな。
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:52:04.96 ID:3i2dIXd10.net
>>85
Firefoxの灯のことやろか あれ結構すきやったわ
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:50:25.68 ID:7J+Giq9y0.net
アプデ通知うざいけど意地でもアプデしてないわ
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:51:50.25 ID:CWdOuhmH0.net
メインで使ってるけど最近バージョンアップしてないなと思って確認したら14やった
別に不満ないしええわ
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:51:51.84 ID:Ep3HXB/Ap.net
ちょろめは早いのが魅力だったのにもう鈍行もいいところだからな
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:52:32.94 ID:ccIZtaAs0.net
ワイ10年間IEなんやが今一番オススメなのは何なんや?
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:53:43.92 ID:JEBzXlao0.net
>>94
最近のIEはそんな悪くないから別にそのままでもいい
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:54:26.20 ID:3i2dIXd10.net
>>94
IEでええやん それかChromeにしとき 他の人らも使ってるやつのが安心やろ
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:54:26.66 ID:IWbKlVd00.net
>>94
10年IEに我慢出来た人は今更変える必要ないで
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:53:12.24 ID:THB2SDHH0.net
downloadhelper以外に動画ダウソできるアドオンないけ?
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 13:07:10.22 ID:VodSqvR6a.net
>>96
tokyoloader
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:53:36.64 ID:8VDsn1vca.net
AndroidのChromeなんてあるんか?
ワイのプレイストアにはChrome to phoneだかっていうブラウザですらないやつしかないんやけど
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:55:57.98 ID:VUf7DTJW0.net
>>98
GoogleのOSなのにないわけないやろ
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:56:39.82 ID:Hs6kbTG9p.net
>>109
chromebookとかChromeとストアしかなくて草まみれですよ
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:57:18.90 ID:8VDsn1vca.net
>>109
マジでないねん、標準ブラウザはなんのへんてつもないブラウザやし
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:54:03.58 ID:Q4+CNWdBp.net
フラッシュが悪いよフラッシュが
ワイもあれでちょろめに乗り換えたわ
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:55:40.99 ID:YozkKEBWM.net
今はChromeがかつてのIEと化してるんやで
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:55:42.07 ID:POfNHiEA0.net
IronってChromeの拡張使えんのかい!いけるやん!
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:55:51.20 ID:6jL2xrZe0.net
Firefox使ってるんやがそんなアカンのか
他におすすめあるンゴ?
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:56:50.27 ID:IHZuGA390.net
>>108
不満がないなら変える必要ない
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:57:31.40 ID:3i2dIXd10.net
>>108
Firefox使っとって自分好みにカスタマイズできとるんやったらFirefoxが一番やろ
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:57:30.20 ID:Xfzqp23g0.net
使って見たけど拡張の機能が奇麗に本体と一体化してない感が強くて合わなかった
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:57:50.00 ID:BXC56rgB0.net
ワイSleipnir使い、高見の見物・・・
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:58:01.64 ID:KwIy24QA0.net
Chrome使うと情報がーって
グーグルには何から何まで知られてるから今更だわ
住所も名前も既にバレてる
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:58:16.33 ID:YozkKEBWM.net
やはりnoscript,requestpolicy,ghostly,ABPは最高やで
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:59:15.82 ID:V8FShwOq0.net
Ironも更新が追いつかなくなってきてる
動画周りがイマイチなままだったり
ワイは併用しつつslimjetとかいろいろ試してる
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:59:31.25 ID:NGbCq6nB0.net
会社推奨ブラウザ
I E 6
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 13:02:37.21 ID:VUf7DTJW0.net
>>127
ワイのとこもやで〜
DirectX動かなくなっちゃうからね、しょうがないね
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 13:05:12.24 ID:Xfzqp23g0.net
>>127
XP時代はずっと使ってた
IE6最強
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 13:00:10.42 ID:R9uv+ImL0.net
ソフトウェア板のfirefoxスレに早い段階でdownloadhelperの変わりになる奴が
紹介されてたでjaneの広告消す時といい皆そういう時に見にいかんのやな
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 13:01:28.96 ID:3i2dIXd10.net
>>129
代替で名前上がっとったので怪しいとか言われとるのもあったんちゃうか
ちゃんと自分で調べて入れなアカンで
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 13:01:04.03 ID:VUf7DTJW0.net
いろいろ試して数年前からFirefox一本やけどIEにでも移行したほうがええんやろか
アップデートすると開いてるタブがちょいちょい消えるのが気に入らん
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 13:02:15.48 ID:NGbCq6nB0.net
今ってブラウザシェアchoromeが1位なんだっけ
時代はかわりましたね
136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 13:02:37.52 ID:/IfiLtrh0.net
ワイの使い方が悪いんやろうけど
firefox以外のブラウザじゃE-hentaiに入れないんじゃ〜
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 13:02:59.80 ID:PimmKDlj0.net
別のブラウザでアドオン入れるの面倒くさいからFFのままやわ
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 13:05:31.33 ID:VodSqvR6a.net
firefoxで全く不便ないけどなあ
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 13:05:55.82 ID:FH+5IkYF0.net
アドブロックとAutopagerとBatchDownloadとグリモンとFireGestureがあるならどのブラウザでもええわ
153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 13:08:47.34 ID:cUFguT8U0.net
ドラ&ドロでコピペ
ScrapBook
これがある限りワイはやめれん
161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 13:13:31.01 ID:CWdOuhmH0.net
>>153
scrapbookホント好き
chromeにも似たようなアドオンありそうな気するけど
155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 13:10:37.03 ID:/B1GOPDPM.net
ツリー型タブがある限りは乗り換えられへん
159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 13:12:30.22 ID:G199sbBm0.net
>>155
わかる
タブ開きまくる人は他のブラウザには移れんわ
165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 13:14:12.56 ID:snesHDch0.net
>>155
他のブラウザではツリー型タブは採用せんのか?
本気で不思議やわ
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 13:11:58.55 ID:snesHDch0.net
IEでしか動作しないサイトつくるのやめろや
個人サイトならそれでもいいけど、公共性の高い金融機関でそれはどういうことやねん
担当者は頭おかしいんか?
173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 13:18:33.66 ID:XRo7NFYc0.net
>>158
e-TaxもIEなんだよなあ…
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 13:14:46.70 ID:AtQ8oQwL0.net
パソコン使う仕事してる人はまだchromeよりfirefoxの方が多いだろ
169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 13:15:45.97 ID:AcT7d0vG0.net
普通の人はmozillaなんて知らんしgoogleに信頼性で負けるのは当然
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 13:15:52.09 ID:q5Me5LFg0.net
アドオンが売りなのに怒涛のアップデートでアドオンを振り落としていくスタイル
175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 13:18:49.07 ID:jufnsGhi0.net
こいついつもバージョンアップしてるな
178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 13:19:26.27 ID:NGbCq6nB0.net
>>175
FFのverupペースで驚いてたらchromeなんか使えへんで
177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 13:18:55.52 ID:lkPqru690.net
vimperator最高やで!
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:41:20.35 ID:jrVCjVBg0.net
軽いのが良かった気がするんやがどんどん重くなってるンゴ
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:48:36.62 ID:g7uvcM0+M.net
FFは人気があるアドオンは取り込んで軽量化目指すべき
もう無理なんやろうけど
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 13:04:46.61 ID:aCU6Q2K10.net
おすすめ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1425784942/
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:43 ▼このコメントに返信 さ、safari・・・
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:45 ▼このコメントに返信 firebugがあるから開発用に使っとる
なおChromeでもあまり問題ない模様
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:47 ▼このコメントに返信 Chrome推す人がやたら多いから乗り換えてみたら、クッソ使い辛くて結局火狐に戻った。
何だかんだ言っても利便性の面でTab Mix Plusの有能さには勝てないわ。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:47 ▼このコメントに返信 まあ今はちょろめでも火狐でもどっちでもいいかな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:47 ▼このコメントに返信 downloadhelper未だにずっとつかえてるんだけどどういう事
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:57 ▼このコメントに返信 もう何年も使ってるからアドオンが馴染みすぎて今更他のブラウザに変えることが出来なくなってしまった
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:02 ▼このコメントに返信 火狐信者だったけどつい最近ちょろめにのり変えたわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:03 ▼このコメントに返信 Opera12に代わるブラウザって何がいいですかね
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:03 ▼このコメントに返信 PrestoOperaの開発陣が手がけるVivaldiこそ、次世代の伝説となるのだ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:04 ▼このコメントに返信 firefox動作が糞すぎる
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:04 ▼このコメントに返信 SSDにインストールしてると時々フリーズするのやめてくださいよ!アンインストールするぞ!むかつくんじゃ!
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:05 ▼このコメントに返信 Chromeのシェアが高いっつっても
flashのアップデートとかで勝手に入って
規定のブラウザの座を乗っ取ったってのが相当多い気がするわ。
あの迷惑ソフトみたいなやり口が続く限り使いたくないな個人的には。
それにしてもVivaldiが早くOpera12に近い操作性にならんかなあ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:06 ▼このコメントに返信 Firefox なら ESR 一択。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:07 ▼このコメントに返信 サイドバーが使えるのは利点だったんだがなぁ
今ではそれに余るデメリットの方が大きい
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:10 ▼このコメントに返信 そもそもFirefoxなんてのが人気あったのがおかしいんだな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:10 ▼このコメントに返信 vivaldiを始めて知った、Opera使いだから即インストールして試用してみるとしよう
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:10 ▼このコメントに返信 1) 数年使ってたFirefoxのアドオンが使えなくなった
2) Chromeを試してみる
3) クソ使いづらい、UIが訳分からん
4) けどFirefoxに戻ってもどうせアドオン使えないしな…
5) Chrome慣れた
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:11 ▼このコメントに返信 ユーチューブが見れないからねえ
いくらなんでも厳しいわ
かつては愛用していたけど・・・
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:11 ▼このコメントに返信 なんでもよくね・・・・?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:11 ▼このコメントに返信 Flash関係がとにかく糞なのは認める
しかし拡張入れてもUIの制限が多すぎてChromiumという選択肢もありえない
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:11 ▼このコメントに返信 アプデ後も全てのアドオンの互換性を保て、ってのは無茶な話なのは判る。
だが無駄に頻繁にアプデして互換性捨てていくのが許せん
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:13 ▼このコメントに返信 Helloが邪魔過ぎる
ツールバーから消しても
アップデートの度に復活するし
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:13 ▼このコメントに返信 火狐軽いとの評判なのに、息絶え絶えだった先代のPC
余りに酷いのでChromeに替えたら結構な期間、持ち堪えていた。
それ以来代替わりしても、火狐には戻る気がせんなあ…機種ごとの相性選ぶだろ、絶対此れ。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:13 ▼このコメントに返信 ルナスケープはマウスジェスチャーがすごく良かったから戻るか検討中
でもお気に入り吹っ飛んだことあるから結局火狐
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:14 ▼このコメントに返信 >今のOpera使うぐらいならVivaldiの方がええで
そうなのか…とりあえずIEは去年の脆弱性発覚で使いたくないしOperaより火狐か↑の方がいいのだろうか
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:14 ▼このコメントに返信 Opera最強伝説は終わったんや
自社エンジンを捨てGoogleの金魚の糞になってしまった
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:16 ▼このコメントに返信 軽量化は無理だと思うよ。
「無」に戻るしかない。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:19 ▼このコメントに返信 あれ?ユーチューブ見れない?
でクロームに移行しました。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:19 ▼このコメントに返信 ツリー型タブのせいというか、おかげというか・・・
これがあるからFf以外使う気が起こらない
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:20 ▼このコメントに返信 どんどん更新してどんどんアドオン使えなくなっていった印象しかない
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:21 ▼このコメントに返信 アップデート蹴って正解か
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:21 ▼このコメントに返信 バージョン19.0で止めたまんまや
youtubeで忠告でるくらいで他は別に問題ないわ
flashも一時期めんどいことなっとったけど元に戻った
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:23 ▼このコメントに返信 ※1
別に何の問題もない。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:24 ▼このコメントに返信 vimperatorがあるからFireFox一択でしかないな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:26 ▼このコメントに返信 今のvivaldi進めるとかありえんわ
まだまだ常用に耐えるレベルじゃない
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:27 ▼このコメントに返信 プニル4が一通り入ってて楽
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:27 ▼このコメントに返信 UIが糞化しすぎ。仕方ないからアドオンで昔風に戻してる。ちょっと
起動してるだけで使用メモリが数百MB。旧版はここまでひどくなかったぞ。
作ってる奴らマジで無能。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:29 ▼このコメントに返信 アドオン大量のせいで重いのは火狐のせいじゃないし
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:29 ▼このコメントに返信 こんだけバージョン上げてもまーだ新しいタブ開くときに
ホームページを表示する設定をデフォルトで付けないんですかね
あとChromeもIEもマウスジェスチャくらいデフォで付けてよくないか
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:29 ▼このコメントに返信 opera12を越えるブラウザがない
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:33 ▼このコメントに返信 Firefoxはいまだにx64ネイティブでは動かないから作動検証用か、プロキシ用にしか使わないな。
大量にタブを開くとWOW64経由なためにメモリ使用量が3GBちょっとに制限されて落ちる。
Nightly x64を使えば解決できるけども、それでも大量にタブを開くとIEやChromeよりも遅い。
しかしChromeもメモリを大量に食うしIEはUXSSの脆弱性をいまだに放置しているから仕方なくChrome。
公表済みの未解決な脆弱性の情報がないときはIEを使っているが。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:34 ▼このコメントに返信 Travianで波状撃つ時に使ってたな。火狐。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:36 ▼このコメントに返信 米35
そりゃ、Technical Preview (直訳すると技術評価版)って書いてあるし。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:37 ▼このコメントに返信 プニルはいいんだけど、nVidiaのグラボと相性悪くてPCごと固まるから使えない。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:38 ▼このコメントに返信 IEを無条件に叩く奴がいるけど
単にセキュリティーホールを見つけたら速やかに正直に公表してパッチ出しているだけなんだよな
そりゃ重いけどさ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:38 ▼このコメントに返信 最初ちょろめでニコニコ見るのくっそ重くて吹いた
直したけど
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:42 ▼このコメントに返信 最近Ironの調子がおかしい
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:44 ▼このコメントに返信 ※35
今の所は機能が少なくて物凄く軽いOperaって感じだな
これからどうなるか分からんが、もうOperaは期待出来ないし
割り切って使ってみるのも一興
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:47 ▼このコメントに返信 アドオン大量に使ってるオレかっけー
タブ大量にあけてるオレかっけー
つかいものにならねーって言ってるオレかっけー
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:48 ▼このコメントに返信 >5
36.0.1ならdownloadhelperつかえるよ。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:54 ▼このコメントに返信
トップが変わってバージョン爆上げしてからおかしくなったな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:55 ▼このコメントに返信 IEで艦これをやるとカクカクするから、火狐を使ってるわ。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:55 ▼このコメントに返信 別に衰退してても構わない。
これからもFirefoxメインでいかせてもらう。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:56 ▼このコメントに返信 最近また使い出したらGPU支援がようやくまともになってたなあ
ぎゃくにチョロメはhtml5使い出してGPU支援全く使えねぇの
あほくさ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 11:02 ▼このコメントに返信 サイドブックマークバーがどうしても欲しくて最近になってFireFox導入したわ。
ずっとOpera使いだったんだけど糞みたいなバージョンアップで似非Chromeに成り下がったから諦めてしばらくChrome使ってたんだけどね。
なんでどのブラウザも隙あらばサイドブックマークバーを消そうとするのだろうか。
左側にツリーを表示したり畳んだりしながら色んなサイトに行くスタイルだからサイドがないと不便でしょうがない。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 11:06 ▼このコメントに返信 ツリー型タブないブラウザはウンコ。
プニルはクラッシュが多すぎ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 11:10 ▼このコメントに返信 javaの起動で一時許可が可能だからfirefoxも結構使うなあ
chromeは常に許可か不許可かのどっちかだし、IEは軽いが不安定
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 11:15 ▼このコメントに返信 最近はchromeが重いからfirefoxに回帰する人がって誰かが
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 11:18 ▼このコメントに返信 QtwebとQupzilla使ってます。
コンテンツブロック標準装備で便利。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 11:26 ▼このコメントに返信 chromeとか他のブラウザがいいかもしれんが
5年以上、firefoxを使ってるから今のままでいいや。
体感で分かるほど劇的に速度上げるには、ブラウザじゃなくてPCを
変えないと
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 11:30 ▼このコメントに返信 firefoxはとにかくクラッシュするから止めちゃったな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 11:35 ▼このコメントに返信 ここ数年ずっとChromeだったが何故か頻繁にクラッシュするようになったからFirefoxに戻った
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 11:36 ▼このコメントに返信 つい最近Chromeに移行しようとしたんだが、一時間くらいかけてカスタムしてもなんかしっくり来ないんで結局Firefoxの派生ブラウザのCyberfoxに落ち着いた
こういうのはもう慣れやね。インターフェイスとかさ。マウスジェスチャだって、Chromeにもアドオンはあるけど、Firefoxの方がずっと使いやすいって感じちゃうもん。コンマ秒単位の反応差しかないんだろうけど、それがすごーく大きいんだよ。
多分派生ブラウザが絶滅するまで俺はこれを使い続けるんだろうなって思う。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 11:37 ▼このコメントに返信 ※43
どこ?Vivaldiに?
※48
教えてくれてありがとう
一度、試してみるよ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 11:48 ▼このコメントに返信 俺も メイン: opera サブ:firefox にしてる firefox はクラッシュし過ぎ 何故こんなことに?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 11:51 ▼このコメントに返信 最近キツネが嫌になって来てたんだよなあ。
かといって変わりもないし
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 11:51 ▼このコメントに返信 IE→火狐→ちょろめ&iron
まぁIE使ってたのはPC自体初心者の時だけだったが
火狐は結構長く使ってたがflash関係と更新がダメダメ過ぎてなぁ・・・
ちょろめに乗り換えた後もたまに動かしてみたけどもう戻れない
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 12:04 ▼このコメントに返信 IEしか使ってないんだが
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 12:05 ▼このコメントに返信 アドブロック使えれば満足だわ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 12:23 ▼このコメントに返信 Chromeはデフォでサイドバー無いからクソ
無理に入れても使い勝手良くないからクソ
FireFoxがなんだかんだ導入楽で強い
今でもプニルに戻りたいぐらいプニル好きだったんだが
アドオンでどうしようも無い部分があるからなぁ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 12:27 ▼このコメントに返信 開発が簡単ならChromeも選択肢なんだが・・・
FFで開発がされなくなったやつの代替アドオンが用意しちゃったから簡単に移住できねえ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 12:27 ▼このコメントに返信 MacのFirefoxではいまだに艦これが動かんし、いいかげんFlashの不具合をなんとかせーや
それ以外ではFirefoxが一番使いやすいのにFlashだけはホント糞
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 12:50 ▼このコメントに返信 アドオンの都合でアップデートしたくなかったのに
確定申告作成のためにやらざるを得なくなった
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 12:51 ▼このコメントに返信 米64
どこって…
vivaldi.comには"DOWNLOAD TECH PREVIEW 2"、インストーラーにも最初に"This is the first Technical Preview of Vivaldi."って書いてるよね。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 12:53 ▼このコメントに返信 chromeのアドオンは微妙に痒いところに手が届かないんだよな…
結局また火狐に戻ってからCyberfoxに落ち着いた
艦これもサクサク動いていいわ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 13:30 ▼このコメントに返信 ※74
〜よね、と言われても知る訳がない
こっちは、さっきVivaldiの事を知ったばかりだし(※35読んだら分かると思うがVivaldiの事を知ってるように見えるか?)
知ってる前提で言われても、まだ詳しく知らない相手にそういう物言いは止めた方がいい
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 13:37 ▼このコメントに返信 vivaldiは結構デザインが崩れるページとか動かないサイトとかあるから残念
軽量で速度も抜群なんだけどね
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 13:42 ▼このコメントに返信 どーなつPとかいう糞優秀なブラウザがあったんだけどなぁ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 14:04 ▼このコメントに返信 どのブラウザにも言えるけど、クソアプデやめてほしい。セキュリティの向上はともかく、インターフェイスや仕様の変更が使いづらくて仕方ない。
火狐も長いことアプデしとらんなぁ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 14:11 ▼このコメントに返信 最近はどのブラウザ気にしなくなったなどれも便利。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 14:49 ▼このコメントに返信 米76
俺は74じゃないけど、米35はどう読んでも使ってるようにしか見えないぞ。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 15:00 ▼このコメントに返信 Flashが不安定で使えないレベルに
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 15:35 ▼このコメントに返信 ※81
※35でVivaldiを知っている(使っている)と思うのか?
OperaよりVivaldiと火狐が良いかどうかすら分からない疑問文なのに(そもそも使っているとは書いてない)
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 15:57 ▼このコメントに返信 狐でflash問題起きたことないわ、お前ら何が起こってるんだ?
chromeの方が一時期クラッシュしまくったわ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 16:37 ▼このコメントに返信 windows使っててよかった頃のFirefoxに未練があるならPalemoonは?
WindowsOS専用のFirefox系独自ビルドでかなり動作軽いよ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 16:57 ▼このコメントに返信 米23
Chromeは昔軽かったけど今はメモリ爆食いでFireFoxより重いと思う。自分はそれが原因で乗り換えた。
FFもFlashのクラッシュがうざいが、ChromeはFlashプレイヤーの2重インストール問題のせいでCPU占有率も異常に上がったりするから困る。未だに戻る気はない。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月10日 17:12 ▼このコメントに返信 >21
>36.0.1にしたらDownloadHelper使えなくなった
俺も。で35にもどした。そしたらもう37になってたw