1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:22:22.09 ID:yX9Ucs3S0.net 

firefox_logo-wordmark-horiz_RGB

一時期はアドオンの優位性がすごかったのに



3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:23:35.65 ID:x4bYfWsx0.net
36にアプデしたらアドオン動かないンゴ…

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:24:49.45 ID:wKW76Jd10.net
Flashがクラッシュしまくったのと早すぎる更新ペースでアドオン死んだ印象やな

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:33:02.52 ID:j5foSVtIa.net
IE火狐チョロメの順で乗り換えとるわ


65

  【事前予約】コロプラ期待の新作!白プロでおなじみの【ぷにコン】を使ったアクションRPG

  【事前予約】コロプラ最新作!華やかなリゾート地を舞台にしたカジノゲーム
 


4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:24:11.34 ID:XRo7NFYc0.net
やっぱりオペラがナンバーワン!

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:37:41.49 ID:IWbKlVd00.net
>>4
今のOpera使うぐらいならVivaldiの方がええで

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:25:56.99 ID:1jys03VD0.net
つい最近までFireFox4.0ぐらいだったのに今見たら36.0で笑った

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:27:16.59 ID:+N2gyigt0.net
>>9
36.1やで

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:26:19.71 ID:8jHNpmkq0.net
開発者大量離脱のニュースから分かりやすく衰退していったな

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:27:13.78 ID:a38GdI0dr.net
最初の方のAndroidブラウザがウンコだった気がする
今はどうなんだろうか

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:27:52.44 ID:kC0mgCEP0.net
アドオンの互換が大事なのにどんどんバージョン上げるバカ
数字大きいほうが勝ちだとでも思ってんだろうな

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:29:00.55 ID:pmGyHcl+0.net
>>13
ほんこれ

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:34:47.50 ID:3A29qozV0.net
>>13
使う側がそう持ってるって結果がでたからバージョン番号上げまくったんやで

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:31:06.88 ID:tTK1mMlY0.net
36.0.1にしたらDownloadHelper使えなくなった

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:36:09.06 ID:YQMOfZjRa.net
>>21
これ
唯一火狐使う理由がこれだったのにもうあかんわ
クロームにも似たようなアドオンってあんの?

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:31:31.62 ID:yX9Ucs3S0.net 
ワイはちょろめに乗り換えようと思う

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:31:46.20 ID:fskkZMaa0.net
むしろ盛り返した感あるわ

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:32:02.52 ID:VYXLrt4X0.net
普段使いはクロームでオナニーの時はFirefoxって感じやなあ

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:32:09.55 ID:uq1dlwuJ0.net
たまに使うけど起動するたびアップデートのおしらせが出る

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:33:04.16 ID:4ZShbY9F0.net
>>26
情弱やん

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:32:39.66 ID:J1kt0p6Z0.net
CyberfoxもWaterfoxもpcxも試したけど64の恩恵があんま感じられんかった

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:32:50.16 ID:WOMvCMkDM.net
クロームも最近変

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:33:39.47 ID:z2egpxaG0.net
レスする間にバージョンが変わってるのがFirefox

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:33:40.54 ID:CaZeUZ120.net
Chromeは動画専用にしとるで
火狐はオカズ探し用や

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:34:51.65 ID:sibdnbGL0.net
AndroidのChromeは軽いけど何故かたまに見れんページあるねん
Firefoxは見れないことはまず無い

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:35:42.59 ID:3A29qozV0.net
>>38
なにかしらレイアウトが崩れるブラウザはNG

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:37:01.13 ID:Wvtp0OqZ0.net
クロームはブックマークの開きづらさどうにかならんのか

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:39:00.27 ID:5c1eFJup0.net
fox Phoneで一発逆転するんやで

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:41:59.16 ID:XjGtbb6F0.net
>>46
ほんとかなぁ〜?

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:40:28.13 ID:gmJpuzFH0.net
クローム使うとすべてが監視されてそうでこわいンゴ

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:42:28.82 ID:ontqqkIxM.net
>>49
Ironがええで
Chromeのそういうとこ取っ払った奴や

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:41:26.27 ID:U6Z2hBHq0.net
一時期のFlash問題やろな
あれ放置してたせいで一気に客取られた

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:42:02.14 ID:7uMNb5Pq0.net
>>52
ブラゲと動画一緒に起動するとすぐクラッシュしてたな

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:41:37.22 ID:7uMNb5Pq0.net
チョロメ軽いらしいけどマ?

57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:42:08.32 ID:UNVZv5jG0.net
>>53
軽いけどメモリやたら食うで

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:42:35.24 ID:xabTnwRH0.net
アップデートしたら突然メモリ食うようになって困惑

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:43:15.80 ID:sibdnbGL0.net
メモリに余裕があるPCならChromeは軽いで

64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:43:46.22 ID:wHIRDPS+0.net
FireFoxから乗り換えたやつって何に乗り換えたんだ?
未だにメインで使っててサブでchromeって感じなんだが

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:44:57.20 ID:sIINRqNV0.net
ワイプニル高みの見物

75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:47:35.30 ID:NuOpnr6i0.net
>>65
1すき
2すき
6きらい

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:45:25.49 ID:POfNHiEA0.net
Chromeよりも良いという評価やったのにこの落ちぶれっぷり

69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:46:44.29 ID:JEBzXlao0.net
Chromeの真似して頻繁にアップデートしたのが大失敗だったって印象

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:47:26.44 ID:sibdnbGL0.net
Chromeはあんだけ押したらそらシェア伸びるわ
Android4.4以降は標準ブラウザ扱いになるわけやし

77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:48:02.72 ID:WYIVDVpG0.net
Windows10の新ブラウザに期待してる
蓋開けたらIEに毛が生えたレベルのものなんだろうけど

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:48:33.69 ID:laxvn+xw0.net
なんだかんだで今一番使いやすいわ
operaはジェスチャの仕様見直せや

84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:49:54.62 ID:8VDsn1vca.net
Chromeはタスクバー見るとプロセス多すぎて低スペやと重い
やっぱりIEがナンバーワン

93: いやな奴 ◆l5xQ/PyHlnau 2015/03/08(日) 12:52:20.11 ID:Bur7MWwR0.net
>>84
このご時世マルチスレッドするより、プロセス立ち上げちゃって強引に回すのが正解やろ

85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:49:59.26 ID:Uy3smW250.net
新バージョンのDLカウントサイトキャンペーンやってた頃が懐かしいわ。
その頃から動作モッサリしてきたな。

92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:52:04.96 ID:3i2dIXd10.net
>>85
Firefoxの灯のことやろか あれ結構すきやったわ

86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:50:25.68 ID:7J+Giq9y0.net
アプデ通知うざいけど意地でもアプデしてないわ

90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:51:50.25 ID:CWdOuhmH0.net
メインで使ってるけど最近バージョンアップしてないなと思って確認したら14やった
別に不満ないしええわ

91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:51:51.84 ID:Ep3HXB/Ap.net
ちょろめは早いのが魅力だったのにもう鈍行もいいところだからな

94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:52:32.94 ID:ccIZtaAs0.net
ワイ10年間IEなんやが今一番オススメなのは何なんや?

99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:53:43.92 ID:JEBzXlao0.net
>>94
最近のIEはそんな悪くないから別にそのままでもいい

101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:54:26.20 ID:3i2dIXd10.net
>>94
IEでええやん それかChromeにしとき 他の人らも使ってるやつのが安心やろ

102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:54:26.66 ID:IWbKlVd00.net
>>94
10年IEに我慢出来た人は今更変える必要ないで

96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:53:12.24 ID:THB2SDHH0.net
downloadhelper以外に動画ダウソできるアドオンないけ?

147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 13:07:10.22 ID:VodSqvR6a.net
>>96
tokyoloader

98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:53:36.64 ID:8VDsn1vca.net
AndroidのChromeなんてあるんか?
ワイのプレイストアにはChrome to phoneだかっていうブラウザですらないやつしかないんやけど

109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:55:57.98 ID:VUf7DTJW0.net
>>98
GoogleのOSなのにないわけないやろ

111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:56:39.82 ID:Hs6kbTG9p.net
>>109
chromebookとかChromeとストアしかなくて草まみれですよ

114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:57:18.90 ID:8VDsn1vca.net
>>109
マジでないねん、標準ブラウザはなんのへんてつもないブラウザやし

100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:54:03.58 ID:Q4+CNWdBp.net
フラッシュが悪いよフラッシュが
ワイもあれでちょろめに乗り換えたわ

105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:55:40.99 ID:YozkKEBWM.net
今はChromeがかつてのIEと化してるんやで

106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:55:42.07 ID:POfNHiEA0.net
IronってChromeの拡張使えんのかい!いけるやん!

108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:55:51.20 ID:6jL2xrZe0.net
Firefox使ってるんやがそんなアカンのか
他におすすめあるンゴ?

112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:56:50.27 ID:IHZuGA390.net
>>108
不満がないなら変える必要ない

116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:57:31.40 ID:3i2dIXd10.net
>>108
Firefox使っとって自分好みにカスタマイズできとるんやったらFirefoxが一番やろ

117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:57:30.20 ID:Xfzqp23g0.net
使って見たけど拡張の機能が奇麗に本体と一体化してない感が強くて合わなかった

119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:57:50.00 ID:BXC56rgB0.net
ワイSleipnir使い、高見の見物・・・

122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:58:01.64 ID:KwIy24QA0.net
Chrome使うと情報がーって
グーグルには何から何まで知られてるから今更だわ
住所も名前も既にバレてる

124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:58:16.33 ID:YozkKEBWM.net
やはりnoscript,requestpolicy,ghostly,ABPは最高やで

126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:59:15.82 ID:V8FShwOq0.net
Ironも更新が追いつかなくなってきてる
動画周りがイマイチなままだったり
ワイは併用しつつslimjetとかいろいろ試してる

127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:59:31.25 ID:NGbCq6nB0.net
会社推奨ブラウザ

I E 6

135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 13:02:37.21 ID:VUf7DTJW0.net
>>127
ワイのとこもやで〜
DirectX動かなくなっちゃうからね、しょうがないね

142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 13:05:12.24 ID:Xfzqp23g0.net
>>127
XP時代はずっと使ってた
IE6最強

129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 13:00:10.42 ID:R9uv+ImL0.net
ソフトウェア板のfirefoxスレに早い段階でdownloadhelperの変わりになる奴が
紹介されてたでjaneの広告消す時といい皆そういう時に見にいかんのやな

132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 13:01:28.96 ID:3i2dIXd10.net
>>129
代替で名前上がっとったので怪しいとか言われとるのもあったんちゃうか
ちゃんと自分で調べて入れなアカンで

130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 13:01:04.03 ID:VUf7DTJW0.net
いろいろ試して数年前からFirefox一本やけどIEにでも移行したほうがええんやろか
アップデートすると開いてるタブがちょいちょい消えるのが気に入らん

133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 13:02:15.48 ID:NGbCq6nB0.net
今ってブラウザシェアchoromeが1位なんだっけ
時代はかわりましたね

136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 13:02:37.52 ID:/IfiLtrh0.net
ワイの使い方が悪いんやろうけど
firefox以外のブラウザじゃE-hentaiに入れないんじゃ〜

138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 13:02:59.80 ID:PimmKDlj0.net
別のブラウザでアドオン入れるの面倒くさいからFFのままやわ

143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 13:05:31.33 ID:VodSqvR6a.net
firefoxで全く不便ないけどなあ

144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 13:05:55.82 ID:FH+5IkYF0.net
アドブロックとAutopagerとBatchDownloadとグリモンとFireGestureがあるならどのブラウザでもええわ

153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 13:08:47.34 ID:cUFguT8U0.net
ドラ&ドロでコピペ
ScrapBook

これがある限りワイはやめれん

161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 13:13:31.01 ID:CWdOuhmH0.net
>>153
scrapbookホント好き
chromeにも似たようなアドオンありそうな気するけど

155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 13:10:37.03 ID:/B1GOPDPM.net
ツリー型タブがある限りは乗り換えられへん

159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 13:12:30.22 ID:G199sbBm0.net
>>155
わかる
タブ開きまくる人は他のブラウザには移れんわ

165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 13:14:12.56 ID:snesHDch0.net
>>155
他のブラウザではツリー型タブは採用せんのか?
本気で不思議やわ

158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 13:11:58.55 ID:snesHDch0.net
IEでしか動作しないサイトつくるのやめろや

個人サイトならそれでもいいけど、公共性の高い金融機関でそれはどういうことやねん
担当者は頭おかしいんか?

173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 13:18:33.66 ID:XRo7NFYc0.net
>>158
e-TaxもIEなんだよなあ…

167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 13:14:46.70 ID:AtQ8oQwL0.net
パソコン使う仕事してる人はまだchromeよりfirefoxの方が多いだろ

169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 13:15:45.97 ID:AcT7d0vG0.net
普通の人はmozillaなんて知らんしgoogleに信頼性で負けるのは当然

170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 13:15:52.09 ID:q5Me5LFg0.net
アドオンが売りなのに怒涛のアップデートでアドオンを振り落としていくスタイル

175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 13:18:49.07 ID:jufnsGhi0.net
こいついつもバージョンアップしてるな

178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 13:19:26.27 ID:NGbCq6nB0.net
>>175
FFのverupペースで驚いてたらchromeなんか使えへんで

177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 13:18:55.52 ID:lkPqru690.net
vimperator最高やで!

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:41:20.35 ID:jrVCjVBg0.net
軽いのが良かった気がするんやがどんどん重くなってるンゴ

81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:48:36.62 ID:g7uvcM0+M.net
FFは人気があるアドオンは取り込んで軽量化目指すべき
もう無理なんやろうけど

141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 13:04:46.61 ID:aCU6Q2K10.net





おすすめ 


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1425784942/