ニュース
ASUS、音楽やインターネットラジオの再生も可能な無線LAN中継器
(2015/3/4 11:33)
ASUSは、本体で音楽再生も可能な無線LAN中継器「RP-AC52」を3月5日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は7,000円前後の見込み。
IEEE 802.11acに対応した無線LAN中継器。親機の電波が届く場所に設置して電波の範囲を拡張できる。親機と接続すると、自動的に親機のSSIDに「_RPT」(2.4GHz)および「_RPT5G」(5GHz)が付く新しいSSIDが有効となり、親機と同じパスワードで接続できる。
特徴的な機能として、3.5mmのステレオミニジャックを備えており、スピーカーを接続し、スマートフォンからDLNA対応専用アプリ「ASUS AiPlayer」(iOS/Android)を使用することで、RP-AC52側から音楽を鳴らすことができる。対応音楽ファイル形式は、FLAC/AAC/WAV/MP3。加えて、インターネットラジオ機能も搭載しており、Webブラウザを利用して、RP-AC52の設定ページから再生できる。
コンセント直結構造となっているのも特徴。LED照明も内蔵しており、表面のタッチでオン/オフを切り替えられる。また親機と接続する2.4GHzおよび5GHzそれぞれの電波強度を表示するLEDを内蔵する。
対応規格と最大転送速度はIEEE 802.11acが433Mbps、IEEE 802.11nが300Mbps、IEEE 802.11a/gが54Mbps、IEEE 802.11bが11Mbps。WPSボタンを搭載する。Ethernetも備えており、純粋なアクセスポイントとしても利用可能。
本体サイズは54×31×85mm(幅×奥行き×高さ)、重量は90g。
URL
2015年3月4日
- NVIDIA、199ドルのAndroid TV/Tegra X1搭載ゲーム機「SHIELD」[2015/03/04]
- Androidは検討しなかった。最初からWindowsをターゲットに[2015/03/04]
- 東芝とSanDiskが75平方mmと小さな64Gbit NANDチップを開発[2015/03/04]
- 連載HothotレビューASUS「TransBook T90 Chi T90CHI-64G」[2015/03/04]
- 日本エイサー、Tegra K1搭載の13.3型Chromebook[2015/03/04]
- ASUS、音楽やインターネットラジオの再生も可能な無線LAN中継器[2015/03/04]
2015年3月3日
- Intel SoFIAが20社27製品に採用され、4月中旬より出荷開始[2015/03/03]
- MWC 2015レポート:Sonyブース編[2015/03/03]
- 法人の強い需要で開発に踏み切ったfreetelのWindowsスマートフォン[2015/03/03]
- 【詳報】Windows Phone 8.1を搭載したLumia 640/640 XL[2015/03/03]
- 連載【連載リレーコラム】買い物山脈ライター後藤弘茂がIngressにはまったワケ(下)[2015/03/03]
- 連載最新液晶ディスプレイ ピックアップEIZO「FlexScan EV2730Q」[2015/03/03]
- ワコム、マルチタッチに対応した「Cintiq 13HD touch」を13日に発売[2015/03/03]
- 東芝、キャッシュメモリ向け不揮発メモリ回路を開発[2015/03/03]
- インテル、Core i5-5250U搭載のNUCを発売[2015/03/03]
- Microsoft、折りたたみ式のマルチOS対応Bluetoothキーボード[2015/03/03]
- 国内アニメスタジオの要望も取り入れた3Dソフト「LightWave 2015日本語版」[2015/03/03]
- これさえあれば、外国人と自由に話せる![2015/03/03]
- パナソニック、Let'snote RZ4の新カラー「スプリングローズピンク」を100台限定発売[2015/03/03]
- 市販の鉛筆でも操作できる「YOGA Tablet 2 with Windows」[2015/03/03]
- ダイジェスト・ニュース[2015/03/03]
- アップデート情報[2015/03/03]
2015年3月2日
- 【写真速報】京セラとfreetelのWindows Phone端末が展示[2015/03/02]
- Intel、14nmのCherry TrailをAtom x7/x5として正式発表[2015/03/02]
- Intel、3G/LTE統合型SoC「Atom x3 C3000」シリーズ[2015/03/02]
- 【速報】Microsoft、Windows PhoneスマホLumia 640とLumia 640 XL[2015/03/02]
- Sony、クラムシェルにもなる世界最薄/最軽量の10.1型「Xperia Z4 Tablet」【18時25分 実機写真多数追加】[2015/03/02]
- Lenovo、1,600万画素のAndroidデジカメ「VIBE Shot」[2015/03/02]
- Lenovo、149ドルのWindowsタブレット「MIIX 300」発表【3月3日MIIX 300の仕様を訂正】[2015/03/02]
- Samsung、次期フラッグシップのGalaxy S6/S6 Edgeを発表[2015/03/02]
- HP、13.3型の回転型2-in-1「Spectre x360」を発表[2015/03/02]
- Acer、79ユーロでWindows 10へのアップグレードを保証したスマホ[2015/03/02]
- SanDisk、世界初の200GB microSDカードを発表[2015/03/02]
- 連載ゲーミングPC Lab.ユニットコム「15GSX8550-i7-QVSB」[2015/03/02]
- レビューバッファロー「HD-PZNU3」シリーズ[2015/03/02]
- Lenovo、プリインストールソフトからドライバ/セキュリティ/純正ソフト以外を排除へ[2015/03/02]
- NXP、Freescaleを買収[2015/03/02]
- レノボ、4月より社長に留目真伸氏を任命[2015/03/02]
- PC Watch週間アクセスランキング[2015/03/02]
- ダイジェスト・ニュース[2015/03/02]
- アップデート情報[2015/03/02]