日本経済新聞

2月26日(木曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 国際 > 記事

温暖化ガス削減「日本30年に30%必要」 欧州委

2015/2/26 1:37
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 【ブリュッセル=御調昌邦】欧州連合(EU)は25日、世界全体の温暖化ガスの長期的な削減目標を発表した。これに合わせて日本については2030年に10年比で30%前後の削減が必要になるとの分析も公表した。日本政府は20年以降の削減目標を表明しておらず、同試算は日本国内でも議論を呼ぶ可能性がある。

 EUの執行機関である欧州委員会が、今年末にパリで開催される第21回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP21)に向けた政策文書を発表した。

 米国に対しては「30年までに05年比で43%の削減が必要」と指摘した。最大の排出国である中国は国内総生産(GDP)あたりの二酸化炭素(CO2)排出量を05年比で70%超減らさなければならないとした。中国は30年にCO2の総排出量を減少に転換させるとの目標を示しているが、不十分との認識を示唆した。

 EU自身は温暖化ガスの排出量を30年に1990年比で少なくとも40%削減する目標を掲げている。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

EU、温暖化ガス、削減目標

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 18,785.79 +200.59 26日 大引
NYダウ(ドル) 18,224.57 +15.38 25日 16:32
ドル/円 118.91 - .04 +0.09円安 26日 15:30
ユーロ/円 135.18 - .22 +0.05円安 26日 15:30
長期金利(%) 0.335 ±0.000 26日 14:57

人気連載ランキング

2/26 更新

1位
革新力 The Company
2位
私の履歴書
3位
春秋

保存記事ランキング

2/26 更新

1位
太陽光買い取り価格、下げ幅最大 [有料会員限定]
2位
共働き増、専業主婦消える? [有料会員限定]
3位
日立、2500億円で伊社鉄道事業買収合意 [有料会員限定]
日経Gooday(グッデイ)カラダにいいこと、毎日プラス

日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版
CollegeCafe 日本経済新聞社の学生向け情報サイト

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について